
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
おそらく単純な記述ミスです。
クラス名間違えてませんか?
こんばんは。
私自身よくわからない状態で質問をさせていただきました。
記述ミスもうたがいましたが、なんとか解決することができました。
おいそがしいところ目を向けていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「NotesSession」についてはわかりませんが、
NEW がついているあたり、
もしかしてオブジェクト変数?
Setステートメントが必要なのかもしれません。
http://officetanaka.net/excel/vba/statement/Set. …

No.1
- 回答日時:
Dimは変数を用意するもので、asはそのデータ型です。
データ型にはbyte,long,date,stringなど、その変数にあったものを使って設定するのですが、そのデータ型はtypeプロシャージャをつかって自分でも作ることができます。
この場合、New NotesSessionというデータ型は存在せず、typeでも設定されていないので、エラーが出たわけです。
ちなみにデータ型にスペースはあまり使われませんので、typeで作る時もスペースは入れない方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) VBAのコードで Dim Obj As AccessObject でコンパイルエラーがでます。 「ユ 2 2022/07/01 06:57
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 4 2023/06/06 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
Word VBAでStyle型の変数に空の...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
エクセルのテキストボックスをV...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
MSDEでオートメーションエラー
-
Excel VBA Collection.add で R...
-
上下の位置揃えについて
-
Access VBAとExcel VBAとはどの...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
VBAについてです。 初心者です...
-
DelphiのTListについて
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
ExcelのVBAについて(グラフ操作)
-
ユーザ定義型は定義されてません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
EXCEL VBA オートシェイプナン...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
AccessVBAで「dim dbs as datab...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
オブジェクトが見つかりません
-
CreateObjectとGetObjectの違い
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
エクセルVBAでcode128のバー...
おすすめ情報