
少し調べ物をしていたらWindows2.0が1987年に
出ていたと知り衝撃を受けています。
1987年といえば、まだ私は学生だったのですが、
その後に出たWindows3.1を使っていて、
すっかりそれが最初だとばかり思っていました。
というのも1990年頃にMACが大学に搬入され、
MSもAPPLEみたいにすればいいのにと
皆で話したことがあったからです。
Windows2.0なるものは見たことも聞いたこともありません。
日本では発売されたのでしょうか。
もし、経験がある方がいれば、当時の感想などをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が一番最初に使ったWindowsは1.0でしたよ。
それから、2.0 → 2.11 → 3.0 と使ってきました。
その前のMS-DOSは2.0から使っています。
その前にPC-DOS1.1やCP/Mも使っていました。
Windowsが1.0から2.0になった時は感動でした。
でも、色々不具合があって、2.11で完成だと思ったものです。
しかし、3.0が出て、さらに進化したのを見てビックリでした。
MS-DOSの時代には、MinixというUNIX系OSも人気で張り合っていましたね。
windows1.0もあって、それを使われていたのですか。
これは相当な先輩がいたものです。
ご感想どうも有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
私の手元に残っているのは最も古いものは「Windows 2.03」です。
普及のために日本語版 Windows 2.11 がC雑書の付録として5インチFDの2枚組で添付されたこともありました。
その当時のPCのスペックは、CPU i286 10/12/16 MHz、メモリー : 640KB + EMSメモリー程度で、
ディスプレィの解像度も 640 x 400 x 16色というものでGUIが普及するには至りませんでした。
その頃、一枚のFDで起動するものを悪戯で作ってみたりしたものでした。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/windows/Hi …
No.1
- 回答日時:
日本でも発売はされています。
触ったことはありますけど、当時はMS-DOSが全盛でMS-DOSのランチャーのほうがよほど使いやすかった事を覚えています。http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_2.0
http://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_histo …
その後、AX規格(PC98に対抗するために作られたAT互換機の前にあったマイナーな規格)のパソコンの開発の仕事に携わったときにPC-DOSをインストールしてWindows3.0を使いました。これは使い勝手はほぼ3.1と同等でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
Persuationで作成したスライド原稿
-
Google Chromeがエラーになって...
-
windows10にUPしたらホームペ...
-
PDFが開けません、、、
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
Solarisの起動について
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
windws11にしたいのですが
-
古くなったWindowsのパソコンを...
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
Officeを起動するたびに設定の...
-
二つのOSを別のHDにインス...
-
ASPIが見つからない
-
初歩的な質問なのですが Window...
-
xp fmv c601のハードディスク以...
-
Windows 7の古いPCから新しいWi...
-
最新mac bookで、windowsで使っ...
-
Win7をUSB HDDにインストールし...
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
おすすめ情報