dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

決して嘘をつくようなタイプではないと思うのですが、
男女問わず交際範囲が広く、また、人に教える仕事をしているので、
私といる時間よりも他の人と過ごす時間の方が明らかに多い女性と付き合っています。

常にアクティブなので人づきあいが良いこともさることながら、
色々な習い事もアフターファイブにしたりもしているようなので、
帰宅時間は結構遅く11時近くが殆どとのことです。

がしかし、以前まではそれでも週に2,3回はメールをくれたり電話をくれたりしていました。

そして、私自身が忙しく夜に時間が取れないときは私自身が、
昼間のランチタイムを割いて顔を見に行くよう努めていましたが、

ある日、仕事中に抜け出してくるのは関心できない、

また、仕事中にメールするのも私は好きじゃないな、と言われてから自分から
連絡をすることを控えるようにしていました。

その後、彼女の方から先述したように週2,3回連絡をくれるようになりましたが、
しかし、3カ月前に転職をして以来、2~3週間連絡がなかったり、メールも何だか、
ビジネスライクな社交辞令的な内容が多くなってきました。

そのことに腹を立てた私は、一度、物凄い勢いで怒鳴り散らしてしまったのですが、
彼女の方から、連絡出来なかった事を謝ってきてくれたので、
すぐに仲直りすることが出来ました。

そしてその時の約束では用事があってもなくても必ず休みの日には連絡するように
するから、と言ってくれたモノのそのことも見事に破られ、また連絡が来なくなって
しまいました。

実際に聞いてみたいと思うモノの、何か言うと逆切れをして、
「さようなら、理解出来ないのなら仕方ないわね」とさらりと言いそうな気配もあるので、
(今までに何度も言われてます><)中々、勇気を出して聞くことが出来ません。

そして何よりも、今回転職したことも決まってからしか教えてもらえなかったので、
何となく、釈然としない思いが残っています。

彼女は人一倍愛想も良いし、彼女が何とも思ってなくても彼女のことを嫌う人は、
極めて少ないと思います。

ということは、出会いのチャンスも多い訳であり…。

自分でもこのようなことを想像することすら嫌なのですが、
もしかしたら、他に誰かいるのではないだろうか?と思ってしまったりもします。

男性として恥ずかしくらい女々しい質問だと言うことは分っていますが、
僕は彼女に嫌われているのでしょうか?

口では自分のことを大切に思っていると言うことを言ってくれてはいますが、
行動が伴っていません。

束縛したくないと言う気持ちも充分にあるのですが、しかし、妄想に駆られている自分がおり、
また、彼女に嫌われても仕方がないくらいまで暴言を吐いてしまった自分に嫌気がさしています。

自分でもどうしたらいいのか分らないのですが、
それでも嫌な顔ひとつせずに「元気で仕事頑張ってね」と言える彼女の本性が見えず、
悶々としています。

僕は一体、どうしたら良いのでしょうか?

もう嫌いになったのなら、そのことを伝えてくれれば良いのにって思ってしまいます。
どうか、皆さんアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんわ。



要するに、質問者さんはもっとかまってほしいわけですよね?

でも今の彼女さんには、
仕事や習い事、
友人と遊ぶ時間が楽しいんだと思います。

スキルアップすることにやりがいを感じていて、
充実しているんだと思います。

彼女にしてみれば、
仕事====2割
習い事1==2割
習い事2==2割
遊ぶ時間==2割
彼との時間=2割

くらいの配分なんじゃないでしょうかね…。
なので、決して、質問者さんにたいしておろそかにしているつもりはなくて、
ただ単に、やること(大切に思っていること)が多い分だけ。
彼女だって、それ以外に、休みがあったらゆっくりしたいって思うのも当然ですしねぇ…^^;

なもんで、ゆっくりしてて、連絡するの忘れちゃった…程度のことなんです。
彼女にとっては。。。

でもそれが、
質問者さんにしてみれば、自分に対する時間が少ないと感じるんだと思います。


彼女の気持ちからすると、
質問者さんも私にばかりかまってないで、
何か夢中になるものを見つけてくれたらいいのに…が本音だと思います。

仕事中に私に会いに来ることを考えたり、
メールするくらいなら、
もっと仕事に集中すべきという考えなんだと思います。

クールですよね…^^;

でも、仕事もできて要領のいい女性って、そういう考えの方って意外と多いと思いますよ。。。


だからこそ、
それが理解できないとか、不満に思うなら合わないと思うという結論になります。


モテる要素がたくさんある彼女なら、
質問者さんにすがらなくても、きっと次の人を見つけることはできるでしょうし、
彼女自身、今は、次の男性に目が映る…とかっていうよりは、
やりたいことに夢中になってるだけだと思いますよ。


