dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式のプロフィールビデオをムービーメーカーを使って自作で作っています。
素材の写真として、学生時代のクラスの集合写真を使いたいのですが、
人が多すぎて実際には数秒しか表示されないので、
私がどれだかわからないうちに次の写真に切り替わってしまうと思います。
そこで、例えばその写真が現れて3秒後くらいに暗転して、
ピンポイントで自分にスポットライトが行くような特殊効果が欲しいと思っているんですが
フリーのソフトでそこまで求めるってわがままですかね?
どうしても使いたいというわけではないので、できたらという感じなのですが・・・
他のソフトとの併用ってなしですかね?
良い作戦があればご教授願います。

A 回答 (1件)

私なら、同じ写真を2枚用意します。


1枚は普通の集合写真、もう1枚は「ピンポイントで自分にスポットライトがあたっている」写真。
これはあらかじめ、画像編集ソフトでできますよね(自分を中心に周囲をぼかす、あるいは自分を中心として楕円に選択、選択外の彩度を落とす、ぼかす、など)。
この2枚を、フェードで切り替えつなぎます。
同じ大きさ同じ位置の同じつくりの写真が、フェードでほわっと自然に切り替わるわけで、見た目では普通の集合写真から自分だけピンポイントに残り他の人々がぼやけるor暗くなるという感じになるのでは??

ズームイン・アウトがムービーメーカーではうまくできないみたいなので、画像そのものをズームした画像を使ってつなぎ、つなぎ目を自然に見せるようにフェード切り替え効果を使うというのも面倒ですが良いかも??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!