アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買ったCDなどはコンポに入れて再生すると曲名とかが出ます。

けど、WINDOWS MWDIA PLAYER とかで焼いたCDは出ません・・・

どうしたら出るようになりますか?

またそういうソフトがあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ライブの対応など関係ありません。


CDを丸ごとコピーすれば出来ます。
CD Manipulator
http://www.storeroom.info/cdm/
    • good
    • 1

>またそういうソフトがあるのでしょうか?



簡単にCD-TEXT方式で焼けるソフトはありますが
焼くドライブも対応してる必要があります
(一旦HDDに楽曲情報も取り込んでおく)
書き込み方式は「ディスクアットワンス」

ライティングソフト(無料)=jetAudio

SUPPORT⇒COWON MediaCenter - JetAudio 8.0.15
http://www.cowonjapan.com/
日本語化(Japanese Language pack)
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lp …
「CDを焼く時に楽曲情報も一緒にコピーでき」の回答画像4
    • good
    • 0

基本的に音楽CDには楽曲情報はありません。

純粋に楽曲が収録されているだけです。
CD-TEXTと言う規格で作成された音楽CDには楽曲情報が収録されている場合がありますが、この規格は採用した機器、再生ソフト以外では表示されません。
この規格を採用しているCDは極めて少数です。規格はあってもコストアップの要因となるために、機器側も音楽CD側もほとんど採用が無いのが実情です。

PCやHDD内蔵のミニコンポ、カーステレオ等では音楽CDの情報を収集しているデータベースを利用します。
PCの場合はインターネット接続が前提ですが、CDを挿入するとその収録分数や曲数から該当するアルバムをCDデータベースで自動的に検索して、見つかった場合は自動的に表示しているに過ぎません。
HDD内蔵ミニコンポやカーステレオ等は、そのHDDやフラッシュメモリ部に製造時のCDデータベースを収録して、CDが挿入されると照合して表示するようになっています。
当然機器製造時以降に発売されたCDに関する情報は無いので、アルバム、アーティスト名、曲名も出ません。そのためにこれらの機器では定期的なCDデータベースの更新が必要となります。
その方法は機器のネット接続であったり、機器メーカーからのデータ提供で一旦PCにダウンロードし、自身でCD-RW辺りにそのデータを書きこんでアップデートするなど様々です。
データCDとしてMP3などの圧縮音声を収録作成したディスクの場合、再生機器側に再生機能がある場合はファイル名をそのまま表示します。
が、音楽CDはPCのHDD内のファイルデータにタイトルがあっても、CD-TEXT以外の音楽CDにはタイトル情報を記録できないので、トラック01、トラック02等になります。
これは規格なのでどうしようもありません。

>WINDOWS MWDIA PLAYER とかで焼いたCDは出ません・・・

WMPにはCD-TEXT作成機能はありません。

WMPなどで一旦WAV、WMA、MP3などのファイル形式で取り込んだデータからWMPで音楽CDを作成した場合は、プリギャップと言う曲間1~3秒の無音部分が自動生成されてしまうために、オリジナルの情報とは誤差が生じる場合があります。その場合はCDデータベースは該当アルバム無しとなります。
オリジナルのCDをそのままディスクコピーした場合は元と変わらない総時間数、曲数となるためにCDデータベース照合で表示されます。

市販の統合型ライティングソフト(データ書き込みからディスクコピー、イメージファイル作成機能、動画変換、BD/DVDオーサリング、音楽CDリッピング、作成、音声変換機能まで搭載したもの)にはCD-TEXT作成機能がある場合もあります。
但し一タイトル半角英数32文字以内などの制約があります。余り日本語環境用途向きではありません。
自動入力ではないので、手動入力となります。
CD-TEXT規格自体が普及していないので、製作ソフトウェアも少ないのが現状です。
プリギャップ無しのCD作成もこれら統合ライティングソフトならば可能です。もちろん設定でプリギャップを0に指定しなければなりません。
    • good
    • 2

はじめまして♪



音楽CDには曲名等の情報は入っていません。

おそらくご利用のコンポがネット経由で情報検索して曲名等の情報を得ているのでしょう。

CDに入っている情報は曲数と時間情報です。そのため、曲数と各曲の時間が全く同じ物が有れば曲名やアルバム名等を取り違えてしまう可能性もありますし、そもそもそれらの情報は世界中の「誰か」が入力した物ですから、多少の間違いの可能性もあります。
(実際に、10年前に私が入力した時、誤変換が有ったのですが今でも出て来ちゃいます。笑)

さて、WMPで焼いたCDですが、曲数や時間情報が一般流通しているCDと全く同じなら曲名等が表示されるはずです。
私はWMPをほとんど利用しないので詳しい事はワカラナイのですが、もしかすると曲間に無音部を作り込んでいる可能性もありそうですね。
一般的には2秒の無音部を標準とするソフトが多いので、似た様な状況かも知れません。

ここまで、CDを焼く際に音楽CD形式と言う前提で説明してみました。

圧縮した音源をそのままのデータ形式で焼いた場合は、また違って来ます。

ちなみに、曲順を入れ替えたりなどのオリジナルの場合でも、パソコンからデータベースに自分で登録しておけばコンポでも表示されるように成りますよ。

ただし、曲情報のデータベースは数種類あり、ソフトやコンポ等でアクセス出来る場所が限られていますので対応関係は説明書等で確認してみてください。
    • good
    • 0

楽曲データを表示出来るコンポですね、ウチにも同じようなコンポはあります。



Windows Media Playerでは正確に言うとコピーではなくパソコン内にあるファイルをCDに焼いているからです。
一度音楽ファイルをマイミュージックに取り込んで、それを焼いているでしょう。

市販のCDを丸ごとコピーすると同じように曲名は表示されますよ。
メーカー製のパソコンならライティングソフトは初めから入っています。
それのコピー機能で簡単にコピー出来ます。
Roxio Creator や B's Recorder GOLD などというソフトです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!