
毎度、お世話になります。m( )m
Access2000で質問します。
フォーム上にコンボボックスが2つあります。
例えば1つ目が都道府県、2つ目が市町村のようなコンボで、1つ目の絞り込みの結果を2つ目のコンボにSQLを使って投げています。(例:1つ目-東京都 2つ目-杉並区)その後、1つ目のコンボを神奈川県に変更したときに
2つ目に入っている「杉並区」を削除して空白の状態に戻したいのですが、どのようにVBAを書けばいいのかわかりません。今のままだと神奈川県杉並区といったありえない登録が発生してしまいます。
1つ目のコンボ変更時の処理で2つ目のコンボの値をクリアする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実際に確認するには、もう少し時間がかかるのですが、単なるアドバイスと思ってください。
まず、
Me.市町村コンボ.RowSource = strSQL
と
市町村コンボ.SetFocus
の間に
市町村コンボ.Requery
を挿入。
これで、矛盾のない表示になるはず。
次に、市町村コンボの表示を空白にするには、
市町村コンボ.Value=""
を挿入。
これでどうでしょう?
早速のご回答、ありがとうございました。
ご指導いただきました通り実行しましたところ
上手く出来ました。
ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします! m( )m
No.2
- 回答日時:
えーとですねぇ、ご質問の2つのコンボにリストを表示するやり方には何通りもあるので、ikeidoさんが実際にどのようなコードを使っているかを教えていただかないと、ぴったりしたお答えができませんです。
クリアするのも、Valueをイジルとか、RecordSourceをイジルとか、ListIndexをイジルとかいろいろあるもので。
この回答への補足
こんな感じでQ_全国から都道府県コンボで選択した都道府県にある市町村を市町村コンボにRowSourceしています。
--------------------------
Dim strSQL As String
Dim KEN As String
KEN = Me!都道府県コンボ
strSQL = "SELECT Q_全国.市町村 FROM Q_全国 WHERE Q_全国.都道府県 = '" & KEN & "' "
Me.市町村コンボ.RowSource = strSQL
市町村コンボ.SetFocus
市町村コンボ.Dropdown
--------------------------
おわかりいただけましたでしょうか?
難しい事はよくわかりませんのでなるべくかみ砕いた表現でご指導いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンボボックスで選択したものをクリアーしたい(アクセス VBA)
Access(アクセス)
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
5
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
6
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
7
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
8
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
9
Accessのフォームでタブの色
Access(アクセス)
-
10
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
11
Access VBAでタブコントロールで選択するタブをしていするには。
Access(アクセス)
-
12
スクロールバーをVBAで操作したい
Access(アクセス)
-
13
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
14
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
15
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
-
16
リストボックス(複数選択しない)の場合の選択解除について
Access(アクセス)
-
17
アクセスでレコードの内容が変更されたかどうかを調べるには
Access(アクセス)
-
18
コンボボックスにキー入力をさせない方法(ACCESS VBA)
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
20
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
パワーポイントでスライドショ...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
パワーポイントについて。背景...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行...
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
MS Officeソフト
-
PPT 印刷時の設定
-
パワーポイントの使い方につい...
-
パワーポイントでBGMの終わりが...
-
パワポで、塗りのみ(輪郭なし...
-
パソコンの印刷の向きを変えたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access コンボボックスの値を...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
アクセスのコンボボックスの重...
-
コンボとセットの違い
-
しょーもない質問ですが…
-
ControlTypeの切り替えはデザイ...
-
「コンボ」の意味教えてください
-
コンボボックスの値が変更され...
-
サブフォームにあるコンボボッ...
-
Access パラメータークエリ VBA...
-
(アクセス)フォームからのメ...
-
異世界転生ってなんで流行って...
-
相手が闇の組織できあるからと...
-
ふしぎ遊戯の鬼宿は美朱の世界...
-
睡眠時間の乱れ
-
ラテン語で「闇」を意味する単...
-
こんなメッセージが届いたので...
-
「ぱーりない」「パーリナイ」...
-
セカンドアルバムくらいまでが...
-
ジョジョ7部と8部以降は転生で...
おすすめ情報