
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IMAP というプロトコルは、基本的にはサーバー上にメールを保持し、クライアントが必要に応じてサーバー上のメールを参照するという動作になります。
Outlook で表示される IMAP アカウントのメールアドレスのフォルダは、IMAP サーバー上のメールデータのキャッシュになり、メール以外のデータを置くことができません。
一方、Outlook としては既定のデータ ファイルにメールだけでなく予定や連絡先など様々なデータを保存する必要があります。
IMAP サーバーは予定や連絡先を保存することができないため、既定のデータ ファイルとして設定できないのです。
No.1
- 回答日時:
Outlook2010のデータファイル(pstファイル)についての記述がありますが、この中に、
http://xriver.info/outlook/2010/
「IMAPを選択した場合はどちらを選択しても既定の受信トレイには入らず、<アカウント@<ドメイン>のグループの下に「受信トレイ」が作成されます。」とあり、IMAPの場合は、個別のデータファイルを使う仕様と思いますが、このことでしょうか。
POPアカウントの場合は、共通受信トレイを使えるようにできるようですが。
http://outlooklab.wordpress.com/2011/05/28/outlo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ウェブサイトのショートカット...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
デイリースポーツオンライン と...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
Free Download Managerがいちい...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Googleのログインエラー
-
firefoxとopera、どちらがおす...
-
google earth PROをクリック...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Sleipnirで予期しないエラーが...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ACCESS2007 クエリで足し算し...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
サンダーバードでメールリンク...
-
Crystal DiskInfoの生の値は既...
-
PowerPointの箇条書きの既定の...
-
PowerPoint2010のショートカッ...
-
ワードで作った文章の「年月日...
-
日産の合理化
-
outlook2013の新着通知
-
beckyで受信したメール中のURL...
-
MS-IME学習機能・入力予測・オ...
-
Win10の検索ボックスのブラウザ...
-
Word 2016 閲覧モード 表示―列幅
-
Windows11です。タスクバーから...
-
WIN XP起動時にsystem32フォル...
-
右クリック>編集で起動するア...
-
PowerPointの新規オブジェクト...
-
iTunesの更新後について
-
thunderbirdからの外部アプリケ...
おすすめ情報