dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の書店では椅子を置いたりして自由に客が読書ができるようになっていますが、書店側の狙いを教えてください。当たり前の質問ですが、読まれてしまうと購入しないのではないでしょうか。

A 回答 (5件)

ガイアの夜明けでやってた。


机を、置く事によって、売上が上がったそうです。
    • good
    • 0

こんばんは



滞在型書店と言うようですね
居心地の良い本屋
また来ようと思わせる作戦
CDショップでも試聴の機械がたくさんありますよね
それと同じことのようですよ
    • good
    • 0

情報として当てはまるかはわかりませんが、韓国では本屋で座り込んで読んでいいそうです。


読んでみて気に入ったら新品を出してきて売ってもらえるとか。
そのマネでしょうかね。
もしくは床に座られて移動の邪魔になるくらいならここに座ってくれ、ということかな。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ぱらぱらとめくるだけよりある程度読んだほうが購買意欲が上がると思います。

(少なくとも私はそうです)
元々買わない人は椅子があってもなくても買いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!