
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び回答します。
羽田空港で、ネパールまで、チェックインされることをお勧めします。
バンコクで入国して、最初の回答通り通常のチェックインカウンターで、チェックインすれば、700バーツ支払いを求められる可能性が、高いです。
バンコクからネパールまでの搭乗券が、あれば、バンコクで乗り継ぎカウンターに寄る必要は、ありません。
質問の内容から、判断させて頂くと、あまり旅慣れていらっしゃらない様ですので、
1 羽田空港で、ネパールまでの搭乗券を受ける。
2 バンコクで、入国する。ネパール行き飛行機の搭乗時間に合わせて、出国する。
こうすれば、バンコク空港で、何処にも寄る必要はありません。荷物も羽田空港で、ネパールまで運ぶ様お願いすれば、ネパールで受け取れます。
No.1
- 回答日時:
タイ在住ですが、時々バンコク空港で、国際線同士の乗換えをしている者です。
以下の通り回答します。
1 通常、バンコクで入国するかどうかに関わらず、羽田空港で、ネパールまでの搭乗券が、発行されます。従って、バンコクでチェックインカウンターに立ち寄る必要は、ありません。勿論、羽田空港では、バンコクまでの搭乗券だけを受け取り、バンコクで、ネパールまでの搭乗券を受け取ることも出来ますが、羽田空港で預けた荷物を、確実に受け取れる様にカウンターで、指示もしなければならないし、旅慣れていない方は、羽田空港での受け取りをお勧めします。ご質問に対する回答は、乗換えカウンターでも通常のカウンターどちらでも大丈夫です。
2 厳密には、一旦1秒でも入国すれば、700バーツの支払い義務が、発生しますが、あまりきちんとチェックしていませんので、通常のカウンターで、チェックインでもしない限り追加徴収される可能性は、少ないでしょう。
3 自分の意思で、入国しても、何もペナルティは、ありません。ネパール行きの飛行機に乗り遅れない様に注意すれば、良いだけです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
乗り継ぎカウンターではなく、出国前の通常のカウンターを利用した場合、空港使用料700Bは、取られないということでよろしいいですか?それか中に入って後に乗り継ぎカウンターに寄れるのか?もしくは搭乗券がネパールまで通しであるということは、通常・乗り継ぎカウンターをどちらも寄らずにそのまま飛行機に乗れるのか?
申し訳ございません。教えてください。よろしくお願いします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kkdayのバウチャーが日本語で書...
-
乗り継ぎ便での荷物のスルーパ...
-
バンコクにあるビアンバーにつ...
-
バンコクのホテルにはゴキブリ...
-
クアラルンプール国際空港乗り...
-
バンコクの喫煙可能なカフェ(...
-
まぢめなタイ式睾丸マッサージ
-
タイ国内の商品を日本に送るに...
-
ラオス国営航空のリコンファー...
-
スルーチェックイン希望時の英...
-
バンコク アユタヤ 鉄道旅行...
-
タイバンコクに駐在してらっし...
-
タイ旅行
-
バンコクのサービスアパートメ...
-
バンコクのインターナショナル...
-
バンコクにも小学生を狙う犯罪...
-
バンコク空港 タイ航空同士の...
-
バンコク(スクンビット)→スワ...
-
9月にタイへ旅行へ行くのですが...
-
タイ国内の移動(バンコク→コン...
おすすめ情報