dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「あー!やっぱ中華には紹興酒だわ。」みたいな人いるんでしょうか?

「あー!不味いの解ってて、余興でつい注文して飲んじゃうんだけど、やっぱ不味いわ(^▢^)」
という人なら、いそうですが。
 
あれを飲むメリットが解りません。
美味しい料理も全て台無しというか。

A 回答 (5件)

>ウイスキーや焼酎の方が美味しいでしょう?ほんとは。


その感覚は分からないですね
ウヰスキーでも合わないのもあり焼酎もそうですね、今日は料理が〇〇だからお酒は日本酒のような決め方をします。
ドラゴンハイボールを食前酒がマイブームです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自身もブームと思われるなら一過性の思い込みなのでしょう。
もしくは、”たまに”だからこそ美味しいと感じるのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/12 23:57

種類がたくさんあり味が全然違 不味いのと美味しいのがあるよ。


中国料理を作るのき買った紹興酒が不味く できれば飲んでも美味しいのを探して善穣酒に至りました。
善穣酒のドラゴンハイボール(上海ハイボール)が美味しい 以前は杏露酒のソーダ割りだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく言われる「殆どの中国人は紹興酒を飲まない。飲むのは一部の地域。」というのも気になります。
善穣酒に至ったのは良いですが、ウイスキーや焼酎の方が美味しいでしょう?ほんとは。
善穣酒のドラゴンハイボール(上海ハイボール)の方が良いですか?
ただの「俺こんなんも知ってるぜ!」アピールしたかっただけではないか?

私の中でそういう疑いが消えないのです。

お礼日時:2023/06/12 21:31

美味しいですよ。


温めてザラメ砂糖と一緒に飲みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もっと美味しい飲み物たくさんあるじゃないですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/11 22:27

苦手だったけとはかり売りしてる酒屋さんのやつ飲んでから良さがわかった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/11 16:42

美味しいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/11 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!