準・究極の選択

40代の父親です。結婚して10年目に授かりました。
2~3歳児の育児について教えてください。
育児というか躾かもしれません。

子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして遊んでいました。
それを、妻がニコニコして観ていたのですが、私が子供に「食べ物で遊んではいけないんだよ。」
と注意したのですが、妻が突然怒り出しました。
「そんな細かいことは注意しなくて良い、あなたは細かすぎる。そんなことは何処の家でもやっていることだ。」
私は、食べ物を粗末にしたり、遊んではいけないと躾けられましたし、中身のはいったペットボトルで遊ぶにはいけないことだと思います。
妻は、別に飲めるんだから、遊んでもかまわないと、真っ赤になって怒り、会話になりません。

子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして、それを注意するにはいけないことでしょうか?

A 回答 (4件)

> ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして、それを注意



当然、注意すべきだと思います。「食べ物で遊んではいけない」躾は重要ですよね。
ですが・・・何か、問題は他にありそうな気がします。
単に今回の話しは奥様が怒り出す「きっかけ」に過ぎず、原因は他にあるのではないでしょうか。躾の方法や内容など、奥様と軽く会話してみるのも良いかもしれません。
その時、奥様の話しを聞く。自分の理念をごり押ししない・・・とした方が良いでしょう。
で、お二人で納得できる育て方を決められてはいかがかと(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は細かい性格で、妻はおおざっぱです。だから夫婦としてのバランスはうまく取れているのかもしれません。
子供が出来るまでは、そんなにケンカはしなかったのですが、育児に関してケンカが多くなりました。

「奥様の話しを聞く。自分の理念をごり押ししない」

この一言がかなり参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/07 11:36

3歳頃までの基本的な躾は、その後の人間の基本を決める大事な事です。


ともすれば、自由にのびのびと育てると言う最近の風潮を誤解して好き放題をさせる親が増えていますが、あくまでも基本的な人としての躾が出来た上での事なのです。

テレビや女性雑誌での中途半端な知識で親の楽な方に流れてしまうと、将来一番困るのは子供です。
子供が大事であれば、決して子供を放任してはいけません。
ご質問者様のお考えは至極まっとうで、将来の子供のために是非その基本の考えを貫いてください。

ただし、もっとご夫婦で静かに会話する事です。
子供の前での口論や意見の食い違いは、子供を混乱させてしまいます。
ともすれば、お腹を痛めて生まれた子供は自分の分身のように誤解して自由にしたがる母親が多く存在します。
でも、冷静に判断して厳し躾けが出来るのが父親の役目です。
毅然とした対応が出来る夫である事が大事であれば、今回の子育ての細かい事だけを問題にするだけでなく、生活全体の中でマクロ的に考えて見てください。
幸せな家庭と、大事な子供の将来のために頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただし、もっとご夫婦で静かに会話する事です。

頭が痛いです。

性格が違うようですが、お互い負けず嫌いで思わず大きい声で口論してしまいます。
最近子供が止めに来て、反省しています。

>でも、冷静に判断して厳し躾けが出来るのが父親の役目です。

ありがとうございます。妻は自由にのびのびと育てると言う最近の風潮を誤解していると思います。
子供の前ではケンカしないように幸せな家庭と、大事な子供の将来のためにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 13:13

6歳の息子がいますが、私は子供の躾は全て妻に任せました。


妻のすることは少なくとも子供の前では批判しておりません。
子供が居ないときに、「こうしてはどうか」って言うことはありますが。

一番悪いと思うのでは父母で違うことを言うことだと思います。
当然子供は混乱しますよね。

子育てはどういう育て方が良いと言う問題ではなく、一貫した考えが必要だと思います。

全て奥さんに任せてお父さんはサポートに徹してはいかがですか?

もちろんお子さんと二人だけの時は、お好きなように育ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番悪いと思うのでは父母で違うことを言うことだと思います。
>当然子供は混乱しますよね。

妻は気分やその日によって子供に言うことが違います。
それを妻に指摘して注意しても、「人間だからぶれがある。あなたは細かすぎる」と言って会話になりません。

>全て奥さんに任せてお父さんはサポートに徹してはいかがですか?
>もちろんお子さんと二人だけの時は、お好きなように育ててください。

私が自営業のせいで、常に家にいますので、大きなあらが見えるのかもしれません。
サポートに徹してもいいのかもしれませんね。でも、私も妻も思ったことをすぐ口に出してしまうからいけないのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 13:21

うちにも3歳の息子がいますが、食べ物で遊ぶことはダメとしつけています。


私の怒り方が結構強いので(笑)夫は「ママに一緒に謝ろう」と子供のフォローにまわってくれています。
今回のペットボトルの件ですが、奥様の言い分にありますが「飲めなくなるわけではない」。
両者の間を取り、ジュースをこぼしたら叱ると言うのではダメですか?
例えば未開封だったり蓋をしっかりしめていて中身がこぼれないなら様子を見ておく。
ただ、蓋をさわったり、飲みながら遊んでしまうようであれば「食べたり飲んだりするものは大切にしないとダメだよ」って、
「こぼれるからやめようね」「飲んでしまってから遊ぼうね」など注意する。
他の方も言われているように、怒ることやしつけは夫婦で統一しないと子供は分からなくなってしまいます。
夫婦と言っても別の人間で考え方もそれぞれで当たり前、お互いが折れたり譲ったりすることも絶対必要だと思います☆
3歳といえば母親にとってまだまだストレスたっぷりな大変な時期なので、子供を怒ると泣き出して疲れる・・・などの理由でこのくらいは放っておこうって考えてるのかもしれません。
ケンカせず、お2人で落ち着いて話が出来る時間を作って「しつけ」について話し合いされてみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>両者の間を取り、ジュースをこぼしたら叱ると言うのではダメですか?

私は融通が利かない性格をしているのかもしれませんが、やはりこぼれるこぼれないではなく、
飲み物の入ったペットボトルで遊ぶのは抵抗があります。

>夫婦と言っても別の人間で考え方もそれぞれで当たり前、お互いが折れたり譲ったりすることも絶対必
>要だと思います

そうですね。やはりお互いが折れたり譲ったりすることは必要だと思います。

お礼日時:2011/11/08 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報