dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
PCのインターネットのページを開いたら、ファイルやツール、お気に入りなどの言語が英語表記になってしまいました。
日本語に直すにはどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

英語版のブラウザをインストールした事例がありました。


参考URLに載せておきます。

参考URL:http://oshiete1.nifty.com/qa4946520.html
    • good
    • 0

なんと、そんなこともあるんですねぇ。

。。。。。。たぶんですが、コントロールパネルから設定できます。

Windows 7 ですが、
1.「スタートメニュー」->「コントロールパネル」を開きます
2.「時計、言語、及び地域」を開きます
3.「地域と言語」を開きます
4. ここの「形式」か「場所」で、日本語、または日本の設定があります。これのどちらか、もしくは両方が変更されていませんか?

簡単に思いつくのはこんな感じです。もしこれで治らなかったら、原因複雑かも・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方とも日本語表記になっていました・・・。
また、調べてみます。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/09/16 13:39

OSの記載がありませんが、Windowsと仮定して、ロケールの言語設定を正してください。



http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
調べてみましたが、私のPCはwindows XP で、「地域と言語のオプション」で開いてみたのですが、「管理」のタブが項目になくて、結局わからなかったです。
もし、他に思い当たる内容がありましたら、またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!