dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚。
29歳独身の知人女性がいます。
彼女はあまり恋愛に興味がなく滅多に誰かに恋愛感情を抱かないみたいです。
恋愛より趣味を楽しみたいタイプの人で。
そんな彼女がこの前話している時に
最近人生のパートナーが欲しいって思うようになってきた
誰かいい人がいれば結婚もありかな
でも子どもいらないからそこの価値観合う人じゃないと無理だけど
と言ってました。
何がきっかけだったりで結婚もありかななんて思うようになりますかね?
好きな人とかはいないみたいです。

A 回答 (5件)

好きなだけ一人を楽しみ尽くしたので、


次は違う楽しみ方があってもいいんじゃないかなと思ったとか。

要はバリエーションですね。
ここに誰かいたらどういう違いがあるんだろうと。

そういう人の方が結婚生活うまくいくと思いますよ。
一人でも過ごせる人の方が。
    • good
    • 0

周りが結婚しだしたんでしょうね。

    • good
    • 0

年齢。



老化。

周り友人が結婚すると交流相手が減る寂しさ。

周り友人に子が生まれると交流相手が減る寂しさ。

行き遅れと言われないようにかたちだけ。

モテない人と言われたくないからかたちだけ。

2人で暮らしたほうが生活費がかからない。

2人で暮らしたほうが何かと安心。

税控除対策の為。

相手と解かり合えるのに時間がかかるから。

年齢的に相手からの需要が減り始めるから。
    • good
    • 0

1人で社会と対峙して生きていくのは中々です。

困難が付きものです。そういう点に孤独感を感じたのでパートナーの必要性を感じたのだと思います。
    • good
    • 0

知人ということですし主さんとの関係も不明確なので、何とも言えない部分はありますが、あまり深入りはしないでも良いと思います。


「恋愛に興味がなく・・」というのは外から見える印象にすぎず、本当は違うのかもしれません。
ただ、29歳というと、みな一度立ち止まって自分の人生について考える時期ではあります。色々思う所があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A