来る者拒まず、去る者追わず的な割り切りが彼女の中に少なからずあると思います。

私はあなたのことはキライじゃないけど、でもあなたが私を嫌うならそれは仕方がないこと
と、割り切れちゃいます。
サバサバしているんですね。。。

質問者さんにしてみれば、ツライことかもしれませんが、
そーゆー女性だということを、割り切って、納得していけるなら、おつき合いを続ければと思います。


なんだか長くなってしまいました。。。
そして質問者さんには少しキツい内容を書いてしまった様にも思います。
申し訳ありません。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼女にしてみれば、
仕事====2割
習い事1==2割
習い事2==2割
遊ぶ時間==2割
彼との時間=2割

今まで気が付きませんでしたが、多分、そうなの↑かもしれません。

そして、もしかしたら、他にも枠があるのかもしれませんね。

かなり両親のことを大切にしているので、そこにもエネルギーと

時間を費やしてることも確かなのです。

今回、喧嘩をしたときに、「俺と親とどっちが大切なんだ?」
とまで言ってしまいました。

それが彼女が切れた原因です。

自分自身、変わらない限り彼女とつきあうのは、
難しいような気がしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/10 23:15

この彼女は内実がない


怒鳴って怒ったときの謝り、約束はまさに一時しのぎ、姑息な手段
その場をおさめるために行った行為ですね
全然守る気もなかったのはその後の行動でよくわかる
その場しのぎの言葉や愛想ばかりで行動が伴わない
それもよくわかっているのですよね

彼女はあなたに何かしようとしない
転職という重大事すら分け合おうともしない
情報として後から教えてくれるだけ
こちらが何かしようとしても、別れという切り札すら躊躇なくつかいながら
巧みにコントロールされて彼女の要求が通っている事実
その場その場でくれる愛想や言葉だけ、これは恋愛関係なんでしょうか?
お互いが必要としていず、自分だけが必要としているでは?
それは片思いでは?

彼女に気持ちがあまりないのだとしても
まず嫌いとは言ってこないと思います
なぜならこんなにコントロールの効く相手に
わざわざ嫌いという必要はないからです、動機がない
嫌がらせをしてくるわけでもないですし
関係を荒立ててまで、きってしまうメリットがない

こんなことをする場合
男だと大抵相手にセックスを求めていたりするのですが
女性だと何が目的なんだろう、金でしょうか
しかし、そういうことを書いてないのだから違うのでしょう
それならば、他にもうひとつ可能性があると思う
男女問わずに人生の賑やかしとして恋人の肩書きを必要とする
ゆがんだ人達が現実にいるってことですね
彼女があなたに求めているものは何なのでしょうね

それからもう一つ、あなた自分が悪いように言ってますが
実際に全然束縛してないし、浮気を疑ったからといっても
別に嫌がらせをしているわけでもない
むしろこの状況で浮気を疑うのは普通の事では?妄想なの?
連絡をちゃんとくれないことを指摘するのは暴言?
あの状況で怒りを感じ、ぶつけるのはそんなに異常な事?
最終的に、何故だか自分が悪いという結論になっている
まともな判断ができなくなっているように見えますよ

この人は違う、やめたほうが良い、そういう印象をうけた
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今回は僕の方が、かなり酷いことを彼女に言いました。
彼女の親の悪口とか、交友関係とか。

彼女がキレたのはそのことが原因です。

連絡を貰えなかったことや勝手に転職を決められたことが、
情けなくてならなかったのです。

彼女はお金には困っていませんし、自分のステータスもきちんと
仕事でもプライベートでも持っている女性なので、
人に依存するということが、殆どありません。

なので、「茶飲み友達感覚でいてくれると嬉しいな」とあっさりと
言われたことがありますが、やはり、自分としては必要とされていない、
ということを切実に感じるので、かなりショックですよね。

仰る通り、彼女がどんな人間であれ、僕自身が自暴自棄になるので
あれば、遠ざけるべき相手だと思っております。

超がつくほどマイペースなので、そこをコントロールするのは、
やはり、無理なのかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/10 23:01

No3さんの言うように、彼女の中に占める恋愛のウェイトが少ないだけだと思います。

そこが質問者様と大きく違っているために、質問者様は苦しい思いをされるのでしょうが…

なんていうか恋愛は常にどちらかの気持ちが大きいものだと思うので、相手に「自分が愛しているのと同じくらい」を求めてしまっては破たんすると思います。自分の要望や気持ちを押しつけてしまうのは自己中心的です。

