dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が不倫をしています。本人も結婚して旦那が
いて、相手の男性にも家庭がある、いわゆるw不倫
です。
彼女はマイナス思考なひとで、よくメールがこない
とか、嫌われたんじゃないかとか、電話がなく寂しいとか言ってよく私に電話をかけてきますが、最近、
いいかげん話を聞くのがいやになってきました。
話を聞くだけで楽になるというので聞いてきたのです
が、ばれたときの覚悟もないのに、自分が結婚しても別れず、未だに続けている彼女に腹が立ちます。
ばれたら、どうしようとか散々愚痴ってくるに
違いなく、もう聞きたくないのですが
どうしたらいいんでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。




率直に思った事を。

rika10さんは、そのお友達の事を『親友』って思ってるんだったら、はっきり言うべきじゃないかと思います。

自分が今、不快に思っている事を。

そういったことで壊れてしまうような関係は、いくら長い年月友達をやっていると言ってもその程度です。
(きつい言い方ですが)

友情や、人としての信頼関係って時間じゃないですよ。
どれだけ本音で言い合えて、その事で喧嘩になっても修復し合えるか。が、信頼関係ではないですか?

『不倫』という、道にそれた事をしている友達(親友)に「それは間違ってる」といって、切れてしまう関係は『親友』ではなく、『知り合い』百歩譲って『ただの友達』です。

嫌な事は嫌と言えない関係なんて、親友じゃないです。
親友と思っているのであれば、はっきり自分の意思を伝えるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
おっしゃてること、よく分かります。
本当は分かっていたのに、言えなかったんですね。
言うべきと思いつつ、なかなか厳しく出来ない
自分にも腹が立っていたのかもしれません。

親友だと思いたいから、きちんと伝えることに
します!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/13 17:40

rika10さん、こんにちは。


rika10さんは、とても辛抱強く、心の優しい、気を遣う人ですね。
そして、優しすぎて気が小さいのか聞きたくない話を、我慢して聞いてあげているんですね。

>ばれたら、どうしようとか散々愚痴ってくるに
違いなく、もう聞きたくないのですが
どうしたらいいんでしょう?

「だって、不倫なんだから、しょうがないやん」
「もう、やめたら?」
「ばれたら、やめるしかないよ」
・・・って言ってみたらどうでしょう。
それは、冷やかしでもなんでもなく、彼女のためでもあると思います。

>なかなか気が弱くて言いづらいんですが、
しつこく冷たい態度をとり続けようと思っています。

きっと、rina10さんは、
「不倫だからしょうがないやん」と言ったとして、彼女から
「なんでそんな風に言うの?こっちは真面目に相談してるんだよ!」
・・・みたいに返されると、どう答えたらいいのかわからない、と思ってらっしゃるでしょう。
そういわれたら、
「こっちだって真面目に答えてるよ!あんたのこと心配だから言うんだよ!
不倫なんか、やめちゃいなよ。辛いなら、そんなのすることないよ」
・・・って、一気にここまで言っちゃっていいと思います。

彼女は、辛いこと、悲しいことをあなたに愚痴ることで
ストレスを発散させている部分があると思います。
自分でもどうにもならないことは百も承知だと思います。
だから、彼女の相談を全部が全部まともに受け取らないで
ただ、聞き流す。それでもこっちがしんどくなったときには
上に書いたように、「もうやめちゃいなよ」と言ってみたり、
「ごめん。私も色々あってさ・・・あまり相談には乗れないと思うわ」と
やんわりと否定してみたらどうでしょう。

この問題で、ずばり「やめちゃったら」とアドバイスしたとしても
友情が壊れるようなことはないと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分でも嫌になりますが、なかなか思ってることを
口に出来ません。でも、出来るとしたら私の場合
友人では彼女ともう一人ぐらいしかいないんです。
やっぱり言うべきことだと分かりました。

