dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの安いのを買おうと思いますが、どこで買えば安いですか?
ケーズデンキやヤマダ電機ですか。
利用目的はほとんどインターネットです。
値段はいくらくらいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

量販店は高いです。

通販一択ですね。
マウスコンピューター、TSUKUMO、Lenovoあたりが安いですね。
マウスなら価格コムで¥13,000で売ってます。
    • good
    • 2

ネットはどうするのですか?

    • good
    • 0

あまり安いものは性能が低く、使い方に工夫が必要だったりして初心者には向きません。


インターネットする程度でしたら、以下を基準に選ぶと良いと思います。

OS:Windows 11
プロセッサ(CPU):Core i3 以上もしくは Ryzen 3以上
メモリ(RAM):8GB以上

現在は通販価格で6万円~7万円程度のようですね。
https://kakaku.com/item/K0001463591/
https://kakaku.com/item/J0000037455/

ケーズデンキやヤマダ電機で同等品を普通に買うと10万円ぐらいしそうです。
メーカー直販系のウェブサイトで買うのがよいと思います。
    • good
    • 0

楽天市場でスーパーセールの時に買うのが安いです

    • good
    • 0

Amazonの中華製のPCで十分インターネットぐらいならできます。

2万くらいから売ってます。
    • good
    • 0

全然パソコンは分からない素人です。

インターネットしかしません。
4月にNECの通販サイトで半年度落ち本体価格4万6千円の最低スペックのノートパソコンを買いました。CPUは5,6年前の物、メモリーは4G,265GのSSD、SDスロットなし、マウス別、Windows11です。
なぜかしばしばフリーズします。
7年前のNEC低スペックパソコンWindows7(ホームoffice入り6万円台だった?)をWindows10にしたほうがフリーズしにくい。立ち上がりはWindows11の方が早い。
フリーズする理由はCPUの性能にありそうです。CPUが100%で駆動しているとか33%でフリーズしています。このときは画面もフリーズ。
現在両方使っています。Windows11はまだこなれていないのではないかと思います。Windows10で安いのがあればそちらの方がお得かもしれません。
    • good
    • 0

大手家電量販店では値段は大きく変わらないと思いますね。


安い=スペック(トータル機能が低い)

PCの主な使用目的は何か?
拘りが無いのであれば・・の話しであれば、私は中古のPCで十分と思います。

OSがWindows10であれば数年前のPCなら15インチのPCなら1万円程度で問題無く使用できます。

今はネット購入も簡単、メーカ―も色々、希望は十分叶います。
立ち上げ(初期設定)が出来るなら尚更中古PCで・・・
OKです。

良く調べて、考えて見る事ですね
貴方が拘っているなら中古PCの件は別として下さい。

尚海外製のPCなら新品でも3万~購入可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。

お礼日時:2022/09/19 06:26

ドン・キホーテは、売りっぱなしでしょう。


ケーズデンキやヤマダ電機のほうが、面倒見が良いです。
WIFI環境は、あるとします。
    • good
    • 1

インターネットの通信販売




低性能なものならドンキでもあるけどね
    • good
    • 0

通販と言いたいけれど、知識がないとセットアップが出来ないですから量販店で買って下さい。


5~7万程度でいいと思います。
 
文書の作成が必要であればOffice付が必要ですが、そうすると2万程度高くなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!