
私には中国人の嫁さんがいます。
・・で、しばらくぶりに、中国の実家に里帰りするのですが、せっかくなら日本製の御土産が良いという話になり・・・スーパーで探してみたら、欲しいと思ったもの、ほとんどが中国製。
このままでは、御土産ではなく、逆輸入、里帰りになってしまうと嘆いています。
また、中国製品でなくてもやはり、他は、他国製品、日本製と書かれているものは、ほとんどなく、あっても値段が高い!
他の中国人の事は知りませんが、少なくとも嫁さんは、中国製よりも、日本製のほうが品質が良いと思ってるらしく、そういう意味では、品質が良いから値段が高いのは、当然ともいえます。
特に、どんなジャンルの御土産が欲しいという訳でもないのですが、食料品やお菓子などは、食べ慣れていない、親兄弟が好むかどうか?分からないと、かなり慎重になっています。
同じ、中国人でも、味の嗜好は、かなり違いますから・・。
出来れば、数千円くらいで買える、とびっきりの、日本製品の御土産、どなたか紹介していただけませんか?
入手しやすさから、近くのスーパーで買えるもの、あるいはネット通販で買えるものを紹介してもらえたら、幸いです。
尚、私が、一緒に御土産の買いものに付き合って、今回の事で強く感じた事は、ホントに日本製品が少なくて、日本の製造業は、いったい何を作ってるのか?日本経済の事を心配してしまいました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前にテレビでやってたのは、セラミック包丁とか爪切りなどが
中国人旅行客が日本で買うお土産として人気だということでした
壊れにくいもの、精度の高いものというのが日本製のキモですから
こうした製品が人気なのでしょうね
で、1万円以下で入手できる日本製品として考えてみました
陶磁器類、漆器や箸などは日本製が多い分野で入手しやすいと思います
金箔や金蒔絵のもの、大柄で派手な絵柄などは喜ばれるのではないでしょうか
包丁や鋏などの刃物類、工具や鉄瓶などの鋳物製品もいけそうですね
上記のように精密さ、切れ味の良さや丈夫さなどは日本製ならでは
ガラス製品や木工、和紙製品(人形、櫛、ちょうちんなど)もありかな
この辺りも華やかな色や大柄の模様のものが良いんじゃないでしょうか
工芸品や民芸品は日本人好みの渋いものが多いですが、中国人には値段以上に
評価が低いかもですので、奥様とよく相談されると良いでしょう
飾りのいっぱい付いた熊手とか俵飾り、正月飾りの類も日本らしいですね
ただ買える時期や場所などが限られてるかもですが
縫製品や布物、衣類やバッグなどで1万円以下のものは少ないでしょう
西陣織の財布とか小物、ネクタイとかなら派手だしいけるかな
パッケージなど、見た目がちんまりとしてるから押しが弱いかも知れませんが
親御さんにビタミン剤、サプリとかどうですか、アリナミンやキューピーとかの類
日本製の薬品は安心じゃないですかね、錠剤なら腐ったりしないですし
それか、無理に日本製に拘らなくてもいいんじゃないですか?
中国人はフランスとか欧米舶来、成金チックな物を有り難がるようですので
女性なら輸入紅茶とか香水、男性なら葉巻とか中国にあまり売ってないもの
一人あたり5千~1万円も出せば中国人好みの物がありそうな気がします
しかし、スーパーではお土産は見つからないんじゃないですか?
安いコストで大量生産された製品を売る&買うのがスーパーですからね
中国製ばかりでも当然といえば当然です、百貨店か専門店に行きましょう
回答ありがとうございます。
>それか、無理に日本製に拘らなくてもいいんじゃないですか?
そこは、嫁さん次第なので、相談してみます。
>しかし、スーパーではお土産は見つからないんじゃないですか?
確かに、厳しいかも?
