
データ配信を実施する際に
完了コードと、詳細コードを毎回確認したい。
正常時も、異常時も同様に確認をする。
その際に、utladmin で表示される情報と
utlllist で表示される情報は同一と考えて問題ありませんか?
例えば、utladminで表示される情報が、utllistでは表示されない。
等あれば、教えてください。
いくつか不足している項目がある事は確認したのですが
集配信結果を確認する上で、
「完了コード」「詳細コード」の表示内容に差分はなしと考えていいのでしょうか
教えてください!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同一の転送結果を確認する場合、utladminで確認しても、utllistで確認しても
表示している完了コードと詳細コードは必ず同一です。
また、utllistで表示する場合、転送レートや圧縮率などいくつか詳細情報は取得できません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もHULFTの運用に携わっているものですが、
ご質問の内容にあるutllist、utiladminコマンドで表示される
完了コード、詳細コードは同じものと認識をして運用してきました。
権限の問題で使えるコマンドが限られ、上記認識で運用してきましたが、
差分があるとなると、こちらも考えなければなりません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
(質問の答えになっていなくて、申し訳ありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
『車の中でかくれてキスをしよ...
-
JISコードがわからない
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
Dadd11というコードについて
-
Google Analyticsのインストー...
-
徹子の部屋のテーマ曲を演奏し...
-
◎PPMのコードをお教えいただ...
-
家電の長い電源コードを短く結...
-
輸入盤CDの見分け方
-
onって何ですか?
-
ベース キー変更について
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
ギターでカポ1つ上げる(右に移...
-
作曲方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
Dadd11というコードについて
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
-
Jeff Beck「Red Boots」のコー...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
実行時エラー3251対応処理方法
-
onって何ですか?
-
流用の定義について
-
岡林信康の「愛する人へ」のギ...
おすすめ情報