
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
切ちゃったんですか?
切る前ならば陰干しで1ヶ月くらいほっておけば
甘味もまして何とかなったかも知れませんが
ためしに少し調理してだめなら切り口をラップなどで密閉して
陰干ししてみてください、風通しが悪いと腐ります
かぼちゃは火を通すと傷みが早いですが
生だとかなり持ちますよ
回答ありがとうございます。
切る前に質問すれば良かったと後悔しています。
切り口にラップをしておきましたが、風通しが悪かったらしく、
種のまわりから腐ってしまいました。
まだ、あと2個はなっているので、次回は気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
熟れてないかぼちゃ?
食べ物・食材
-
切ってしまったカボチャはもう熟れないですか
食べ物・食材
-
美味しくないかぼちゃ
食べ物・食材
-
-
4
菜園のカボチャをまだ未熟な頃に収穫してしまい、半分は天ぷらに使用しま
レシピ・食事
-
5
カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
カボチャの葉が枯れてきました
ガーデニング・家庭菜園
-
7
カボチャの実が育たないのはどうして?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
プランター栽培の大葉の色を濃くするには?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
10
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
11
かぼちゃが腐る
ガーデニング・家庭菜園
-
12
カボチャの中の種が発芽 カボチャの中の種が発芽していました カボチャ自体は食べても大丈夫でしょうか?
農学
-
13
ナスの収穫は,いつ頃まで可能ですか。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白い斑点が付いています。食べても大丈夫でしょうか? 病気?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
フレンチとフランス料理の違い
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
なぜ日本人は「鳩」を食べない?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ニシンの三五八漬けの調理法を...
-
マダラの肝(肝臓)
-
豚バラ丼の脂抜きの方法を教え...
-
二日後のお弁当を作るのは痛む?
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
圧力鍋で煮るのと、お鍋でコト...
-
ふたをするもの、しないものの区別
-
東京で北朝鮮の料理店や食材店...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
おでんのたねで冷凍可能なものは?
-
自家製手打ちうどん
-
カマとアラの違いって?
-
キッチン横にウォークインクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地名のつく食べ物・商品名
-
フレンチとフランス料理の違い
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
ふたをするもの、しないものの区別
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
中華料理の利点(メリット)(良さ...
-
熊の右手って本当に美味しいの...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
あなたのお家の玄米モードのあ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
コンソメがしっけていました。...
おすすめ情報