重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サンマリ○など、結婚相談所に登録し、
お見合いなどをしています。

交際をしている方はいますが、
その後も支社から、お見合い希望の方からの
ご連絡を頂いております。

私の中では「合える方はみんな会って納得をして
決めたい」という思いが強くなっています。
その場合、交際をしながらお見合いを続ける、
という状態になります。

しかし交際をしている方は、どうするの?、
という話にもなると思います。

一旦交際を終了した上で、お見合いを再開する
ほうが良いでしょうか?。

「納得をして決めたい」というのは、お見合いでは
難しいでしょうか・・?。

A 回答 (3件)

結婚相談所はそういうものです、お見合いも出来ないで悩んでいる人もいる一方で複数交際など贅沢な悩みですが難しいのは確かですね、だらだらしていたのでは機会がいっぱいあるのに結局成果が出ない事になってしまいます。


[決断力]というのが試されるのではないでしょうか、人を見る眼力で将来性を見抜く力ができれば切る人と育てる人を素早く選別していくのがいいと思います。
選別の基本は結婚して末永く幸せに暮らせそうな人という実際的な観点から考えてください、決して恋愛相手を探してはいけません、それは結婚相談所では不可能ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様有難うございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/06 20:08

迷っているうちは、何かしら決め手に欠けているんでしょうね。



結婚相談所では、複数交際はお互い様です。
おそらくお相手の男性も同じことを考えています。

目移りして悩むのは仕方ないです。
普通に生活してたら、複数の異性から同時に結婚を意識した付き合いなんて、滅多にありえませんからねー(笑)。

私自身もサンマリ○で活動していましたが、50人、100人と交際申し込みをもらううち、自分に申し込みをくれる方の平均値、上限、タイプ等、いろんなことが分かってきました。

その中から会っていくうちに、自分に合うタイプも理解できました。

私を好きになってくれる方の中から、この辺りが上限、私が狙える範囲のMAXいい人!!そして私に合った人!!と思う方と結婚しましたよ。

活動していくうちに、良い意味で幻想が崩れて、自分の本当に求めるものが分かり、現実的な方と納得したお付き合いができるようになるかと思います。

男性を品定めするより、自分の心の内と向き合うことの方が大事ですね。
    • good
    • 0

モテるんだあ・・いいなあ。


じゃあ、やっぱり交際しながらお見合いすればいいと思いますよ。

私はしましたから。(*^。^*)
彼氏いたけど結婚してくれそうになかったんで、
こりゃダメだと思ってナイショで結婚相談所に登録。
活動してました。
なので、複数を掛け持ちするのはありだと思います!

それに、男性でも掛け持ちしてる方はおそらくいますよ。
あるとき、メールじゃなくて直接話したくて電話したら、
受話器の向こうでピンポーンと誰かが来た音がして
「え、誰かお客さん?」と聞いたら明らかに動揺してました。
その人とは結局縁がありませんでしたが・・・。

まあとにかく、結婚したい相手が現れたらちゃんとわかるし、
3回目までは「お試し」であって交際してるわけじゃないし。
私の場合は3回目のデートで「結婚を前提に付き合ってほしい」と言われ 
「この人しかいない!」と思ったので速攻で彼氏と別れて交際しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!