相手に大事にしてほしかったら、見返りを求めたり思うように愛情が返ってこないからと怒るのではなく、無償の愛をそそいであげる、とにかく相手を大事にしてあげることだと思います。そうすると相手も「こんなに自分のことを思ってくれるなんて」「こんなに大事にしてくれる人は他にいないかも」と思い、優しくしようと思いますよ。

現時点でそうならないのは、「自分はこんなにしてあげているのに相手は…」という気持ちや、相手に求める気持ちが大きいからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


何だか文章を読んでいて恥ずかしくなりました。

>現時点でそうならないのは、「自分はこんなにしてあげているのに相手は…」という気持ちや、相手に求める気持ちが大きいからでしょう。

仰る通りかもしれません。↑

今回の喧嘩のあとも、自分が怒鳴ったにも関わらず、
彼女の方から謝ってきてくれました。

そして、今までのことを振り返ってみると彼女の方が僕に
尽くしてくれていたことが、ようやく、分りました。

しかし自分としては、今回、転職を機に自分のことだけを見てくれなくなった、彼女にいらだちを感じたのだと思います。

自分に優しくしてくれているように他の人にもしているかと思うと、
いても立っても居られない気分にさせられるのです。

これって、正にエゴ以外の何ものでもないですよね。

反省しようとするモノの、でも、切れてしまう自分が情けないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/10 23:08

嫌われてはいない。


でも気は遣われている。
だから「自発的」な行動に繋がらない。
貴方が怒鳴り散らしたでしょ?
良い悪いは別にして、
その時点で彼女の貴方へのふんわりした思いはリセットされている。
私は私のペースで付き合いたいんだと。
特に私にとっては日々の「リズム」が大切だと。
私にとってのリズムとはは。
彼氏だから、とか。
付き合っているから、とか。
「決め事」に縛られるリズムじゃないと。
その時その時の自分として。
無理なく楽しく柔軟に対応したいんだと。
そういう私と心地良く合わせていける、
納得して付き合っていける人なら繋がりたいと。
でも、貴方はあまり柔軟性が無い。
彼女の事は一応理解している。
彼女のペースを著しく損ねる事はしたくない。
彼女を失う事が怖いと思う貴方がいるから。
でも、
どこかで僕たちは「特別なんだ」という繋がりが欲しい。
だからこそ、なるべくこういう風にして~とか。
短い時間を縫って~とか。
彼女寄りの善処を考えてしまう。考えたいんだよね?
それはそれで悪くない。
でも、
彼女にはそれが柔軟性を「欠いた」に見える。
力が入っている。
そういう繋がりって欲しくないなと。
そこまでは要らないなと。
もっとお互いに隙間のある関係が良いなと。
実はそれが彼女のお付き合いの基本スタイル。
お互いに無理をしたくない。
でも、貴方からすれば話が違うと。
連絡もすると言ったじゃないか?と。
約束もあるじゃないか?と。
じゃあ僕の存在感って何なんだと?と。
今まで何となく「合わせて」いたけど。
彼氏、という存在感に不安になった貴方は。
我慢しきれずに怒りをぶつけた。
その怒りは彼女にも思い当たる部分がある。
私のマイペースな感覚が、
貴方にしっかり伝わっていなかったのは事実だからと。
だからその場では素直に謝って。
一応の仲直りは出来た。
でも、「すれ違い」を創った時点だから。
彼女にとっては貴方との距離感は気を遣わせるもの。
私のマイペースで対応したら。
また貴方は苛立ったり、怒りを抱えるんだろうなと。
そう考えると、貴方に対しては何となく気持ちとしても
「受け身」になってしまう。
それが現実の貴方とのコミュニケーションに対する
熱量も下げてしまって。
段々距離が出来上がりつつある。
それが今の「二人」なんじゃない?
貴方も分かっているんだよね?
お互いに考え方や感覚はかなり「違う」。
違う、という部分ですれ違ったら。
彼女「から」別れたいと言い出すのは目に見えていると。
だからかこそ、理解できないなら仕方が無いわねと。
さらっと言われそうな彼女を想像「出来る」んだよね?
だから動けない。
失う方が嫌だから。
実際そうなんだと思う。
彼女はリズムが大事だから。
自分に無理をする事なく、
一つの事に比重を掛け過ぎる事なく、
今の自分として柔軟に対応したいと。
でも、貴方の考える交際、私との関係って。
どこかで「比重を求めた」スタンスだと。
それがあまり心地良くないなと。
彼女から見てもちょっと「違う」なと。
ここに書いている、いったい僕は?という悩み方さえ。
貴方一人で重くなっている状態でしょ?
そういう貴方が「要らない」のが真実なんだと思う。
貴方がもっともっともっともっと肩の力を抜いて。
お互いに無理なく楽しく繋がっていこうと。
常に意識し合える関係は窮屈なんだと。
僕はそういう状態が欲しいけど、
でも彼女は要らない人なんだと。
そういう彼女も「理解」しながら。
僕は限られている彼女との繋がり自体を大切にして。
一回一回のコミュニケーションの「中身」を
大事にしていこうと。
駆け引きや気負いは持ち込めないんだと。
僕に求められているのは「身軽さ」なんだと。
貴方がそういう整理が出来るのか、出来ないのか。
それは大きなポイントなんじゃない?
貴方の「思うような」お付き合いをするつもりなら。
その彼女との間では難しいと思う。
思うようにいかない現実も踏まえて。
貴方なりに丁寧に向き合っていく。
でも、丁寧さに気負いを加えないで。
お互いに心に「ゆとり」を持って繋がっていく事。
大事なポイントになるんだと思う。
貴方がこうして悩みを掘り下げれば掘り下げるほど。
その深さが彼女との溝になってしまうんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分にはゆとりがないのかもしれません。

