
先月新しいパソコンを買いました。outlook2002を使うようになりましたが、自動仕訳時に、自動でサブフォルダが開きません!(サブフォルダが自動展開されません!)お忙しいとは存じますが、自動でサブフォルダが開くようにする方法をどうぞ教えてください!パソコンはSOTEC製デスクトップパソコン、OSはwindowsXP、エンジニアをしておりパソコン暦15年程度です。古いパソコンでもoutlookでしたが(確かoutlook97)、メール受信時に自動仕訳設定しておりましたが、そのときは自動でサブフォルダに仕訳されてサブフォルダが開き(展開され)ていました。そのため現在では自動仕訳されたはいいが、その仕訳されたメールが来たことがわからず困っております。お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
outlook2000までは確かに自動的に展開していましたが、2002では展開することはできないようです。
特に重要なメールについては自動仕訳ウィザードの「メッセージに対する処理を選択してください」の項目で「指定フォルダに異動する」に加えて、「通知メッセージを表示して通知する」にチェックを入れてみてはいかがでしょうか?後は「音をならす」などの処理もありますが、一番確実なのはこれでしょう。
(私は結局フォルダを展開した状態にしていますが・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
サンダーバードの星マークは何...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
Thunderbirdの着信を知らせる音
-
outlook2013 受信したメール名...
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
アウトルックの受信メールにて...
-
Outlookでメール受信した際のお...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
Microsoft Office Outlook 2003...
-
突然受信ができません。
-
アウトルック2019ですが直近の1...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
outlookアプリの自動受信
-
outlook2003 受信時の”取り消し...
-
メールBOXが空なのに一杯で受信...
-
outlook2016 新着メールが受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Eメール受信後、このメッセージ...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Beckyの受信日時
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
今使っているパソコンのメール...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
outlook2016 新着メールが受信...
-
インポート、エクスポートで重...
おすすめ情報