dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VIDEO_TSからmpegに変換するにはどうしたらよいのでしょうか?

何かの無料ダウンロード等を使ってインストールしなければならないのでしょうか?

A 回答 (7件)

AVIにするのでしたらDVDxやEasyDivXなどがよいと思います。

グーグルかけると出てきます。
Mpegであれば先ほどの方ご紹介のflashmpegが良いのでは?すべてフリーソフトですので。
DIVXのコーデックが入っていないとまずいので、DIVXもグーグルをかけてダウンロードされた方がよいと思います。
現在入っているコーデックの確認はスタート、設定、コントロールパネル、サウンドとマルチメディア、ハードウェア、ビデオCODECの順で見てください。
    • good
    • 1

http://www.nemu.to/tool/movie_convert.htm
この辺が参考になりますか?

参考URL:http://www.nemu.to/tool/movie_convert.htm
    • good
    • 0

求められている要点がしっくりこないので確認しますが、


1.なぜメディアプレイヤーで再生したいのですか?(Power DVDでの再生ではなぜいけないのでしょう)
2.VIDEO_TSというフォルダはDVDの元ファイルが入っているわけですが、DIVX等に変換すると画質は落ちます。それはかまわないのでしょうか?
3.私ならDVDメディアに焼きつけてDVDプレイヤーで再生しTVで見るのが一番と思うのですが、なぜメディアプレイヤーでの再生にこだわるのでしょうか。

疑問は以上です。

この回答への補足

1の質問に対して
PCのデスクトップに1個メディアプレーヤー用のフォルダを作っており、そこに今まで自分はデジカメを持ってなかったので人に取ってもらった旅行や遊びに行った際の動画をmpegで保存してます。そのアイコンが全部メディアプレーヤーのマークなのでそれで揃えたいという願望がありまして・・

2の質問に対して
まだ初心者なのでDIVX等というのがどうゆうことなのかはわかりませんが画質は落ちてもかまわないです
(綺麗なのはDVD-RWに保存してますので)

3の質問に対して
一連をずっと見るときはTVで見てるのですが、このシーン、あの場面!など5秒ほどのシーンを50個くらいにわけてあります。珍場面集というのでしょうか・・そうゆうのを友達と見るとき(前は友達が編集してくれてたので、それをCD-RからPCハードに落としてたのですが)すぐクリックできるメディアプレーヤーのマークが凄い使いやすかったので・・

です、こだわる理由はこれくらいですかね
といっても専門的にしなくてはならないならそこまでこだわらないのですが、友達が「簡単にできるよ」といってたので質問したしだいです

長くなりましたが、是非お願いいたします

補足日時:2005/02/06 03:00
    • good
    • 0

フォルダ内のファイルを直接クリックして


再生すると字幕等が消えますよ。

この回答への補足

デジカムで撮った運動会の映像を最初DVDデッキのハードに落としました、そして次にDVD-RWに落とし、それをPCに入れマイコンピューターを開けるとVIDEO_TSというフォルダが出てきました。それをPCのHDDに落としました。そしてHDD内のVIDEO_TSを開けるとVOBファイル等が入ってました。クリックするとパワーDVDでは見れますがメディアプレーヤーが開きません。メディアプレーヤーを開けてそこにVIDEO_TSのフォルダごと放りこんでも×です。
よくHP上の動画を右クリック→対象をファイルに保存→保存先デスクトップにするとデスクトップ上にメディアプレーヤーのマークが出てそれをクリックするとすぐにその動画がメディアプレーヤーで見れるのですが、そのようにメディアプレーヤーのマークでデスクトップ上に出すことはできないのでしょうか??

長くなりましたが教えていただけないでしょうか?

またお分かりできる方いたら、これも是非お願いいたします


>aviの変換の仕方を是非教えていただけませんか?


>そうなのですか!
デスクトップ上にVIDEO_TSというフォルダで出しててそれをPAWAR-DVDに放りこんで映像を見てたのですが、メディアプレーヤーのマークにして、それをクリックしたらメディアプレーヤーですぐ見れるようにしたかったのですが・・

フォルダを放りこんでも(パワーDVDに)見れなかったもので

ありがとうございました

補足日時:2005/02/05 19:47
    • good
    • 0

mpegにも種類はあるので質問者の意図は違うと思いますが・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!
デスクトップ上にフォルダ名VIDEO_TSで出しててそれをPAWAR-DVDに放りこんで映像を見てたのですが、メディアプレーヤーのマークにして、それをクリックしたらメディアプレーヤーで見れるようにしたかったのですが・・

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/05 18:50

DVDのVIDEO_TSの事なら、もとからDVDはmpegですけど?


変換する必要ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!
デスクトップ上にVIDEO_TSというフォルダで出しててそれをPAWAR-DVDに放りこんで映像を見てたのですが、メディアプレーヤーのマークにして、それをクリックしたらメディアプレーヤーですぐ見れるようにしたかったのですが・・

フォルダを放りこんでも(パワーDVDに)見れなかったもので

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/05 18:51

DVDファイルからAVI(DIVX等)に変換でよいのでしょうか?

この回答への補足

aviの変換の仕方を是非教えていただけませんか?





>そうなのですか!
デスクトップ上にVIDEO_TSというフォルダで出しててそれをPAWAR-DVDに放りこんで映像を見てたのですが、メディアプレーヤーのマークにして、それをクリックしたらメディアプレーヤーですぐ見れるようにしたかったのですが・・

フォルダを放りこんでも(パワーDVDに)見れなかったもので

ありがとうございました

補足日時:2005/02/05 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、aviにできるやり方があるのですか!?



>そうなのですか!
デスクトップ上にVIDEO_TSというフォルダで出しててそれをPAWAR-DVDに放りこんで映像を見てたのですが、メディアプレーヤーのマークにして、それをクリックしたらメディアプレーヤーですぐ見れるようにしたかったのですが・・

フォルダを放りこんでも(パワーDVDに)見れなかったもので

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/05 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!