何をするのにも、どうしても先を考えてしまうのです。

ですので、仰る通り彼女にとって…と言いながら、

実は自分のペースに持って行きたいのかもしれませんね。

確かに彼女の間の取り方は絶妙です。

なので、時折、肩透かしにされてる気にもなるのですが…。

自分と全く正反対の性格だからこそ、強く惹かれたのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/10 23:11

正直な気持ちを包み隠さず話すのがいいと思います。


その時の反応でどうするか考えましょうか!
相手の考えが分からずに判断すると間違える事もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できることなら、正直に話をしたいと思っているのですが、

お恥ずかしながら自分に自信がないため、

なかなか、素直になることが出来ません。

彼女は自分の人生に対するビジョンが、
いつでも、ハッキリとしています。

となると、どこの形に自分がフィットするのだろうか?
と考えると、きっと、彼女が望まない形が自分の望みであることが、
良く理解できるからです。

しかしながら、いつか本当のことを聞かなければいけないと

僕自身思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/10 23:19

彼女は今、自分の仕事や習い事が楽しいんだと思います。


あえてですよ。あえて表現するとしたら、

仕事・習い事>あなた

じゃないですか?

でも、そんな忙しい中でもあなたへの連絡はしているようなので、いいとは思うのですが
質問者さんも新しい趣味や、夢中になれるものを見つけてみてはどうでしょう。

おそらく彼女に依存しすぎなような気もします。


もし、彼女が重荷だなと感じたら、おそらく別れるだろうと思いますよ。
それに、そんな彼女に魅力を感じたんじゃないですか?
習い事も全てやめ、仕事も適当にするようになった時、あなたは彼女をどう思うんでしょう。


時間がない時ほど連絡を取ることは必要だと思います。
転職の事に関しても、もう少し前に言ってくれたら嬉しかったのに・・・とちょっと寂しかったんだと思います。
「休みの日には必ず連絡」と言う風にガチガチに決めてしまうと、
「あー、連絡しないといけない」と思ってだんだん嫌になってくるので、
「連絡できたら頂戴ね」程度でいいと思います。

そして、質問者さんも他に夢中になれる趣味を見つければいいと思います。

追えば逃げますから、適当な距離がいいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もし、彼女が重荷だなと感じたら、おそらく別れるだろうと思いますよ。
>それに、そんな彼女に魅力を感じたんじゃないですか?
習い事も全てやめ、仕事も適当にするようになった時、
あなたは彼女をどう思うんでしょう。

確かにそうですね。

彼女の一番の魅力は男性並みに仕事をこなせるキャパがあるところです。

絶対に弱音を吐きませんし、そこに惹かれたのだと思います。

自分の趣味は仕事ですが、最近、自分の意見などが上手く反映されて
いないので、若干、落ち込み気味です。

僕が仕事に励んでいる時は、彼女も喜んで応援してくれています。

きっと仕事が楽しくなれば、自分自身もあまり囚われなくなるのでしょうね。

ありがというございました。

お礼日時:2011/10/10 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!