
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シマヘビの幼蛇です。
シマヘビの幼蛇には成体と違って縦模様が無く、初めは横じまです。成長するに従って横じまが消え、次第に縦じま(縦方向の黒い模様)が現れるようになります。参考までに毒ヘビではありません。
シマヘビ (幼蛇)
http://plaza.rakuten.co.jp/ottomi/5001
http://blog.goo.ne.jp/ornata-elegans/e/7e12df198 …
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama …
http://adashinoren.blog95.fc2.com/blog-entry-208 …
捕食中 (※閲覧注意)
回答の中でこの写真が一番似ているように思えましたのでベストアンサーとさせていただきます
疑問が1つ晴れました ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アオダイショウでしょう。
飼育されるならケース下1/3又は半面にヒーター(ピタリ適温)を敷き保温して上げて下さい。ケース内には新聞紙又はペットシート(手入れが簡単)等を敷き、蓋付きのタッパを水入れに利用する。蓋に胴体よりも少し大きめの穴を2箇所開ける。水は週に2回程替える。そのサイズですとピンクマウスSは食べるでしょう、給餌は人肌程に温めて、1回に1匹・週に1回又は2回与える。成長と共に餌のサイズをアップする。大事に育てれば立派な成体に成るし10数年は生きますので可愛いがって下さい。*時々ハンドリングすると馴れます…が給餌後(満腹時)は触らない様に。調べてみたのですが体色が少し違うような気がしました
飼い方までご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
ちなみに飼うつもりはなかったのですが玄関先に子蛇が数匹ガラスに張り付くような形でいたものですから、種類が気になってしまい質問した次第でありました。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ヤマカガシの幼舵を調べてみましたが、体色と模様が少し違うような気がしました
しかし、これがもしヤマカガシだったのかと思うとぞっとします
玄関先でヤマカガシの幼舵を何匹も産まれてはたまったものじゃありません
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クサガメ(銭がめ)の冬季飼育...
-
写真の生物の名前を教えていた...
-
昆虫マットのガス抜きについて
-
カブトムシの産卵について
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
この蜘蛛の名前は
-
アシナガバチが 地面を低空飛行...
-
これ羽アリですか?
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願...
-
マムシ蛇
-
かぶと虫の捕れる場所
-
昨日、玄関前にシロハナハナム...
-
【至急】友人と昆虫採集に行き...
-
この虫なんでしょ? 田舎ですが...
-
今気付いたのですが和室の部屋...
-
食料品スーパーの階段で見掛け...
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
至急です! オオクワガタのつの...
-
これはなんの幼虫ですか?
-
この蜂の名前を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この蛇を近所で見かけたのです...
-
朝、玄関前に蛇が居ました。何...
-
わ田舎の親戚の家に、ツバメが...
-
マムシを買い取ってくれる所を...
-
家の中にヘビが! 何というヘビ...
-
ヘビの種類が分かる人いますか...
-
このヘビは何という種類の蛇で...
-
岩手県在住です。 玄関に蛇がい...
-
これは何と言うヘビですか?
-
マムシを捕まえました。その処...
-
アオダイショウの赤ちゃんが生...
-
今日家の隙間から蛇がいたので...
-
燕の巣が乗っ取られました。
-
ヘビの捕獲方法
-
虫の名前を教えてください。頭...
-
こげ茶色で模様のない子供のヘ...
-
家の中で蛇が逃げてしまいました
-
シマへビ?アオダイショウ?
-
マムシ ヤマカガシ ハブ に噛ま...
-
今朝、家のデッキに50cmほどの...
おすすめ情報