dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の披露宴の為にムービーメーカーで自作のプロフィールムービを作成予定です。

流れとしては・・

昔の写真はカメラ屋さんでCDにデータ化してもらいます。
JPEG 4ベース(1500×1000px)150万画素相当←とHPに書いてありました。

最近の写真はデジタルカメラの写真です。

写真のみのスライドショーにします。(切替やズームなどは多少使います)

作成する前に気になることは・・

16:9と4:3に気をつける。

これは写真でも当てはまることなのでしょうか

作る前に式場やスキャンしてもらうカメラ屋に相談したほうが良いものですか?

また16:9や4:3の設定が必要な場合、やり方がわかりません・・

もしよろしければ詳しく教えて頂きたいです。

ムービーメーカーの使い方はなんとな~くですが理解しつつあるのですが、この写真の比率のようなものは理解できないままです。

A 回答 (2件)

>16:9と4:3に気をつける。


>これは写真でも当てはまることなのでしょうか?

当てはまります。
4:3の写真のまま使えば、4:3に設定してください。
写真をトリミング、たとえば添付画像の空色の大きさの写真を
トリミング(赤色の部分)して16:9にすれば16:9に設定してください。

たぶんDVDを作るのですよね。今家庭にあるテレビは16:9が多いです。
16:9で作ればワイド画面で見れます。
4:3で作れば左右に黒い部分ができます。
家庭で見るのなら。16:9がいいです。
4:3の画面で見るのなら4:3がいいです。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

ムービーメーカーといっても XP と Vista が有ります。


また、LIVE ムービーメーカーがあります。

Vista のムービーメーカー Ver.6 の場合の 16:9 に設定する方法です。
上段のメニューの“ツール”をクリック、
“オプション”をクリック、
“詳細”タブをクリック、
ビデオのプロパティの縦横比を 16:9 にします。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!