dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書籍の写真素材集を購入しました。

JPEG形式で切り抜き済みのパスデータが入っているとのことですが、開いてみても普通の画像でパスデータが表示されません。

やりたいことはレイヤーを使って切抜き済みパスデータ素材をコラージュすることです。

GIIMPに詳しい方どうか教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

#2です。


PhotoShopはJPGでパスデータを埋め込めるようですね。
素材集などはPhotoShopで作成さてたものがほとんどなので、
購入後の編集作業もPhotoShopを前提にしてるのと思います。

一方GIMPではJPG保存時にパスデータの埋め込みオプションはなく、
それらのインポートの機能もありません。
インポート機能がないので、開いてもパスデータが表示されないのでしょう。

GIMPでパスデータのインポート、エクスポート可能なのはXCF、SVG、PSDのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。やっぱりGIMPではJPGでパスデータは開けないようですね。

詳しい方々の回答を頂いて納得することができました。

相談してよかったです!どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/11/15 01:05

PSDはGIMPでいうところのXCF。


当然透明レイヤーも含まれるはずで、JPEGでは絶対扱えないはず。
不明な点があり、販売元に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
販売元にメールで問い合わせたところ、一社から以下のような返事がありました。


パス(ベジェ曲線)は、アプリケーションソフトに依存いたしませんので、
パス機能とアルファチャンネル機能が搭載されていれば、どのソフトでも開けます。

実操作は未確認ですが、こちらを↓見ますと、
どちらの機能も搭載しているという情報がごさいますので、
JPEG画像に保存されたパスを読み込めると思います。
http://www.kabipan.com/computer/gimp/


GIMP初心者なので頑張ってやってみようと思います。

補足日時:2011/11/14 16:37
    • good
    • 0

JPEG形式で、パスデータなんてできるの?


一般的な素材集の場合、パスデータは、PSD形式で入っています。
その素材集は、JPEG形式とPSD形式の2つありませんか?(またはPNG形式)
または、アルファチャンネルのデータが、別についていたりしませんか?

この回答への補足

ご回答どうもありがとうございます!

素材集を4冊持っているのですが、そのうち2冊はJPEG形式とPNG形式とPSD形式の3つがあり、パスデータはPSD形式で入っています。
残りの2冊がJPEG形式とPNG形式と2つがあり、パスデータはJPEG形式に入っていると書いてあるのです。
4冊とも花の写真写真集で一般的なものだと思います。アマゾンのレヴューには簡単に使えました!の声ばかりでしたが、まったく使えこなせていません。

補足日時:2011/11/13 16:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!