
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どちらも高原と清涼なイメージですが、地形・地質的に見ますとやや異なります。
清里は山腹の開けた火山高原地形。
http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/33/pdf/33_1_1. …
軽井沢は火山山麓の湧水地帯(軽井沢は昔は湖だった)。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/VOLCANOES/asama/asa …
したがって軽井沢のほうが湿度が高いイメージがあります。
涼しさの違いがあるといえましょうか。
自分としては、住むなら清里かな。
No.1
- 回答日時:
どちらも、外国人によって今のブランドイメージが確立したところですね。
東京から遊びに行くのであれば、軽井沢が好きです。
でも、生活するのであれば、断然、清里です。
清泉寮のポールラッシュ記念センターに行った事がありますか?
関東大震災で疲弊した日本人のために、アメリカで寄付を募って、八ヶ岳開拓を手助けしてくれました。
家も、酪農も、農産物もできるようになり、
『これであなた方は、生活に必要なものをすべて、自分たちで作ることが出来るようになりました。」
と言う言葉をのこしています。
清里は、自分たちで生活できるところです。
軽井沢は、観光産業で成り立っていて、そこで生活基盤を持つことは難しいです。
都会に生活基盤があり、遊びに行くのであれば、よいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
長野にある三才山トンネルですが
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
新潟空港からタクシー
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
北陸新幹線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報