
いつもお世話になっております
今回はその関数に入るとフォームのサイズが変わるようにしたいです
そのために、このようなソースを書きました
static void make()
{
this.Size = new Size(200, 100);
}
しかし、上記のようなソースでは
キーワード 'this' は、静的プロパティ、静的メソッド、または静的フィールド初期化子では無効です。
などとなり、エラーが返ってきます
public や privateに変更すると別の関数内でmake();と書いた場所が
静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'マインスイーパー_仮_.Form1.make()' で、オブジェクト参照が必要です
などとエラーが返ってきます
このようにエラーが起きて大変困っています
インターネットで調べても解決策が見つかりません
至急回答をお願いいたします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エラーの原因としては、エラーメッセージがすべてです。
オブジェクトのサイズを変えたい訳なので、そのオブジェクトに対して(スタティックでない)関数を働かせます。
対象オブジェクト.make();
アドバイスとしては、オブジェクト指向プログラミングというものを全く理解されてないようなので、C#の入門書を買って、ちゃんと勉強を始めるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- Visual Basic(VBA) VBAでWorkbook.addの使い方 3 2023/02/01 11:58
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
AccessVBAで「dim dbs as datab...
-
ASP レコードセットしたオブジ...
-
vb6.0でEXCELオブジェクトの使用
-
パワーポイント filedialogでフ...
-
エクセルから表をパワーポイン...
-
アクセスにてオブジェクト名変...
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
getterとsetterについて
-
CreateObjectとGetObjectの違い
-
(初心者です)VBAについて。「実...
-
AccessVBAからWordのマクロを実...
-
ListView内の検索 VB6
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
sheetsメソッドの失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
EXCEL VBA オートシェイプナン...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
VBAからPDFファイルにパスワー...
-
エクセルVBAでcode128のバー...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
VBAについてです。 初心者です...
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
オブジェクトが見つかりません
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
VBScriptでファイルの日時順(降...
おすすめ情報