
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
お礼を頂いたから補足しておきますね。
それとレスかなり付いていますね。
若い人の自転車人生に皆さん 親切ですね。
自転車 高校自転車部入るなら 今買うこと無いと思いますよ。
茶利仲間で 今 ラインを組んでるのが
元インハイトラック東京都代表に私もいろいろと聞きましたが
今の自転車部は 道具だけで何台も 高価な自転車買うから大変だと言っていました。
ロード/本戦 練習用 トラック+TTなどです。
高校時代 本気でやった人間は年をとっても「気持ち」残って居ますね。
競輪学校で挫折したと笑って居ますが走ると本気モードになりますよ。
平日 河川敷 平坦路 微妙な追い風アタックかけると60km/H近辺のバトルになります。
高速道路の下、もちろん人の居ないことを確認してます。
数百m/数秒の勝負ですからね。
いつも 刺されて居ますよ。
高校生スポーツの次は インカレか ケイリン選手と言っていました。
トラック競技のサポートは充実しているとも言っていました。
ロードレースに興味無かったのかと聞くと
今ほどブームでは無かったし
認知度が低かったし ロード用の自転車まで買えなかった。
と言っていました。
トラック競技とロードレース ずいぶん違うみたいですが
ロードレーサーのゴール前スプリント・・
ケイリン選手並の上がりタイムだそうです。
競技とレクレーショナル
50を過ぎたじじいは 安全第一レクレーショナルですが・・・
そして合い言葉は「ぐるぽた」ですね。
楽しい自転車生活を 初めてくださいね。
>>平日 河川敷 平坦路 微妙な追い風アタックかけると60km/H近辺のバトルになります。
時速60kmですか!すごいですね!
自転車の購入は入学祝いとて買うので受験が終わってからですね、合格してもすぐには買わず、いろいろ皆さんが言うようにあしげく通って吟味したいと思います!
No.17
- 回答日時:
高校で自転車競技部に入りたいのであれば、
もう遥か遠くにARは消えますね。
高校の自転車競技部というのは、
漫画のように誰でも何でも乗って良いわけではなく、
基本は、懇意にしているメインのお店からの購入ですし
中古を手に入れたりして乗るということになります。
また、自転車競技部でロードtレース中心で走っているところは
まだまだ多くはありません
普通トラックがメインの場合が多いかな?
=トラックバイクを買わなければいけない
店に行く・買いたいと妄想していても
何も起きません。
もっともっと自分の状況を冷静に判断し
今すべき事をするべきです
=端的には勉強しなさい!ってところ。
=じゃなければ今すぐ自転車買いなさい。そして体を鍛える方向に?
AR欲しいとか言っている前にやるべきことがいっぱいあるのが貴方の時代です。
>>また、自転車競技部でロードtレース中心で走っているところはまだまだ多くはありません
そうなんですか… 今度自転車競技部のある高校の文化祭に行って来たいと思います。
僕はトラックよりも自然に囲まれた中で走りたいと思っているので、文化祭に行ってみて、トラック競技がメインだったら購入したショップのチームに入ってロードにのめりこもうと思います。
>>店に行く・買いたいと妄想していても何も起きません。もっともっと自分の状況を冷静に判断し今すべき事をするべきです。
親にも散々言われています…
No.16
- 回答日時:
いけね、間違えた。
> 代理店や雑誌社はイベントにあしげく通うといい。
> TOJとかは絶対行くべきだね。
TOJもイイけど
JAPAN CUPに行くべきだねと書きたかった。
http://www.japancup.gr.jp/2011/
去年の試合を観戦した人のブログ。
様子がよく分かる。
http://cmajor-life.cocolog-nifty.com/abc/2010/10 …
あと、気づいたと思うけど「あししげく」ね。
ありがとうございます!
