dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜に彼女が飲み会に行ったあと、盛り上がって友達の家で泊まって、日曜の午前中に帰ってきました。
それで女の子ばっかりやったん?と聞いたら、彼女がそうやでと話してくれ、男友達とだったら心配だって伝えたら、友達は友達やし、そういうのはしんどいと言われました(>_<)
ただ彼女は一人暮らしをしているので、やっぱり一人暮らしは寂しいだろうから、男友達も含めてみんな感謝してるって言いました。

そうしたら彼女が一人暮らしの何がわかるん?、友達に感謝してるとか上から目線やって言われ、
謝ったんですが、彼女にもうほっといてほしいと言われてしまいました。
何とか仲直りしたいんですが、どうしたらいいでしょう?(>_<)
少しの期間ほうっといておいたほうがいいでしょうか?
明日仕事を早めに切り上げて会いたいということを夕方に伝えて会いに行ったほうがいいですか?(+_+)

A 回答 (6件)

細かいことばかり言って、彼女を信頼していないので、そのことが彼女にはもううんざりなのですね。

貴方が彼女を信じてどっしり構えられる男性なら彼女を包み込めるのでしょうが、今の貴方では無理だと思われます。心の狭さが彼女には耐え切れないので愛想つかしをされたんですね。彼女が戻るかどうかわかりませんが、彼女から連絡が来るまで待つことしかないでしょう。仕事を切り上げて逢いたいなどとは今までと同じで逆効果。おう揚に構えて待つことしかないです。もう遅い可能性が高いですが、貴方から行けばぶち壊しです。
    • good
    • 7

「‘もう’ほっといて」 同じ言葉投げかけたことある♀です。


うん‘もう’鬱陶しいのよね彼が。 このままそばにいてもいいけどこれ以上ウザくなるんだったら
いなくなって!
こんな私のこと愛想尽かしてどうぞ結構よ、だったですが私の場合は。

その飲み会で誰んちに泊まったとか誰と一緒だったかという一件だけじゃないと思います。
あなたはそのつもりなくても、一事が万事でなぁ~んか‘束縛されてるよな面倒になってきちゃった’感。

一人暮らしでなくても、自分だけの時間や自分だけの自由さ求めるタイプっていてたまに彼氏なんかより
自分の時間を自由に過ごす、それを後から「どこ行ってたの?」何気なくでも、んなことどーでもいいじゃん煩いなぁ。

ま、彼女さんのあなたに対する気持ちはそれ程深くないというとこから来てるんだと思うけど。

あなたが彼女から離れてったらどうなるか? 俄然あなたのこと追うようになるかどうかわかんないけど
そんな彼女は放置しとけば?
あなたという彼がいなくなってみたら、、、初めて彼女も自分の本心がわかるのかもです。

ちなみに私もそういったことあり、畳みかけでの「会ってちゃんと話したい」でもう完全に鳥肌もん。
くどくて面倒なことばっか言うオトコにはウンザリ><  

‘もう’ほっといて、の‘もう’が今の彼女のまんまの気分。ウザい。。。
    • good
    • 2

色々考え方、感じ方は人それぞれあって当たり前なことだとは思いますが、



私は基本的に『男女間の友情はない』と思っている方なので・・・・

彼氏が彼女の『飲み会の後の外泊』を心配するのは当たり前かな??と思います。




私は18で親元を離れ、一人暮らしを11年しましたが、一人暮らしは確かに寂しいです。

心細いし、何かと大変です。

友達に支えられて、助けられて、友達の存在は間違いなく心強いものだと思います。




質問者さんは一人暮らしをしたことがないという解釈でよろしいのでしょうか??


という仮定で。


私も19の時付き合っていた彼(実家住まい・一人暮らし経験なし・同じ専門学校の同級生)に
同じようなことをいわれてイラっときたことはあります。




だけど、上から目線だ!!とは・・・思わなかったかな・・・・・



今年三十路になりますが、『付き合う』ということは、お互いがお互いを理解しようという歩み寄りがやっぱり、
なにより大事かなって思います。


本当に大事にお互いが思いあっているなら
冷静にゆっくりそれぞれの考えを伝え合って話し合うほうが、遅かれ早かれいいと思いますよ。



謝る・謝らない ではなく

お二人のこれからのことを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じく男女の友情は成立しないと思います。
特に男性はすぐに狼になると思っているんで、男友達が多いと不安になるんです。

一人暮らしはしたことないんですが、親に光熱費と食費を給料の三分の一払ってます。

確かに後から考えたら、友達に感謝してるなんてセリフは何様のつもりなん?って思ってしまい、反省しなきゃなって思いました。
そのことを明日話しに行こうと思います。
会ってもらえたら嬉しいんですが、断られるのが怖いです(+_+)

お礼日時:2011/09/27 01:04

仲直りしたいなら会いに行ったら?



でも、「男友達とだったら心配だ」って伝えて「友達は友達、そういうのはしんどい」って返事なんでしょう?

質問者様と彼女の友達に対する価値観が違うから今後も同じことの繰り返しではない?