今度相談してきたら、きっぱり突き放すつもりです。

お礼日時:2003/11/13 17:45

質問者さまははっきり言えない性格とのことですので、おそらく不可能なことだとは思いますが、


わたしだったら
「不倫した時点でもう友達じゃないから」と言ってお友達をやめます。

不倫から抜けたら百歩譲って友達に戻ります。人間過ちはありますから。
    • good
    • 3

こんにちはevikoと言います^^



フム・・小学校からのお付合いと言うのは貴重なお友達ですよね。。貴方にとってその人がどの程度大事かにもよりますが私なら
「てめえのケツも拭けないなら不倫なんかしてるんじゃねぇ!お前がしてる事は人の家庭を壊すかも知れないって事だぞ、それがどうゆう事かてめえだって家庭もってるんだからわかるだろーが最初は愚痴ればスッキリするって言ってたから黙ってたけどお前の愚痴のせいで私ストレスが溜まるんだよ私をおまえのゴミ箱ばっかりするんじゃないよ、愚痴聞くのは構わないけどな愚痴るほうは聞いてもらう方に配慮って物が必要だべ?酷いって言うならお前は本当に自分の今年か考え無い奴なんだなって自覚しろ馬鹿!自分だけが幸せになろうとかしてるから愚痴ばっかりになるんだよ!もう少しお前自分が何してるのか口先ばっかりじゃなく考えてみろ!ばれた時の覚悟も無い、何もかも捨てたく無いってならもっと毅然としろ!何もかも捨てないって事は何もかもてめえが背負うって事なんだよ!お前がその事踏まえてるんだったら聞いてやってもいいけどそれもない疲れるんだよ。ばれた時自分が悪いってせめて落ち込んだりもするなよそうゆう資格もない様な事してるんだって事ちゃんと心で実感しろ。不倫は悪い事だけど仕方無い時だってあるとは思う。なにも覚悟がないならせめてお前はそうゆう奴だって事は自覚しろ!」「私だって言いたくてこんな事言ってるんじゃ無いお前の為だと思って言いたくもない事言ってるんだよ、どうでもいい奴ならしらんぷりしてれば良いんだからさ・・その辺も含めてお前今どう思ってるの?」
って感じで普段とはまるで違ったように怒鳴り飛ばします
シカトしたり、流したりする方が楽だし害はありませんが友達としては例え嫌われても幸せになって欲しいって気持ちからうまれた言葉は言いますよ。

大人になると叱られたりする事無くなるじゃないですか?
気づくチャンスってないんですよね・・・
でもねちっこい厄介な相手、絶対にこっちの気持ちを汲み取ろうとしない相手ならシカトするのが一番。電話来てもあーーーごめんいそがしいんだ掛け直すってきる。
の繰り返し。

本人は口で言ってるほど悩んでません。
本当に悩んでたら貴方に伝わってる筈だと思います。
大事な友達なら言うべき事は言ってあげるのがいいのかなぁって思うよ。
ホントに。言ってくれる人いないんだから。大人になると。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんわ。
なかなか過激ですね!かんじゃいそうです(笑)。
確かにこれぐらい言ったら、私の気持ちも
伝わりそうですね。
怒っていること、不倫をやめてほしいってこと、
彼女を思ってのこと…。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/13 17:51

再度登場です。

そうですね、恋愛関係の質問は2度として来なくなりましたがそれ以外では普通に付き合いがありますよ。結局その友人とどこで一番深く繋がっているかが重要になるんじゃないでしょうか。
不倫の相談を聞いてくれるから友達で居ると言う関係だったら、間違いなく交友関係はなくなりますが親友だとの事ですので多分それ以外の部分が2人をカバーしてくれるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

小学校からの付き合いでもありますし、
恋愛以外にもいろいろ相談しあってきました。
きっと彼女もわかってくれると思います。
親友、ということを信じてみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 11:28

私も友人に不倫している人がいました。



不倫はだれが何を言っても本人の気が済むまでやらないと別れない。もの。と思ってますので、

 のろけや、幸せな話は聞いてあげます。(一応、親友の一人だったので。)
が、愚痴になったら
「つらいならやめなさい!」とハッキリ言います。

親友の幸せな顔は見ていられますが、不幸せな顔は見ていられません。

愚痴どころか、もちろん、質問や悩みも「だから『不倫』っていうんでしょ。」とハッキリ言います。
「うんうん・・」なんて相談には乗ってあげません。

もともと、不倫の感情は他人には理解しにくいものです。
彼女らは「他人の忠告」なんて聞く耳ありません。
いろいろ自己主張するより、「愚痴は聞かない。」という姿勢で接してはどうでしょう。