このような展示会や試乗会などに行ってみるのもいいですね
ネットで見たときはかっこいい!と思ってもいざ実物を見たときにいまいちだったりしたら悲しいですもんね。
No.15
- 回答日時:
私もロードバイクに35万円を費やすのは待った方がイイと思う。
先の質問で私が
>> どういうフレームが欲しいのか希望を明記しないと
>> 何を薦めてイイかなんて分かりません。
と書いたところ、あなたから
> エアロフレームがいいです
と補足をもらった。
これは「見た目の好み」を書いたのだと思う。
よくエントリーグレードのスポーツバイクで
どの車種がイイか?という質問があり
私も含めて多くの方は「(安心できる価格帯なら)見た目の好みで選んでイイ」
と答えることが多い。
ほとんどのエントリーユーザーは
まだ自分がどういう走りを好むか(自分がどういう脚質なのか)が分からない。
だから「走りの性格」では選べない(薦めようがない)。
幸いエントリーグレードの商品はそういう人たちがターゲットなので
走りの性格としては汎用性の高い無難な、安定性の高いものが多い。
だから「最初の1台は見た目の好みで選んで(走りの好みが分かるようになったら
グレードアップすれば)イイ」という回答になる。
ところがあなたは今、最初の1台目に大きな投資をしようとしている。
先の回答でリドレーのノアRSやダモクレスを紹介した。
セカンドグレードとはいえ、戦闘力の高い、性格のハッキリしたフレームだ。
あなたの走りの好み/あなたの脚質と合ってないと
乗っててもイマイチぴったり来ない可能性が高くなる。
エアロロードに投資して
後からヒルクライムにはまってしまったら
エアロ買った意味がないんじゃない?
ミドルグレード以上のバイクを選ぶなら
やっぱりそれなりの経験値があった方がイイ。
(もしくは失敗しても買い直せるような財力。)
レース志向なら
1台目はジャイアントのTCR1か
アンカーのRCS6 Equipあたりがイイと思う。
実業団クラスの人たちがよくサブバイクとして
練習用に使っているようなモノだから
重量が重いこと以外はレースバイクに相応しい運動性を持っている。
重量が重い分、頑丈なのでむしろ練習にはイイ。
身長の問題があるならTCRの方が合わせやすいか?
所有欲を満たすことに投資するというのも魅力的だが
趣味には志向のあう仲間がつくりやすいという魅力がある。
要するに「人脈づくりに投資」するのも十分ありだ。
むしろその方が後で有益だったりする。
> ロードバイクのポスターってどこで入手できるのですか?
どこで?じゃない。
誰から?で考える。
ポスターは基本的に販促ツールだ。
だから持っているのは
・ショップ
・販売代理店(FELTならRITEWAY)
・バイク雑誌社
そんなところ。
そういうところと人脈をつくる。
ショップは、ショップのクラブチームとかに入るのが一番。
代理店や雑誌社はイベントにあしげく通うといい。
TOJとかは絶対行くべきだね。
(今年は中止になっちゃったけど・・・)
http://www.toj.co.jp/
> なるしまフレンド立川店に行ってきます!
なるしまに通えるなら
なるしまのクラブチームに入りなよ。
http://www.nalsimafrend.jp/team/index.html
で、頑張ってレーシングチームに入ればイイ。
顔を売ってバイトでもさせてもらうとイイ。
あと、なるしま会長が元気なうちに
一度一緒に走るとイイ思い出になるよ。
まだ若いんだから、モノに投資するよりも
例えばこういう生き方を目指して自己投資した方が楽しくないかい?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%CA%B0%E6%B9%A7 …
>>エアロロードに投資して後からヒルクライムにはまってしまったらエアロ買った意味がないんじゃない?
確かにそうですね… もう一度調べてみたらfelt fシリーズもいいかもと思って来ました。時にF1ですが完成車はとても高くて手に入れられないので、フレームセットを購入してなるしまさんのパーツパッケージの105を組むのもいいな~と思いはじめました。
やはり人脈が大切ですね、一匹狼を気取っててもいざとなったときに助けてくれたりアドバイスしてくれたりしてくれる人がいないと困りますもんね!
>>なるしま会長が元気なうちに一度一緒に走るとイイ思い出になるよ。
どうやったら一緒に走れるのですか?
やはり、なるしまフレンドの店員さんと仲良くなっていくのが一番いいですよね。
しかし、高校生なので、なめられたりしませんかね?
No.14
- 回答日時:
だから…
ロードバイクの流通というのは
基本「店頭販売ではありません」ってこと。
=発売前から予約しておいて
それの生産が始まって、それから入手することになるのです。
ですから、
貴方がハイシーズンである春にFELT ARを欲しいといっても、
既に前年度からの予約をこなす状況で、春に予約しても
手に入れるのは…という話。
お金も持たず、親も連れてこないで
ショップに行ったら、客ではない!と以前に回答しました。
じゃあお金を手にしてから、親も連れて行けるようになるのはいつ?
そう。貴方が高校に合格して、
高校生活が落ち着いてから~たぶん速くて4月下旬でしょう?
それからもし注文したとしても、
人気車種であるARが手に入るのは秋です。
そう言う買い物の仕方を親が了承するとしたら、
その親の教育方針は間違えています。
しかも30万円以上出すのです。
だから…ポスター貼って、
いつかは手に入れるぞ!
