dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりのアコギのピックガードに打痕のようなものがあり、
汚れかとも思って強くゴシゴシとクロスで拭いたところ、爪の跡がついてしまいました。
こんなに軟らかい素材だとは思ってなかったので余計なことをしてしまった感じです。

プラモ用コンパウンドの細目で磨いてみましたが取れませんでした。

そもそもピックガードというパーツの存在意義を考えれば気にしないのが一番だと思いますし、
気になるのなら交換が一番なのでしょうが、手軽に修正する方法はないでしょうか。

この程度の柔らかさだと、磨くそばから新しい傷がつきそうな気がします。
耐水ペーパーで磨き上げるということも考えたのですが、
上手く消えてくれるでしょうか

リューターを持っているのでバフ掛けが可能かもしれませんが、
バフ掛けは未経験なのでよく分かりません。
プラスチックの表面をきれいに仕上げられるものなのでしょうか。

何か分かる方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

もしかして、ピックガードの保護シートが着いたまま、って事はないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
さすがにそれはありませんでした

お礼日時:2011/10/06 23:11

バブじゃ落ちないと思います。

耐水ペーパーの800、1000、1500の順でかけて、コンパウンドで艶出しです。
でも、ピックガードって傷が多い方が格好良くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
傷もまた味だと思いますが、自分はきれいなものが好みです・・・

お礼日時:2011/10/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!