dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日まで出会いの場所に行ったり頑張って結婚相手を探していてとても焦っていたのですけど 突然結婚して籍を入れるのは別にしなくてもいいかなとも思えてきました。友達は結婚していて専業主婦で上から的な言い方で結婚生活や旦那がどれだけ優秀かを話してきて、わたしがまるでどうしようもない女みたいな状態にさらされます。わたしは仕事が好きなので仕事をしながら、それでいて誰か一緒に生きていく相手がほしいし子供もほしいです。 ただこの形式 考えの男性はあまりいないですよね!? フランス形式です。 正式に結婚すると親戚付き合いも苦手です。 それに結婚式も特にやりたいとは思えなく2人で写真で満足です。結婚式やってたくさんの人達呼ぶとみんなに気を配らなくてはいけないしあとでお礼とか大変で隅々まで行き届けられなく自信ありません。この考えはおかしいですか?自分勝手でひどいですか?また同じ人達いますか!?

A 回答 (11件中11~11件)

あなたと同じ考えの方は大勢いらっしゃいますし,お相手の男性次第だと思います。

二人が自分達のあり方を決めたのであれば,他人がどうこう言っても気にされることではないと思います。

夫婦別姓を主張している都合で,社民党の福島参議院議員などは籍は入れていなかったと思います。

もっと純粋に事実婚をしていた人では,ドリカムの吉田美和さんと亡くなられた男性などがあげられます。

ちなみに,男性が籍を入れない形式を嫌うのは,法律上,自分の正式な子にならなくなる可能性があるからです。仮に認知したとしても,妻と別の女性との間の子と同じ扱いにはしたくないでしょうし,日本の戸籍法が近い将来レベルで改変されるとは思えません。

また,フランス形式と言っても,親戚つきあいが無いというわけでもありませんし,結婚式とまで行かなくても近親者の間では儀式があります。知人には,親が再婚に再婚を重ねていて,兄弟が18人もいて仲が良く,全員が集まっている写真を事あるごとに見せて,いちいち1人1人説明してくる人もいます。

むしろ,入籍だけして,2人だけで写真を写真屋さんで撮りましたという人の方が多いのではないでしょうか?手紙で入籍したけど,特に挙式などを行わないので,お祝いなどは遠慮しますというような趣旨の手紙をいただくことは珍しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/09 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!