高校に入ってから、がんばってこれに乗れる努力をするぞ!と
考えていなさい!といっているのです。
成長期である貴方が、
今から予約するのは馬鹿者です。
=他の人にあげるつもりで買う事になります。
そう。無礼ですね。
こういう質問に対する補足というより、
別の問題を挙げる場合は、
「お礼で追記するのがこのサイトのマナー」です。
=当方プロフィールをご覧ください。
そうなんですか…
やはり成長期には安いフレームで我慢したほうがいいようですね。
すいません、マナー知らずで、以後気をつけたいと思います。
話ずれますが、ロードバイクのポスターってどこで入手できるのですか?
No.13
- 回答日時:
憧れのロードバイクを手に入れることは
ゴールではなく、スタート。
そこから維持費が掛かり
社会的な責任も生じてくる。
維持することが出来て責任を自覚しているなら
決して贅沢ではないと思う。
あなたのお礼率は非常に低い。
文字通り「無礼」だね。
そういう感性のまま公道に出たら
あちこちから「この餓鬼が!」と叩かれるだろう。
そうやって社会を学ぶのも長い目で見れば悪くない。
立派な軽車両を扱うことになるのだから
道路交通法ぐらいはきちんと勉強してから乗れよ。
ゴールではなく、スタート これは僕もそう思います。
指摘していただいてありがとうございます。次回から質問をし回答を受けたらお礼を必ず使用と思います。
また、自転車に乗るときは周りの人や物に注意して乗りたいと思います。
No.12
- 回答日時:
同じ世代の息子を持つ親父ですが趣味で乗るなら贅沢でも何でも有りませんよ。
都会に住んでいたり、田舎にすんでいるかで世間様の「金額的問題」有るけど
私もそうでしたが
1970年代中盤 オートバイ HONNDA CB400F
+ブリジストンのランドネ
ダイヤモンドシリーズのっていました。
ただ 高校に入って運動部とか入ると合宿などでほとんど自由な時間無くなりますよ。
そして一番大事な勉強 大学受験とね・・
オートバイ乗るよりは死ぬ確率低いからいいですよ。
それと若いのだからこんなところで妄想してないで 早くロードバイク専門店に行って
お店の人といろいろと話をして 車種決めた方がいいですよ。
もしくは 知り合いの父親も趣味でやっているならお店を紹介してもらうほうが
妄想でなく 目的意識がはっきりしますよ。
それと 若いやつがいい自転車乗ってると 目に付くから
盗難など 注意した方がいいですよ。
高校は自転車競技部があるところに入りたいと思っていますが、志望校が変われば、どこかのクラブに入りたいと思っています。クラブに入ることによって、同世代ではない人と交流ができ、いい社会勉強にもなると思うのでいいと思います。
No.11
- 回答日時:
僕的には1cm…
だから、当時私だってそう思っていましたが、
そうならない可能性も在りますよ?
ッてはなし。
どうなるかは解りません。
また回答したように、たぶん高校生になってからでもARを手に入れられる可能性は
現実的には0ですと話しました。
=同じ生産予約でも、アンカーであれば確実に1月待てば手に入ります。
夢は夢で取っておくのが楽しいことは
貴方にはまだ解らないんでしょうね。
たぶん。贅沢以前の話。
この回答への補足
小学生の頃からずっとロードバイクにあこがれていてこの時のために自分でも貯金などしてきました。
自分の夢ですのでかなえたいと思います。
>>たぶん高校生になってからでもARを手に入れられる可能性は
現実的には0ですと話しました。
これはFELTが人気で在庫がすぐになくなるということですか?
No.10
- 回答日時:
自己的生活環境からは羨望のきわみです。
でも自分がその当時にそれだけお金を手にしたら、たぶん無意味に使ってしまっていたでしょう。
それはあなたが努力した結果としてご家族から賞されるものでしょうし、明確な目的があってそれを使うなら、贅沢ではありません。
ただ、趣味というものは、自ずとどんどんステップアップしていってしまうものです。今後の維持やステップアップのことも考えていらっしゃいますか?
いずれにしても私は子供にそこまでしてやることはできません。いま自分のしたいことのために有意義に使ってください。
>>ただ、趣味というものは、自ずとどんどんステップアップしていってしまうものです。今後の維持やステップアップのことも考えていらっしゃいますか?
高校になったらバイトもできるようになるので、稼いだお金でグレードアップをしていきたいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で3キロ
-
同じマンションの住人からいや...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
何時を過ぎたら娘を迎えに行く...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
自転車を2台引いて歩くことは可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報