
ケーズデンキは、よく「現金値引き」とチラシに書いてあったり
「ポイントカードより得」と店内にビラが貼ってあったりしますが、
現金値引きとはどうやって利用できるのでしょうか。
大型家電などの高い買い物なら、複数店舗を比較して
「あの店では○○円だったからそれより安くして」
と店員さんと交渉する感じなのでしょうが、
安い品物の場合が想像が付きません。
例えば電池を買おうとしたとき、
店員さんにただ「これを現金値引きして」と言えば有効なのでしょうか?
以前5000円程度のヘッドホンを買おうと思って
ヤマダ電機・ヨドバシカメラ等をはしごしたのですが、
ケーズデンキ含めどこでもまったく同じ値段だったため
10%のポイントの付く店で買いました。
いくら値引きしてくれるかわからない、
そもそも交渉しなければ値引きしてくれない(?)、
というのがめんどくさくて、
私の中でケーズデンキは家電量販店の中で
一番高い、買う気がしないというイメージなのですが…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小物の現金値引きは手数料無料で発行してくれる「あんしんパスポート」をレジで提示することにより店頭価格から(-)5%してくれます(ひょっとして3%だったかも知れません)。
「あんしんパスポート」はやはりレジで発行してくれます。
大物を買う際に5%以上値引きに成功したら「あんしんパスポート」による値引きは受けられません。
なお、ケーズデンキの延長保証は現金を支払ったりポイントを利用したりすることなく自動で付きます。5万円以上の商品は5年、10万円以上の商品は10年の延長保証が受けられます。
ご回答ありがとうございます。
あんしんパスポートは所持しておりませんでした。
(というかほとんどケーズでは買い物しない。)
今度発効してもらおうかなと思います。
ただ、その場でとはいえ3%か5%だけ引いて貰うくらいなら
他店で10%ポイントを貰った方がいいと感じます。
No.4
- 回答日時:
<現金値引きとはどうやって利用できるのでしょうか。
年会費無料,入会金無料でしたよ
カードをもらうときに個人の申込書を書くだけで,その場でカードをもらえます
現金値引きはすばらしいと思いますよ。
このあいだUSBメモリを買ったら安いのに1年間保障のレシートもらえましたよ
ご回答ありがとうございます。
現金値引き=あんしんパスポートのことなんでしょうか。
クレジットカードのようなものだと思い持っていませんでしたが、
次回買い物するときは貰ってこようと思います。
No.3
- 回答日時:
私はどこの電気屋さん(量販店)に行っても大阪のおばちゃんみたく値引き交渉はします
正規の値段でまず買った事はありません
まずめぼしい商品があったら店員さんの値踏みから始めます
勘を働かせ見つけたらそこから交渉に入り現金値引きします
がいきなり「現金値引きして」とは入りません
少し会話をして(製品説明など)フレンドリーになります
食いついた所で交渉
釣りのような感覚(笑)
少しずつ値段を下げさせて駆け引きをします
掛け合いかな
私自身どこまで譲歩出来るかがんばります
ご回答ありがとうございます。
電機屋で交渉したことはなく、
いつも売値でそのまま買っています。
回答者様のようにいろいろ交渉できたら楽しいんでしょうね。
私は交渉するのはめんどくさい、
失敗したら恥ずかしいと思っちゃってます。
ある程度高い物を買う時は、店頭で交渉でなくて
結局ネットで最安値のものを買うことが殆どになってしまってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- docomo(ドコモ) ドコモiPhone14を新規で検討しており 家電量販店の ケーズデンキに見に行きました どの家電量販 5 2022/10/30 16:56
- その他(買い物・ショッピング) ムカつく家電量販店のおばはんの態度ですが、 3 2022/12/15 01:33
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を購入したいのですが、SHARPの旧型モデルと新型モデルがあり旧型の方が現品限りで 3 2023/04/23 18:10
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 家電買おうと思うんですが、家電量販店の店舗よりそこのオンラインストアのほうが値段安いです だいたいど 10 2022/04/27 17:55
- その他(生活家電) うちの近くに家電量販店コジマがあり、なので故障など何かあった時に行きやすいから家電はコジマで買おうと 20 2022/11/18 19:24
- ノートパソコン ノートパソコンの安いのを買おうと思いますが、どこで買えば安いですか? ケーズデンキやヤマダ電機ですか 11 2022/09/10 16:50
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- メルカリ メルカリの値引き交渉について 6 2022/09/17 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
kingsoftでツール→マクロによる...
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
windows11(ライセンス付き)っ...
-
あなたのお気に入りの家電量販...
-
IBM 電源について
-
大阪の日本橋の電気街詳しい方!
-
他店より1円でも高い場合は、...
-
家電の取り置き
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店の店頭価格と、オン...
-
ヤマダ電機の店頭とWebヤマ...
-
ジョーシンアウトレットとヤマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
いつも感じるが、何故、ヨドバ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシとかビックカメラで有...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
おすすめ情報