
11月の中旬に福岡に行きます。
レンタカーを借り、ドライブを予定しています。(平日)
博多駅前でレンタカーを朝8時過ぎに借り、夜の8時までに返却しなければなりません。
行きたい所は、熊本城と阿蘇周辺の景色のキレイなドライブコースです。
(やまなみハイウェイと九重大吊橋が気になります)
熊本城観光を一時間から一時間半取りとあとはどこかで昼食を取りたいです。
時間的に無謀ではないでしょうか?
可能な場合どのようなルートで行くのがおすすめでしょうか?
お勧めルートなどありましたら、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 です。
>その代わりに熊本城→南阿蘇の白川水源→阿蘇火口→やまなみハイウェイ・・・
>といったプランは可能でしょうか?
うーん、南阿蘇からの北上だと、却ってキツいですね。
#1の案より若干、運転時間は増えると思います。
やまなみは快走路ですが、有料道ではないので空いていても出せるスピードには限度がありますし。
阿蘇パノラマライン(阿蘇山、米塚etc.)を絡めるなら、自分なら、白川水源はあきらめて、
博多→九州自動車道→熊本城→R57で阿蘇方面→長陽村下野を右折して県道298・県道111(阿蘇パノラマライン)へ→北上してR57に戻る→宮地駅前左折、やまなみハイウェイへ→R442(日田往還)→R387→玖珠ICから大分自動車道→博多方面へ戻る
こんな感じにします。
(やまなみからの経路は多分ナビまかせでも同じ)
阿蘇近辺と、やまなみハイウェイの南側はGoogleのストリートビューでルートの景観を3D写真で確認できますので、ご自分なりの「ここは外したくないなあ」と言うルートを見つけてみるとよいでしょう。
>大分方面からだと夕方五時くらいの出発だと8時前には福岡市内に戻ってこれそうな目安で大丈夫でしょうか???
九重近辺から博多まで、道が混んでいなければ2時間半~3時間が目安になると思います。
何度もありがとうございます。
九重周辺から博多までは結構時間がかかるんですね。
教えていただいたルート地図で確認して、イメージも沸きました。
知らずに出かけて、危うく時間まで帰ってこれないとこでした・・・
Googleのストリートビューで確認してみます!
日が暮れる前に行きたいところは通過しなければなりませんね。
No.3
- 回答日時:
11月中旬…
例年だと紅葉の見頃なので、山間部は大混雑ですよ。
特に大吊り橋周辺は紅葉スポットなので、かなりごったがえすと思います。
特に「九酔渓」と言う場所は、間違っても入らないように。
Uターン出来ない、離合しづらい、時間が読めない…レンタカー泣かせになる事は必須です。
ここは確かに綺麗ですが、紅葉シーズンは車でごったがえすので身動き取れなくなります。
熊本市内か阿蘇か九重か、ハッキリした方がいいでしょうね。
観光のベストシーズンと言う事もあり、全部回るのは無理だと思います。
回答ありがとうございます。
平日でも混雑するものなのですね。
今回は九重はあきらめることにしました。たどり着いても日が暮れてそうなので・・・
熊本城は相手がはずせないようなので、後はあまり寄り道せずのんびりドライブがてら景色をみながら・・・という形にしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
九州は10回近くレンタカーで走っています。
(阿蘇・やまなみ・九重あたりは得意分野)
8時~20時の12時間で、その内の運転時間が6~7時間と考えれば無謀とまでは行かないですが余裕はありません。
元々運転に自信がおありでしたら、それほど問題はないと思います。
但し、福岡市街、熊本市街で渋滞したとすると、運転時間が(少なく見積もって)+1時間以上となり、結構キツくなります。
九重大吊橋も、歩いて渡って帰ってくるとなるとそれなりに時間食いますから、当日の福岡・博多の市街地の混み具合や運転者の体力・能力に鑑み、熊本城、やまなみ、九重大吊橋のどれかをあきらめるなど勇気ある撤退をしてください。
(最初から優先順位を決めておいた方がよいですね)
博多を8時にスタートだと、結構早く熊本に着いてしまうので、熊本城観光後、できればお昼は11時過ぎくらいに摂ってしまって、その後のロングドライブに時間を多く当てられるようにすればよろしいかと。
いずれにせよ、あまり一カ所でゆったりまったりできるプランでは無い事を念頭に置いてください。
ルートはザックリこんな感じです。
博多→九州自動車道→熊本城→R57で阿蘇方面→宮地駅前左折、やまなみハイウェイへ→県道40に左折→九重大吊橋→九重ICから大分自動車道→博多方面へ戻る
ナビまかせだと県道40で左折させられると思いますが、やまなみをもっと満喫したければ、そのまま、やまなみを北上。長者原を過ぎて飯田高原を左折して県道40に合流、と言うのもありだと思います。
回答ありがとうございます。
長時間の運転自体は気にならないと思いますが、考えてみると日没も早いですし、九重吊り橋は諦めた方が良さそうですね。
その代わりに熊本城→南阿蘇の白川水源→阿蘇火口→やまなみハイウェイ・・・
といったプランは可能でしょうか?
大分方面からだと夕方五時くらいの出発だと8時前には福岡市内に戻ってこれそうな目安で大丈夫でしょうか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
- 九州・沖縄 九州旅行4泊5日でまわるには… 10 2023/08/28 00:26
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 熊本から高千穂峡へのルートと宿泊地? 4 2022/07/24 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
奈良から宮崎までいくのに
-
福岡の観光地、絶景な場所を教...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
取り扱い説明書の入手方法
-
福岡市内の餃子のおいしい店
-
大分県(大分市)→兵庫県(三宮)まで
-
福岡駅で1人で食べてもおすす...
-
神奈川から見た他県の方位
-
博多の見どころ、食べどころは?
-
GW中の九州旅行のスケジュール...
-
福岡発の湯布院、阿蘇の宿泊パ...
-
新大阪->鹿児島中央 乗車券・...
-
小学三年生への授業の中で、楽...
-
大阪→宮崎、東京→宮崎
-
男性は、どんな気持ちで打ち明...
-
天神待ち合わせスポット。
-
詳しい方 教えて下さい 那覇国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報