
海外に行く際は1時間~2時間前に空港に行きますが、買い物はしないのでチェックインが終わると暇です。上級会員ではないのでラウンジも使えないし。と思いついたのがクレジットカードで使えるラウンジでした。
調べるとゴールドカードもしくは同等のカードが対象になるようですが、如何せんゴールドカードは年会費が・・・。
最近は年会費の安いゴールドカードも登場しているようですが年会費3000円くらいで、ラウンジが使えて、あわよくば旅行保険が付くようなカードってないんでしょうか?
もしおすすめのカード持っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください!!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
国内ゴールドカードラウンジのみでよければ
UCSゴールドカードがオススメです(旅行保険付き)
JCBブランドを選択されると海外のJCBプラザ(ラウンジ)も利用できます
http://www.ucscard.co.jp/lineup/ucs_gold/index.h …
JCBプラザ(ラウンジ)は、全てのJCBのマークのあるカードが対象です。
20代の方ならDCブランドの「ヴァンカード」がオススメです。
(各提携地銀発行)
http://www.ryoshindc.co.jp/member/van.shtml
http://www.cr.mufg.jp/member/group/index.html
こちらは海外では「海外アシスタントデスク」が利用できます。

No.6
- 回答日時:
海外旅行に持っていくクレジットカードの選び方で、
ラウンジ利用の可否より、もっと重要な条件があるかと。
年会費が無料だったり、安いカードだと、
海外で万一カードを紛失/盗難した際、
困ることがあります。
具体的には
1.日本に帰国しないと再発行できない
2.渡航先の大都市で再発行できても有料
3.緊急時のアシスタントサービスの電話が有料
(酷い会社だと日本の東京03の番号に自腹で電話しろという)
クレジットカード+エコノミーの航空券で入れるラウンジは、
基本日本の空港のみ。あってもハワイとか。
カード付帯保険の条件は、しょっちゅう変わりますよ。
(大抵利用者に不利な方向に変わる)
海外渡航の頻度が高い方なら、年会費1万円のゴールドカードも
海外旅行傷害保険の内容や、緊急再発行時の手続きを考慮すれば
高くはないと思います。それこそ日本のラウンジも使えますし。
個人的には、欧州、アジアに行かれる方なら、
VISAかMASTERのICチップ付きカードが良いと思います。
そうでないと支払いを嫌がる店が増えてます。
以上を総合的に考えて、選ぶといいのではないでしょうか。
参考URL:http://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai0 …

No.5
- 回答日時:
国際線の待ち時間をラウンジで過ごすためには現実問題としてセキュリティ通過後のエアラインラウンジでなければ意味がないと思います。
そういう意味ではダイナース以外ではカードラウンジはランド側にある所が多いのでエア側にあるラウンジを使えるためには、ビジネスクラス以上か、エアラインの上級会員か、プライオリティパスを所持しているかになります。
プライオリティパスを格安に持つには楽天のカードが一番安いと思います。次に安いのはセゾンプラチナアメックスと思います。
私はセゾンをもっていましたが年会費は2万円ぐらいでした。楽天は多分1万円ぐらいだと思います。
海外旅行に関してはセゾンプラチナアメックスは使い勝手が良かったです。
その後私はエアラインの上級会員になりましたがラウンジも飽きてしまったので昔のようにウィンドウショッピングやお金を払って普通のレストランで食事をした方が良いと思うようになってきました。余分な事ですがご参考まで。
どちらにしても、3000円ぐらいのゴールドカードだとエアラインラウンジは難しいのではないでしょうか?
あと、国際線は少なくとも2時間前には行ってください。国によっては2時間では危ない所もあります。
No.4
- 回答日時:
海外でラウンジが使える日本国内発行のカードは、ダイナースクラブを除いてありません。
ダイナースだけは海外245空港348カ所で使えますが、それ以外のカードはアメックスなどがホノルル空港と仁川空港のラウンジを提供しているだけになります。そうなると、クレジットカードで海外のラウンジを利用するには、必然的にプライオリティパスが無料特典されるカードになりますが、これも一番安いもので年会費が10500円します。
ですから、3千円でラウンジが使えるカードは無い(日本国内だけなら有りますが)ということになります。
しかし、通常海外旅行に行く場合は5000円以上の旅行保険を掛けていくことが多いと思います。年に2回以上海外旅行をするならほぼ間違いない1万円程度の保険代がかかっているわけです(無保険で出かけるなら別です)
ラウンジを利用しつつ、保険代で元を取るなら1万円ぐらい払ってもいいと思います。ちなみに、日本のカードラウンジはとてもしょぼくて無料ソフトドリンクとパソコン使用ぐらいしかありませんが、海外のカードラウンジは、無料ドリンク(場所によってはアルコールも無料)・軽食無料(サンドイッチ・スナック類・その国のメニュー:ヌードルとかカレーとか)・シャワー無料・マッサージチェア無料などがついてきます。
カードラウンジは1回$30ぐらいが相場ですので、保険代とラウンジ利用料を考えれば年2回海外旅行すれば元が取れると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
勤務先で契約していれば「ビジネスカード(福利厚生カード)」という手もある。
勤務先の福利厚生担当を経由するから信用保証も得られやすいし、年会費が無料若しくは安価で、ゴールドに準じたサービスが受けられるのがメリット。
一般のゴールドカードに比べると、限度額が低かったり支払い方法などに制限があるなどのデメリットがあるけど、実害と言えるかどうか?
このほかに、ビジネスカードの”切り売り”をしているトコロもあるようで・・・
参考:Wikipedia「クレジットカード(ビジネスカードを参照)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- Amazon Amazonゴールドカードについて詳しい方いませんか。 Amazonプライム会員費は4900円ですよ 2 2023/07/06 11:26
- クレジットカード セゾンAMEXカードについてです。 若い頃にセゾンカードを作りました。 10年は経つと思います。 こ 5 2023/02/22 01:42
- クレジットカード つい2、3ヶ月前、 mufgカードお申込み、使っています。 コンビニで5%ポイント還元だそうでしたが 1 2023/02/14 21:38
- クレジットカード 三井住友VISAカードのゴールドカードを使っています。3月に初めて海外旅行で5泊しますのでカード会社 5 2023/01/14 22:26
- ポイントサービス・マイル ANAマイルカードを年会費無料のものに変更したいのですが 3 2022/12/22 10:02
- クレジットカード 三井住友visaカードの切り替えについて 1 2022/03/23 16:03
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- クレジットカード 還元率の高いお得なクレジットカードを教えてください。 3 2022/05/07 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人旅の味
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
湯河原町観光
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
津和野観光について教えて下さ...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
-
沖縄県民からみて行ってみたい...
-
鳴門海峡に行ってみたいですか?
-
鎌倉、江ノ島観光のスポット教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空港のラウンジは軽食がある?
-
空港ラウンジってどんなとこ?
-
ダイナースカードの空港ラウン...
-
空港のラウンジを利用したい
-
ノース上と citiゴールドカー...
-
国内空港のラウンジについて
-
外人さんのシャワーについて
-
旅行に適したクレジットカード
-
アメリカンエクスプレスカード...
-
タイ航空/スワンナプーム国際...
-
キャバクラのお客さんと国内線...
-
関空の早朝便に詳しい方居まし...
-
trip.comで韓国への航空券を予...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
このdep と arrとはどういうい...
-
搭乗者名簿を知りたい時。
-
航空券チケットを切ってしまい...
-
イタリア語でのレストランへの...
-
申込金を振り込み忘れた場合予...
-
peach航空チケットの名前訂正っ...
おすすめ情報