重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数式の中で、あるセル範囲を絶対参照にしたいのですが、
たとえば「$B$11:$C$13」としたいとき、WindowsならF4(ファンクションキー)を押せば、すぐにセル範囲を絶対参照にできますよね。MACではどうすれば出来るのでしょうか。いちいち「$」を入力しなくちゃいけないのでしょうか?
基本的なことかもしれませんが、お願いします。

A 回答 (3件)

Excelのヘルプにも




入力済みの数式の相対参照と絶対参照を切り替えることができます。数式を入力したセルを選択して、数式バーで参照を選択して コマンド キーを押しながら T キーを押します。コマンド + T キーを連続して押すと、列と行の絶対参照 ($C$1 など)、列の相対参照と行の絶対参照 (C$1)、列の絶対参照と行の相対参照 ($C1)、列と行の相対参照 (C1) の順に切り替わります。たとえば、数式内の参照 $A$1 を選択して コマンド + T キーを押すと A$1 になり、もう一度 コマンド + T キーを押すと $A1 になります。

とあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。コマンド+Tで、こまかい操作はWindowsと同じくできるのですね。助かりました。
Macは慣れないのでまた何か質問をさせてもらうかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/17 22:47

「コマンド」キー(リンゴのマーク)+「T」でF4と同じ絶対参照になります。


こんなんで、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/17 22:43

コマンドキーを押しながらTキーを押したらできたと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2003/11/17 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!