
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Trio3Gというとモデム/ルータ/IPフォン一体型のものでしょうか。
PCを接続しているポートのランプが点滅状態になるとお書きですが、
「リンク」ランプではないでしょうか。PCを接続してるポートの
ランプは「パソコン」ランプではないですか。PCからのケーブルを抜いて
みることでどのランプが対応するか確認できます。
点滅するのが「リンク」ランプとして考えられることですが、
「リンク」ランプは電話局内のADSLモデム集合装置と家のADSLモデム間で
うまく接続できているときに常時点灯します。点滅状態は接続しようと
頑張っている状態です。ちょうどFAXをおくるとき、相手のFAXとの間で
ピーピーガーガーやっているのと同じです。
これまで正常に接続できていたのであれば、家のモデム、電話局と家の間の電話線、
宅内配線、電話局内のモデム集合装置のいずれかで不具合が生じたことが考えられます。
最近、分岐させて電話機をもうひとつ取り付けたなど電話関係の変更はしていませんか。
心当たりがなければ、プロバイダー(YahooBB?)に状況を相談するのが良いと思います。
YahooBBのADSLは通常は他のADSL会社さんと互換性のないAnnexAという方式なので
NTTやeAccess用の市販モデムや他社のモデムをつかうことは出来ません。
この回答への補足
なるほど。
ただ、ニコ生などを閲覧しているときに頻発している気がします。
よくわわかりませんが、熱暴走というよりはPCと何らかのプロトコルで通信したときに、ファームのバグで落ちているのではないかと見ています。
No.2
- 回答日時:
あまり原因を追究せずに、YahooBBにメールで連絡したほうがいいと思います。
簡単な質問事項に回答することで、ほぼ代替品が手配されると思います。(モデムが買い取りの場合にはダメかな?)No.1
- 回答日時:
物理的に音がするというと……動作熱で暴走してリセットしているという感じでしょうか?
原因を探るよりも、機械がおかしいということで、回線契約者の権利としてSoftbankBBに問い合わせれば、交換対応とかしてもらえるんじゃないでしょうか…。
最初に機械をもらってから時間が経ってれば、同じ機器の交換でも、より動作の安定したファームウェアが入っている可能性があります。
もっとも、有線ルータなんか2~3千円で買えてしまうので、タダの物で苦労して悩むより、自分の好きな物使った方が気持ち良い気もしますが。
市販ルータはみなADSLでも光でも対応してるので、PPPoEのIDとパスワードがわかれば接続できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
NTT 屋内配線 工事
-
インターネットに繋がらなくな...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
モデム・ルーターをPC上で確認...
-
モデムは市販されていますか
-
ハブを通したポート開放ができ...
-
インターネットについて
-
フェライトコアの付ける位置
-
ポート番号2000~2010, 8080~6...
-
ヤフーBB 本当に無料のモデム?
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
YAHOO BBのモデムについて教え...
-
ホームテレホンを交換したい
-
GMOとくとくBBのwifiルーターレ...
-
Wi-Fiでプリンタ接続ができない
-
一家にモデム2台で接続??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
インターネット接続が30分位...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
電話着信時に切断
-
モデム
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
ADSLランプが点灯しません
-
「プー」という短音
-
インターネット接続できない状...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
OCNでグローバルIPを変えるには?
-
他社のモデムは使えますか?
-
ADSLの速度が落ちる原因は
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ぷららのIPv6接続サービス設定
おすすめ情報