
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マルチモニタ(マルチディスプレイ)を設定してはどうですか。
以下にサンプルがあります。
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/vb6_shl.html
マイクロソフト関係
http://support.microsoft.com/kb/194578/
http://support.microsoft.com/kb/314991/ja
その他、WEB検索すれば結構あります。海外にも。
piroin654様
一番早い返信ありがとうございます。
ネット接続の調子が悪く、返信遅れました。
外付けグラフィックアダプタとフルハイビジョン21.5インチモニタを購入してクローンモードで使用しています。
参考URLのマルチモニタを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
24インチのディスプレイも安くなってきたのでノート PC に接続して開発するのが一番の近道でしょう。
あとはちょっとずれますが、画面サイズの変更にコントロールの配置を追従させるコンポーネントを利用すれば画面の広さに関係なく開発や運用ができるようになります。
もっとも運用環境の解像度が 24インチに合わせて固定なのであれば、開発環境の狭い画面だけのために導入するのも無駄に思えますが。
http://www.grapecity.com/tools/products/vsresizer6
temtecomai2様
ありがとうございます。
ネット接続の調子が悪く、返信遅れました。
外付けグラフィックアダプタとフルハイビジョン21.5インチモニタを購入してクローンモードで使用しています。
参考URLのVS-Resizerいいですね!トライアル版をダウンロードしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1です。
とくにプログラムで制御する必要がなければ、表示だけならPCの設定だけで済むのでは
と思いますが。
http://support.microsoft.com/kb/307873/ja
http://did2.blog64.fc2.com/blog-category-36.html
探せばいろいろあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
C言語(プログラミング)の質問で...
-
プロダクションコードとは?
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
アプリケーションが終了するま...
-
構文エラーについて教えてください
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
ファイルマッピング関数で失敗
-
移動可能メモリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
プロダクションコードとは?
-
VB6 画面サイズ変更について
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
C言語primeについて
-
世界一美しいソースコード
-
誕生日占いをプログラムで作成...
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
VBA
-
プログラムってコードに性格っ...
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
Visual C++で作ったプログラム...
-
C言語にすごく悩んでいます。
-
C++で書いてあるフリーソフトの...
おすすめ情報