dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問なんですが、中国と言えば中華料理で世界的にも有名ですが、お酒はと言うと紹興酒以外にあまり聞きませんよね。中国の人ってどんなお酒を飲んでるんですかね?

A 回答 (5件)

自分の印象ですが、あまり日本人のようには、食事の際にお酒を飲まないようです。

日本人は「のんべの、すけべ」とよくいわれました。
酒を飲む場合、あんまりビールはのまないようです。ほとんどは白酒かウイスキー、ブランデーのようです。紹興酒は日本人が好きだから、つきあいで飲む程度で、中国人同士の場合はまず飲まないようです。紹興酒よりも、圧倒的に赤ワインが好まれるのでは。中国の方に招待されて食事をする際、お酒(日本人は酒飲みなので食事の時はお酒が必要ということは中国人中に知れ渡っている)を用意してくれ、まずは青島ビールがでてきて乾杯、その次に「なにかお好きなお酒は」と質問され「紹興酒」と答えると、目に見えて落胆し、赤ワインと答えると、喜々とするのをよく見かけます。その後は、白酒かウイスキー、ブランデーで乾杯大戦争をおこない日本人を酔い潰させて溜飲を下げるのが常です。
なおビールの銘柄ですが、青島ビールは高いので、国産ビール(赤旗がついたやつ)が普通ですが、中国のひとは「まずい 青島のほうがおいしいけど高いから飲めない」とおっしゃるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人として恥ずかしい話ですが かなり納得できる話ですね。

お礼日時:2005/12/11 03:16

皆さんがおっしゃるとおり地域差がかなりありますね。

もともとヨーロッパで言えば10数カ国を一つに束ねた無理筋の国ですから。私自身、長期滞在の上海と広東、回数行っている北京くらいしか肌でわかりませんが・・・。
中国人にとって酒は人間関係における武器。心打ち解けた家族・友人か己のために必要に迫られたときしか飲みません。飲むときは相手を飲ませ倒さなければならない。飲みつぶれ、酔っ払いは人格を否定される。食事中一人で杯を上げるのもルール違反。
紹興酒はコニャックと同じく原産地「紹興」の酒を言う(・・・と認識してない中国人も多いのですが)。上海人は田舎モンが自分の町の名をつけた名称が気に入らないのか「黄酒」と言う(上海人は外であんまり飲みませんね)。広東の田舎町では「紹興」よりもブランド名となっている「花彫」と言わねば通じない。北京含めた東北人は50度以上の白酒に比べ紹興酒などは酒にうちには入らない、と白酒をジョッキで乾杯している。
私は、紹興酒も白酒も、白酒を飲んだフリしてそっとオシボリに含ませ「お前ももっと飲め」とにじり寄ってくる中国人も好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒に対する文化の違いなんでしょうね。紹興酒が紹興の家庭でつっくていたお酒が起源みたいな話は聞いていましたが 地域によってそのかかわり方が違うんですね。面白いお話をありがとうございます

お礼日時:2005/12/11 03:22

中国でお酒といえば度数のキツーイ白酒(バイチュウ)でしょう。


紹興酒はマイナーなお酒というイメージです。
中国でも南部ではビールやワインの人気が高いようです。
    • good
    • 0

上海でビールと言えば、サントリーです。

また、北京は北京の地ビールが良く飲まれています。朝日など日本のビールも色々ありますし、欧米のビールも人気があり、よく飲まれていると聞きます。

白酒はアルコール濃度の高いもので70%というのもありますが、最近は度数の低い30%前後のものがよく飲まれるようです。また、気候が寒い北部でよく飲まれるているようですが、飲む人は少ない印象です。

また、よく飲まれるのが、ワインです。ビールよりもワインに人気があるという人もいます。

紹興酒は日本で中華料理屋さんでよく飲みましたが、こちらではめったに飲む機会はありません。でも、お酒売場に行くと、それなりに売っています。

中国産の日本酒も売っています。ウイスキーも日本のスーパーと同じぐらい沢山の銘柄が置いています。お店や看板の銘柄としてはシーバス一色です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のビールも飲まれてるんですね。
私もビールは好きなんですが、世界的に有名なドイツなどのヨーロッパ系のビールと比べて 日本のビールは世界市場ではどのくらいの位置づけなんですかね?

お礼日時:2005/12/11 03:15

ビールではやはりチンタオビールが人気があります



パイチュウー(白酒)もすごく人気あります
すごくきつい蒸留酒でアルコール度数の高いものはライターで火がつきます。
みんなショットグラスで乾杯してます
乾杯は文字通り、グラスを空にしないといけないのでかなり厳しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
白酒ですか、初めて聞きました。
日本ではあまり見かけないですよね。
今度探してみます。

お礼日時:2005/12/11 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!