
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
購入されてから4ヶ月とのことですので、コンデンサは関係なさそうですし症状も少し異なるので見当違いの回答になるかもしれませんがお試し下さい。
まずバッテリーとACアダプタを外します。
何も接続していない状況で、電源ボタンを何度か押したり押したまましばらく待ってみたりして下さい。
次にACアダプタのみ接続し、起動してみてください。
問題なければバッテリーのみ接続し、起動してみてください。
これでも問題なければ両方接続し、起動してみてください。
3通りの方法で検証を行うことで、どこが異常なのか判断出来るかもしれません。
そして修理に出すとしてもある程度原因が特定出来ている方がメーカー側に説明する場合にも有利かと思います。
よくあるのが、修理に出すと何故か問題が発症せず、問題なしと返送されるも、ユーザーが使用すると問題が途端に発生してしまうというものです。
それと電源がONの時にいきなり電源コードを抜いていたりということはないでしょうか?
充電は間違いなく行われているはずです。充電されていないのにコードを抜いても動作するはずがありません。また充電完了品が売られているとも聞きません。
つまり購入後にバッテリーを接続して充電が行われたということになります。
また何もしなくてもバッテリーは放電します。4ヶ月も経っているのであれば、その間に充電されていなければ既にバッテリー動作は出来なくなっているはずです。
また説明書のトラブル関連のページを読みながら、似ている症状のものを探し、対策を講じてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
>今日いきなり症状がでました。
何かした覚えもありません。充電は全くされません。あとコードを差していないときでもPCは起動できますよくわかりませんが、充電されていないのにPCが起動できるというのは一体どういう状況なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
まず、原因が本当にバッテリーではないのか切り分けます。
電源コードが抜けた状態でPCの電源は入りますでしょうか?
入った場合、バッテリーの残量は問題ないでしょうか?
※バッテリーを装着したままコンセントに接続を続けているとバッテリーの劣化が早くなります。リチウムイオン電池は充電率が高い状態でいると急激に劣化し始めるので。
ノートパソコンのWindows7にの機能にコンセントからの電源供給が遮断された場合、
PCをシャットダウンするというような項目があるとは思えませんので、
やはりどこかハード側に原因があると考えます。
こればかりは現物を見ないとなんとも言えないので、購入店舗と相談したほうがよさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- iPhone(アイフォーン) 至急!iPhone6sについて! 2 2023/06/21 19:32
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではP 2 2023/04/24 16:24
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター(ディスプレイ)の電源コードを抜き差ししたら電源が入らなくなった 2 2022/06/08 15:41
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- バッテリー・充電器・電池 ノートPC、電源コードをつないでも? 3 2023/08/26 17:59
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
携帯電話の電源が入らない
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
電源全く入らない
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
PCの電源コードを抜くと電源が...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
移動するとき、そのまま電源を...
-
パソコンが起動しない。BIOSも...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
本体の電源を切らずに充電式電...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ノートPCのCMOS電池
-
BIOS の日時がクリアされてしま...
-
PC本体からカチカチと音が・...
-
出掛けていてAndroidのスマホを...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
PCとモニターの保管について
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
バッテリーをはずすと直るのは...
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
ノートパソコンのバッテリーは...
-
MacBook Air (11-inch, Early 2...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
携帯、電源入ったまま水没、ア...
-
リソースモニタにあるCPUの...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
ノートPC電源をバッテリーモー...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
コンセントを抜くと5秒で電源...
おすすめ情報