大変、参考になりました。
No.9
- 回答日時:
私も中国の顧客のところへ行く時に、同じ理由でお土産に迷いました。
いろいろなサイトをチェックしてて、『日本から中国の支店にいる社員に持って行って喜ばれるお土産ベ
スト10』とかいうサイトを見つけました。
ナンバーワンが カステラだったので、まよわずそれを買って行きました。
ナンバーツーが プリンか何かだったような。。。
ただ、カステラは賞味期限が短いですので、出かける前日とかに買わなくてはいけません。
おいしく食べられる温度とかが箱の裏に書いてありましたが、それは無視しましたw
なにやら、温度が高いとこに長時間さらされると、紙とカステラの間の茶色い部分が溶けるとかなんとか
らしいです。
No.6
- 回答日時:
#5です。
すみません、デパ地下に出かけてるヒマないから、スーパー、通販って仰ってるんでしたね。で、通販で買えるんだろうか???と思って見てみたら、ありました、バリバリ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morozoff/index …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
東南アジア人、とくにお金持ち系の方に評判が良い(自分自身の経験上、ですが) 日本製造の洋菓子はどうでしょうか。
前出の方もメリーと書いてらっしゃいますが、そういった昔からの「菓子折り王道」タイプの。
モロゾフやヨックモックなど。文明堂も。クッキーやチョコレート系など、日本の洋菓子って美味しいと思います。
ほんとは、洋生菓子(ケーキやプリン)が、日本のものって本当に美味しいなあ・・・と思うんですが、持って行くわけにはいかないので、干菓子になりますね。あ、でも日持ちするしっとり系の半生菓子もいろいろありますよ。モロゾフのアーモンドケーキって今でもあるのかなぁ・・・。
食べるものでもオッケーの場合は、デパ地下で研究して見て下さいね。3000円とか、5000円の詰め合わせセットもいっぱいありますし。
No.3
- 回答日時:
私がよくお土産で困ったらいつも買うのがメリーのチョコレートですが、
また買ってきてとリクエストされるほど大人気です。
化粧品も喜ばれますが、馬油もいいですよ。
馬油の効能については以下のサイトに詳しく書かれていますが、
http://www.neo-natural.com/bayu.htm
私が愛用してるのはソンバーユの「NO.7」という商品です。
中国の通販サイトでも買えるようですが、
245元とまずまずの値段(高級品)ですし、喜ばれるのではないでしょうか?(笑)
ちなみに楽天で検索したら1.980円でありました。
No.2
- 回答日時:
SUWADAの爪切り ・・・ 世界最高峰の爪切りで、爪を切った後にヤスリがけが不要です。
熊野化粧筆 ・・・ パリコレなどの世界的ファッションショーのモデルのメイクをするメイクアップアーティストが好んで使っています。
太陽誘電の記録メディア(CD,DVD,BD) ・・・ 記録したものは、いつまでも残しておきたいもの。時間が経てば、価値がわかります。
やはり、中国製は安いだけあります。(品質も三流)
時計も自動車も電気製品も、肝心所は、日本製でないと安心できません。
No.1
- 回答日時:
たとえば、石鹸とか。
一度倒産して最近復活した懐かしいブランドの「ミツワ石鹸」なら、確実に国内生産です。
http://www.mitsuwasekken.co.jp/item/orderitem.html
あと、調味料も国内生産のモノが少なくないですね。たとえば角屋のゴマ油は高品質なので、中国でも受け入れられるかと。
http://www.kadoya.com/
工業製品は残念ながら、日本国内産のものはあまりありません。伝統工芸品に近いものなら数多くあるんですが。
http://www.hamonoyasan.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄が中国人女性と結婚しそうです
-
中国人に喜んでもらえる日本の...
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
-
ドイツ人の髪の色
-
日本を外国人に乗っ取らせて何...
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
黒髪の白人は何ですか?
-
日本に来たがる白人が多いのは...
-
イギリス人男性で身長183cmはイ...
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
ドイツ人はどうして背が高い人...
-
日本人って可愛い子はとても可...
-
日本人は基本的に不細工の比率...
-
イギリスへの食品持込について
-
なんで白人女性は日本人女性よ...
-
日本人に生まれたくなかった
-
なぜオッパイが大きいのでしょ...
-
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
上海で中学校の選択に悩んでい...
-
イギリス人ってどうして食器洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国赴任決定 お酒が弱いので...
-
中国のお菓子の賞味期限表記に...
-
中国人の女性に不細工ブスはい...
-
【台湾土産】すいかのタネの食べ方
-
中国人女性は、ヒゲをはやした...
-
中国人の好きな日本酒は?
-
中国人女性へのプレゼント
-
中国人に喜んでもらえる日本の...
-
ベルリンにチャイナタウンはあ...
-
やーーかし
-
中国の名産品は?
-
中国のお酒事情
-
中国人へのお土産何がよいでし...
-
生きた蟹を中国へお土産に持っ...
-
https://youtu.be/GNcL8yH0MBU ...
-
わざわざ永住目的で来日してる ...
-
中国の人へのお土産
-
中国人?の観光客らしき人で、...
-
中国人の若い女性は噂通り洋式...
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
おすすめ情報