dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某外資系企業で中途採用で働きだし、もうすぐで3ヶ月が経過します。
今の会社は、他部署のマネージャーの紹介によって入ることができました。
勤務地優先で決めてしまったため、今の部署でミスマッチを起こしています。

今の部署には、派遣社員から正社員になった、キチガイのようにうるさい独身の
40歳を超えたぐらいのおばちゃんがいます。どうでも
いいようなことでも、自分の考えに染めようとします。その人の下で、派遣や社員が
短期間で退職をしています。早い人で1ヶ月でやめています。

試用期間の3ヶ月が経過するまえに、自己異動希望をだし、その紹介してくれたマネージャーの部署で一緒に仕事がしたいと考えています。

ちなみに、今の会社は自己異動が盛んな会社です。ただ、試用期間中にそれがモラル上それが許されるのかということです。今の部署を蹴って、今のポジションを紹介してくれたマネージャーの元で働くことは、今のポジションを紹介してくれたそのマネージャーは受け入れてくれるのか分かりません。でも、動かないと何も始まらないと思います。

精神科にも、始めていってみようとおもいます。鬱になったかもしれないので、それならば
異動する理由にはなる可能性はあると思われますか。

一刻も早くこの部署から抜け出さないと、自分のメンタルを含めた、健康状態を害するとおもいます。

意見を聞かせてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

届けをだすよりも


その紹介してくれた人に相談してみるのが先でしょう。
日本の会社ではそんなことは
極秘裏に関係各所に根回しをするのが普通だと思います。
試用期間が過ぎた後に異動できるように
紹介してくれた人を介して
手を打つということでしょうか。
メンタル的なことを公言してしまうと
試用期間終了とともに正式採用となるかどうかが
不確実となるので止めた方がいいと思います。
私傷病では解雇の要件なので採用されないかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

先日、紹介してくれた方に相談しましたが、彼の部署は人が足りていないので、来てくれたら心強いと
はおっしゃっていました。ただ、まだ基盤もできていないのに、動くには早すぎるのではないかと言われました。
ただ、その方とは、以前一緒に仕事をしていたことがあるので、お互いに信頼関係があります。

今いる私の事業所には、役員の方がおられ、その紹介した人もその人には頭が上がらないようなことを遠回しに言っていました。

自分のやりたい方向と会社の方向性が違って行ったら、上司に言った方がいいと言われました。
1年ぐらい待って、異動届けをだしたら、いいのか。それとも、試用期間終了で異動できるように持って行った
方がいいのか、まだすごく悩んでいます。
1年経過せずに、つぶれてしまっては意味がありません。

来週に試用期間最後の面談があります。そのときに、どう異動できるように持って行こうかとおもいます。

一応、明日精神科にいきます。診断書は試用期間が過ぎた後かもしれませんね。

補足日時:2011/09/23 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!