dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が不倫をしています。本人も結婚して旦那が
いて、相手の男性にも家庭がある、いわゆるw不倫
です。
彼女はマイナス思考なひとで、よくメールがこない
とか、嫌われたんじゃないかとか、電話がなく寂しいとか言ってよく私に電話をかけてきますが、最近、
いいかげん話を聞くのがいやになってきました。
話を聞くだけで楽になるというので聞いてきたのです
が、ばれたときの覚悟もないのに、自分が結婚しても別れず、未だに続けている彼女に腹が立ちます。
ばれたら、どうしようとか散々愚痴ってくるに
違いなく、もう聞きたくないのですが
どうしたらいいんでしょう?

A 回答 (13件中11~13件)

1.「ばれたときの覚悟もないのに、自分が結婚しても別れず、未だに続けている彼女に腹が立ちます。

」ということを言いしかりつける。
 「聞いてほしい」を連発する人は、たいてい自分を肯定して欲しいのです。しかりつけたらもう相談しなくなるでしょう。

2.旦那にばらす
 一番確実ですが、友人を一人無くす覚悟がいります。もしかしたら、家庭の崩壊をおこすかもしれません。その覚悟も必要でしょう。

3.不倫をやめさせる
 これが一番人道的でしょう。ただ、根気がいります。

思いつくまま書いてみました。どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度強く言ったこともありますが、聞く耳もたず。
何度も強く言ったら、そのうち相談もしなく
なりますよね。頑張ります。

お礼日時:2003/11/12 10:55

そりゃあ、「あんた間違ってるよ」とはっきり言ったほうがいいのではないでしょうか。



叱り飛ばすのも友人としての仕事でしょうから。

「あんたバレたらどうするの?慰謝料請求されたらどうするの?そもそもだんなさんのことどう思っているの?少しも罪悪感ないの?」と、徹底的に説教したほうが友人のためだと思います。

言うのも面倒ならば、もう縁を切ったほうがいいかもしれません・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度強く言ったこともあるのですが、
「わかってるけど…」
「あなたしか言えないから…」
と繰り返すばかりです。

縁をきるのは、私には無理かな。
冷たく突き放すよう頑張ります!

お礼日時:2003/11/12 10:52

こんばんは。


貴方の思っている事をすべて言うのがいいと思います。
「もうその話しは聞きたくない!」と。
「悪い事の相談とか助言したくないから」と冷たく突き放すべきだと思います。

まだ普通の恋愛の悩みならともかく、不倫という悪い事の相談なんか受ける必要はないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞きたくないと、強くではありませんがいつも
言っているのですが、
「あなたしか話せないの!」
と言われて黙って聞いてしまう自分が嫌になります。

でも、自業自得ですよね…。
突き放せるよう頑張ります。

お礼日時:2003/11/12 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!