
細胞を使ってある比較実験をしようと考えています。
その実験で使うものは以下の二種類です。
同じ液体を二種類用意し、そのうちの片方はその液体にグリセリンやゲル化剤を混ぜ、粘度をあげようと考えています。
でも、グリセリンやゲル化剤を使ってしまうと浸透圧に変化をもたらしてしまいます。
じゃあ、その浸透圧が上がった分もう一方の浸透圧を同じだけ変化させてやれば良いと思い立ったのですが、どうやって調整してやればよいのかわかりません。
グリセリンなどを混ぜて浸透圧がどれだけ変化したのかをどう算出すれば良いのか?
また細胞に悪影響を及ぼさなくて、しかも粘度を変化させず浸透圧だけを変化させられる物とはなにか?
分かる方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>細胞に悪影響を及ぼさなくて、しかも粘度を変化させず浸透圧
浸透圧を調整するんでしたら、NaClではだめですか?こういう塩類の添加は、粘度に与える影響はそれほど大きくありません。
CRC Handbook of Chemistry and Physicsに、様々な水溶液の粘度の表があるので、ご覧下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報