私の基準は「今、本人が幸せか否か。」で決めます。
幸せ気分まで「否定」では気の毒だからです。彼女らは十分良心の呵責に押しつぶされていますからね(自業自得ですが・・)。
「私には、私が幸せになることを喜んでくれる人がいるんだ!」と思ってくれたらシメたもんです。

もちろん、不倫、浮気の類が出来る男女は「裏切り者、不誠実者」と思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やめろと言ってもやめられないものですよね。

彼女は親友なので、いつも聞いていますが、
幸せな話はほとんど聞いたことがなく、
いつも悲しい話ばかり。
幸せじゃないならやめればいいのに、って
言ったこともありますが、
不倫をやめても幸せにはなれない、と…。
マンネリになった旦那様だけでは
物足りないようです。

とにかく、突き放すよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/11/12 11:23

何をきかれても「不倫だからね・・・」とか「不倫ってそういうもんでしょ」とか「不倫でそういう事を主張する事が変」とか。

あるいは「その話は好きじゃないから他の人に相談して」とか「言われても答えられないから・・・」と言ってみては?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか気が弱くて言いづらいんですが、
しつこく冷たい態度をとり続けようと
思っています。頑張りますね!

お礼日時:2003/11/12 11:14

過去に同じ様な悩みを持った経験があります。

自分も相手が友人であったが故にかなり悩みましたが、こんな方法を取ったら電話して来なくなりました。
それはとにかく「どうでもいじゃん」的態度を取る事です。
例えば「彼から電話が来なくて」と言われたら「じゃあ諦めなよ」と返し「寂しい」と言われたら「しょうがないじゃん?」とか、とにかくどうでもいいって態度を繰り返します。
そういう方はNo.3さんの仰る通り、肯定して欲しいだけですので、彼女の期待に反する回答しか得られないと悟ればもう電話はして来なくなります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、どうでもいいって態度でいれば
いいんですね~。

raimiさんは、その後、その方とはどうですか?
うまくいってますか?
親友だから、なるべく関係を壊したくないんです。

お礼日時:2003/11/12 11:12

法律番組見すぎかもしれませんが、いついつ一緒に居たよね、などと口裏合わせるだけで不倫に荷担したとして、賠償請求されるかもしれませんので、やっぱりそういう話は聞かない方がいいですよね。

遅かれ早かれ口裏合わせに付き合わされると思います。

これ以上そういう話をするなら、話の内容を旦那に逐一ばらすと宣言することで話をシャットアウトするのはどうでしょう?

一概には言えませんが今まで不倫している人を見てきた限り、不倫する人は一種病気のようなもので、他人がどうこう言って治まるとは思えません。何も聞かないようにするのが一番では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか!口裏合わせって賠償請求になる
んですか?びっくりです。
黙っておくって言うのも罪になるのでしょうか?

彼女の旦那さんは、私も以前から知っているのです
が、浮気はばれなければいいと思っているタイプで、
バラした私のほうが多分責められることでしょう。
そんなこと知りたくなかったと言われるのが
オチですから、黙っておきたいのですが…。

お礼日時:2003/11/12 11:09

#1の方がおっしゃる通り、ズバリ


「もうその話は聞きたくない」と言った方がいいと思いますよ。
あなたにとっても、お友達にとっても。
要するにあなたのお友達は、あなたに話をすることで、自分の不安感を拭い去ったり、
その不安から来るストレスを解消しているんだと思います。
解消する方はいいけど、ストレスを浴びせられるあなたはたまりませんよね。

不倫関係になった時点で、こういう状況になることはわかりきっていたはずです。
「私に愚痴るな。愚痴るくらいなら、不倫関係を清算しろ」とはっきり言った方が、
彼女も自分のしていることの重大さがわかるんじゃないでしょうか。
質問の短い文章だけで判断するのも考えものですが、
彼女、結構、この不安定でスリリングな気持ちを
楽しんでるんじゃないかな...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんはっきりいうべき、とおっしゃってますね。
私もその通りだと思うんです。
私がストレスをためないためには…。

でも話を聞かない親友、冷たいと思いませんか?
そう思われないか不安です。

やっぱり、強く言い続けるように頑張ります。

お礼日時:2003/11/12 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!