
緊急です!困ってます!誕生日占いをプログラムで作成しないといけません!
CGIやPerlなどのプラグラムが全然分からないど素人ですが、
どうやったら、誕生日を記入して、占いプログラムを作成できますか?
占い自体は分かっているんですが、
どうやったら、
http://charge.fortune.yahoo.co.jp/tel/fuji/UkwTo …
上記のサイトの様な
プログラムがつくれますでしょうか?
占いプログラムの作り方を教えて下さい
また、占いサイト専用の分かりやすいプログラムの本が
あればどうかご紹介してください。
また占いに関する否定意見は受け付けていません!
とにかくプログラムを作る前提でお答えください。
どうかよろしくお願いします^^
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
> プログラミングに関する知識は本気で皆無なのです。
でしたら、「入門」とか「○○でも分かる」とかそういう語を含むタイトルの書籍を1冊読んでみることが実際には近道になるでしょう。
出来れば目次を眺めて、「乱数」について書かれていそうなものを選んでみてください。
制御された乱数を使って表示を変更するプログラムはCGIプログラミングの初歩の初歩ですから、「占いサイト専用のプログラムの本」があるとしてもそれはあなたにはまだ高度すぎるはずです。
> 診断メーカーってどうやって作ればいいのでしょうか??
調べました?
http://shindanmaker.com/
お礼、遅くなってしまって申し訳ないです>_<
診断メーカーについて調べてみましたが、
誕生日占いに発揮できるのかは分かりません。。。
では、入門編の本を読んでみることにします。。
ご回答ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
擬似乱数の種の初期化に誕生日を意味する数字なり文字列なりを使えば良いのではないでしょうか?
perlならsrand関数を用いて行えますね。
srand関数で擬似乱数の種を初期化したら、rand関数で擬似乱数を取得し、予め配列に入れられた文字列をその擬似乱数を用いて選択し、適切につなげて出力すれば良いのでは。
# 「診断メーカー」を使ったほうがある意味早いんですが
この回答への補足
すみません・・・。
プログラミングに関する知識は本気で
皆無なのです。
ですのでせっかくご回答いただき嬉しいのですが、
何を言われているのかさっぱりって感じなのです。。。
こんな知識不足な私でも読める本があれば
教えて下さい。。。
診断メーカーってどうやって作ればいいのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
signalハンドラに引数を渡したい
-
マウスカーソルの表示・非表示
-
Pascalの時刻表検索プログラム...
-
Excel VBA で、データベースフ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
vb.netでバッチ処理
-
VB 電卓 メモリー機能
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
powershell を使いカレントディ...
-
VBA:CSVファイルの読出し手法...
-
.sb3のファイルを.sb2に変換す...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
ACCESSでフォームのUnloadでデ...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
AIXでのプロセス使用メモリの最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
プロダクションコードとは?
-
VB6 画面サイズ変更について
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
C言語primeについて
-
世界一美しいソースコード
-
誕生日占いをプログラムで作成...
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
VBA
-
プログラムってコードに性格っ...
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
Visual C++で作ったプログラム...
-
C言語にすごく悩んでいます。
-
C++で書いてあるフリーソフトの...
おすすめ情報