
タイトルのままなのですが、現在PCにバックアップしておいたISOデータの動画があります。
毎回DVDなどのメディアに焼いて見るのもなんとなく本質的ではないような気がして、比較的大きな容量のUSBにデータを見たい時に移して、パナソニックのディーガにUSBの差し込みがあるので、ここから読み込んで再生したいと考えています。
ただ、どのような形式・ステップで動画をUSBに移したら再生できるのか分からずご相談させて頂きました。
ご経験者又は実際にそういった方法で再生を行われたご経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分も同じような事をしようとした経験がありますので役に立つか分かりませんが回答してみます。
まず形式というのは拡張子(.avi/.mp4等)の事で良いですかね。
形式に関しては再生できるかどうかプレイヤーの対応形式を見てみない事には分かりません。
品番等から検索をかけてみて、どの形式が再生可能なのか調べて見て下さい。
「.iso」ファイルのままで観れるプレイヤーは限られていますので、上記のような別の形式(.avi/mp4等)に変換してあげる必要があります。
例えば、そのプレイヤーの説明書に「「.mp4」ファイル再生可能」というよう書かれている場合なら、「.iso」を「.mp4」形式に変換します。
形式の変換はパソコンのソフトウェアを使えば可能です。
変換後、目的の「.mp4」ファイルをUSBフラッシュメモリに移してプレイヤーに繋ぎ、無事再生という流れになると思います。
他の回答者と同じように、自分も変換する場合は「DVDFab」をオススメします。(※筆者は「DVDFab8」使用)
自分は有料版を使用しているので機能に誤りがあるかと思いますが、「DVDFab」なら「.iso」ファイルを直接読み込めますので、後は変換形式を指定してあげるだけです。
変換には使用しているパソコンのスペックによって時間が掛かったり掛からなかったりします。
流れとしてはこんな感じです。
「DVDFab」起動→変換したい「.iso」ファイルを指定→「.iso」ファイルをどの形式に変換するか指定→変換開始→変換完了→変換後のファイルをUSBフラッシュメモリに移動→プレイヤーにUSBフラッシュメモリを挿す→動画再生
以上となります。
要点は最後の流れだけ見れば大体分かると思います。
※もし、「DVDFab」で「.iso」ファイルが読み込めないという事態が発生した場合は、「DAEMON Tool」というソフトを探してみて下さい。
これは仮想ドライブを作成できるソフトなので、この仮想ドライブに「.iso」読み込ませた状態で「DVDFab」のファイル指定時にこの仮想ドライブをしてみて下さい。※
長文失礼しました。

No.3
- 回答日時:
携帯電話で観る為に変換した事あります。
・ISOファイルから直にMP4、GP3に変換するソフトは探せませんでした。
・一旦、DVD-Rに焼いて⇒GP3に変換しました。
変換ソフトはDVD Fab を使用しました、このソフトは他のソフトと違い、
使用期間中でも余計な文字や絵が入らないのと変換出来る形式が多いので
実用的なのですよ。
参考になるでしょうか・・・

No.2
- 回答日時:
>動画をUSBに移したら再生できるのか
USBは規格名なので・・・USBフラシュメモリの事でよいのでしょうか?
ISOファイルはデータをメディアに書き込む為にイメージ化した物、なので
#1さんの回答の通りで、再生機能を持ったソフトでなければ、観る事出来ません。
パソコンでの再生のみで、他の機器では不可です。
この回答への補足
有難うございます。
私の質問の仕方が非常に悪かったと思います。すみません。
ISOデータをダイレクトに再生したいとは考えてありませんので、ISOから何に変換してどうUSBのメディアに入れれば再生できるかをお伺いしたく思います。
例えば、ISOからVOBを抽出して、それを入れれば再生可能!的な?
もちろんVOBそのまま入れてもダメだと思います。
何かこの辺りの流れをお伺いしたいのですが・・・。
重ね重ね、質問が下手で申し訳御座いません。
引き続き宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ISOイメージファイルは家庭用DVDプレーヤーなどで再生できるか?
ドライブ・ストレージ
-
dvdレーベルを印刷すると、見れなくなります。なぜ?
プリンタ・スキャナー
-
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
-
4
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
HP バッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
6
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
7
PCからiphoneへitunesとの同期により写真を移動させると、i
iPhone(アイフォーン)
-
8
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
動画が横線が入った乱れた映像になります。どうやったらなおるのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
外付けポータブルDVDでテレビでDVDを見る方法ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
12
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
13
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
14
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
16
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
-
17
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
19
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
20
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作成したDVDのテレビ再生方法
-
ISOデータをUSBでプレイヤーで...
-
isoファイルをMPEG-2 or H.264...
-
VIDEO_TSからmpegに変換する方...
-
Windows10でswf形式ファイルを...
-
m2ts拡張子をMacで再生するには?
-
Ulead DVD MovieWriter 4
-
wmv形式にする為にはどうすれば...
-
aviをCD-Rに焼いて再生するには?
-
mp4の動画をレコーダーもPCも再...
-
video_ts AUDIO_ts を変換したい
-
Divx6.XからDivx5.Xへの変換
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
おすすめ情報