彼女にしたら「信用されてない」と感じて言ってるのかもしれませんが…。

そういう時はあまり干渉しないほうがいいかもね。

だって質問者様が心配する気持ちは普通だもの。

ただね、「一人暮らしは寂しいとか、男友達も含めて感謝してる」なんて本当に思ってる?

本当に思ってる言葉しか伝わらないですよ。

上から目線が嫌なんじゃなくて、思ってないこと口にしてるからそんなこと言われちゃう。

私も彼氏に言われたことがあったっけ。

関係ない私が文章読んでも「えっ!!」って感じ。

感謝って何?

感謝するくらいなら聞かなきゃいいじゃない。

(きつくてごめんなさい)

本当の気持ちを言葉にしないと相手には伝わらないですよ。

「男友達がいたら泊まりなんて止めて欲しい」でしょ!本当は。

彼女に嫌われないように言葉選んでたら長続きしないです。

頑張って、仲直りして素直な自分で付き合いましょう。
    • good
    • 0

彼女が一人暮らしだろうとなんだろうと、貴方が実家暮らしだろうと、



「友達とだったら心配」

と言うのは当たり前の心理だと思います。

「そういうのはしんどい」との彼女の発言ですが、あなたが女性も交えて、友人宅に泊まったとしたら、どう思うのでしょうかね。


あなたは優しい性格なのか、怒られると謝ってしまうのでしょうね。

でも、私からしてみれば、その心配は当然の事であり、事の発端となったその事に関しては、全く謝る必要はないと思います。

むしろ、そこで価値観のズレが生じているのですから、話し合いをしてはどうでしょうか。


また、「上から目線」と言うのも、ちょっとピンと来ませんね。

どこがそう取れるのでしょうか。

どちらかと言うと、「一人暮らしをしてる私の方が偉いのよ!」と、彼女の方が上から目線に思えるのですが・・・

彼女に会うのも、距離を置くのも、あなたの自由にしたら良いと思いますが、イマイチ「何に対して、どう謝るのか」が、あなた自身わかっていない気がするのですが、どうでしょうか。

そこが解っていないと、例え会って謝ったとしても、全く意味がないどころか、逆効果だと思います。

この文面からだと、あなたに非はない。

だから、謝る必要もなく、なんで怒っているのかさっぱり解らない。

彼氏なんだし、男がいる中で寝泊りされたら不安だし、それを「しんどい」って言われる筋筋合いはない。

自分ならそう言いますけどね。
    • good
    • 1

「もう」という言葉の重みだよね?


今だけを取り上げている訳じゃない。
今までも「含めて」積算した思いが。
彼女の「もう」なんだよ。
貴方はその彼女の伝える「もう」を受け止めて。
どの部分が彼女にとってトゥーマッチな貴方だったと思う?
仲直りしたいという考え一つでも。
早く彼女に会って、成立させたいと。
それって彼女から見ても心地が良い仲直りなのか?
貴方「が」早くスッキリして安心したい。
彼女が離れてしまった状態を何とかしたい。
自分の「側」に引き寄せたい。
そういう貴方として伝わらない?
彼女は適度に隙間のある人間関係が欲しいと思っている。
彼氏彼氏と小さくなるつもりはない。
その彼女に対して。
どうしても貴方は「ガッチリ」したコミュニケーションを求めてくる。
僕を中心に置いてほしい、優先して欲しい。
だからこそ、男友達の存在が「不安」になる。
自分という優先順位が下がるのが怖いから。
そういう貴方のもやもやの中で。
貴方は感謝云々という言葉を引き出した。
それが彼女にとっては。
何か私に対しての「責任者」、「管理者」的な響きとして
伝わってしまった。
責任を持っているのも、管理しているのも彼女自身なんだよ。
それを外側から。
あたかも自分「も」加わっているかの様に発言した貴方に。
彼女はイラッと来たんだよね?
貴方との違和感は今までも感じていたけど。
なんとなく今回のすれ違いの中で、
積もっていた部分が溢れてきたのかもしれないよね?
会いたいという事を伝えるにしても。
会って貴方はどうするの?
何を伝えるために会うの?
謝罪にしても。
何を謝罪するの?
なぜ彼女は貴方に対して「もう」という言葉を使って。
距離が欲しいと言ってきたの?
それを彼氏である貴方が「わかった」上で動かないと。
ただ離れてしまって寂しいから。このままでは不安だから。
とりあえず会っておこう。そして謝っておこうでは。
その貴方の「無計画性」に彼女はさらに苛立つんじゃない?
自分の事しか考えていないから。
良いかどうかは人に聞く事じゃない。
貴方と彼女の歴史。貴方と彼女の深さ。
貴方と彼女の絆。貴方と彼女のコミュニケーション。
それが「足元」にあって。
その上でこれからどうすればを考えていく必要がある。
貴方は彼氏なんだから。当事者なんだから。
もっと丁寧に受け止めないと。
再び向き合った貴方がバタバタしたままでは。
彼女のガッカリは深まるよ?
今こそ自分で考えないと。
彼女の目線から考えないと。
そして「二人」にとっての心地良さを踏まえられる貴方として。
自分に対しても、彼女に対しても。
丁寧に向き合っていかないとね☆
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A