アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厨用 紹興料酒と紹興酒の違いを教えてください。
味に違いはありますか?
紹興酒はふつうにお酒として飲むことはできますが、紹興料理酒は料理用なので、お酒としては飲めないのでしょうか?

A 回答 (3件)

加塩タイプの紹興料理酒は「酒として飲めない」ように塩を加えて(不可飲処置)、酒税を回避したものです。


買った人が酒飲むのは構いません。アルコールが含まれているので酔えます。

下記は不可飲処置をしたもので、品目は「酒類」ではなく「醸造調味料」です。

●紹興料理酒(キング醸造株式会社)
https://hinode-mirin.co.jp/products/syoukousyu/c …
アルコール度数:12度以上13度未満
原材料:醸造調味料(もち米、小麦こうじ、食塩)(中国製造)/カラメル色素アルコール度数


下記は不可飲処置をしていない紹興料理酒。
ふつうに飲めるでしょう。飲んで旨いかどうかは知りません。

●料理のための紹興酒(宝酒造株式会社)
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/shoukoushu/
アルコール度数:‎15度
原材料:もち米、麦麹(小麦)、カラメル色素

------

いわゆる「料理酒」が必ず塩を加えているとは限りません。
酒税の掛かる「酒類」「清酒」として売っている料理酒もふつうにあります。

料理用の清酒は、エキス分が多いのが特徴です。いわゆる「濃醇甘口」の清酒。ふつうに飲むことは可能です。

「淡麗辛口」の清酒はエキス分が少ないので、料理に使うより飲んだほうがよいです。

●料理のための清酒(宝酒造株式会社)
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/rakuraku_b …
品目:清酒
アルコール分:13.0度以上 14.0度未満
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール

●福来純 純米料理酒(白扇酒造株式会社)
https://www.hakusenshuzou.jp/goods/detail.cgi?id …
品目:清酒(純米酒)
アルコール度数:14.5度
原材料:岐阜県産米・もち米

福来純の純米料理酒は、もの凄く濃醇で甘い。味醂かと思うほどです。
    • good
    • 0

初めて聞きました「紹興料理酒」本場でそういう商品が有るのでしょうか??



日本の税制対応の為の商品なら、塩分等を加えて酒として飲めない処理をする代わりに、酒税適用除外を受けています
ですから、お酒として飲むことは難しいですね
飲んでも死んだりはしませんし、仮に飲めば酔うかもしれませんが・・・・
不味いですからね
    • good
    • 1

料理酒は塩が添加されたお酒です。


味は人の好みなので、塩味がついていてもおいしく飲めるという人も中にはいるでしょうが、飲み過ぎると塩分摂りすぎになるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!