dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートのMebiusを使っているのですが、
もう買い替えか!?と思わせるほどフリーズしまくります。
PCは、ほとんどネットするために使っているので特別重い動作のためのフリーズではないです。
IEを開こうとしたらフリーズ・普通にサイト見ていたらフリーズ・何もアプリケーション開いていない状態でもフリーズ・・・
一日に数え切れないくらい止まっています。
自分よりPCに詳しい父にもみてもらいましたが、原因はわかりませんでした。

一年位前に、メーカーに修理にだしたら、マザーボード交換ということで返ってきました。
(フリーズ自体は、2年前くらいから起きていました)
修理から返ってきて、少しの間はフリーズもなく問題なかったのですが、またフリーズしっぱなしです。
で、今に至ります。

何か解決方法はないでしょうか?
買い替え時期なんでしょうかねぇ。。。

A 回答 (9件)

こんばんは、



劇的な効果は期待できませんが、

スタート→プログラム→アクセサリー→システムツール→システム情報
→ツール→システム設定ユーティリティ→スタートアップ
でinternat.exe、ScanRegistry、TaskMonitor、SystemTray以外のチェックを外す。

マイコンピューターを右クリックしてプロパティを開きパフォーマンス→グラフィックスで
ハードウェアアクセラレータの目盛りを右から二つ目に設定する。

windows→windowsフォルダー→tempフォルダーを開いて中身を全部削除。

スタート→プログラム→アクセサリー→デフラグ

常駐を外してるのでセーフモードでなくてもデフラグに時間はかかりません。

少しはましになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:03

>何か解決方法はないでしょうか?



 PCに負担をかけないように設定するといいです。次のようにします。

○ 使っていないアプリケーションを「アプリケーションの追加と削除」から削除する

○ 使っていないソフトをWINDOWSコンポーネントからも削除してください(例えばゲームなど)

○ 要らないファイルを削除する(サウンドファイル、フォントファイル、TMPファイル、壁紙、スクリーンセーバーなど)

○ クイック起動をなくす

 タスクバーの何もないところで右クリック→ツールバー→クイック起動のチェックを外す

○ 常駐プログラムの削減について

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、全部外してみてください

○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

○ その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す

○ 最後の仕上げ

1 スタート ⇒ ファイル名を指定して実行

2 「scanregw /fix /opt」と打ち、OKボタンを押す

 職場のPCをこのように設定して、リソースは起動時に98%あり、とても快適に作動しています。フリーズしたことはないんじゃないかなぁ。ま、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:05

一度OSをクリーンインストール


したのでしょうか?
もしそれでもフリーズが頻繁なら
メーカーの言う通りハードウエアの
故障である可能がとても高いと思います。

オークションサイトなどで
同じメビウスを購入するか、
付いているCPUやメモリーを
そのまま使えるマザーボードを
探して流用してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:04

MEのフリーズは、故障ではありません。


 ほとんど、リソースメモリの不足によるものです。
特に、IEの起動と終了を繰り返すことで、リソースの消費が激しいのです。
 因みに、IE1回ごとに2~5%リソースを費やします。
 また、マルチタスクを重ねるとさらにリソースを消費してしまいます。
 よって、MEの場合30~60分ごとに一回ぐらいは、リソースの開放(再起動)が必要になります。
 MEとはこういうもんだと理解して定期的(約1時間)に再起動しながら使えば、XPよりOSが軽いため軽快に使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:04

これはMeの宿命です。

どうにもなりません・・・。

とまあ拍子抜けするような回答ですが事実です。
私もMeユーザーでしたが、XPが発売と同時に導入しましたもん。
単なるカードゲームしててもフリーズ、PCカードの挿入だけでフリーズ・・・、例を挙げたらキリがありません。
いろいろと回避の手段はありますが、決定的な解決策はあり得ません。
これほど「Me憎し」の意見ばかり述べていますが、逆に「Meほど快適なOSはないよ」という人の意見を聞いてみたいもんです。
Meを褒める意見は聞いたことがないです。
Me使用時は「オレのPCに文句言うなよ」っていつも思っていましたが、時間の経過とともに同意見になってしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:04

こんばんは、



#3の者ですが一つ忘れてました、常駐を外したら
手動でウイルスチェックをすることをお忘れなく。
    • good
    • 0

以前職場でMeつかってましたが、みんなフリーズしていて仕事にならず、2000に


変えていました。私としてはMeはフリーズしやすいOSかな、と思ってます。
大した作業に使ってませんでしたから・・・
2000やXPだと、同じ使い方でもフリーズしないですね。
でも途中からそうなったのですよね。でしたら、不要なものを削除するとか
必要でしょうね。
買い替えについては、時期としては早いでしょうね。でも変える人はいるでしょう
けど、寿命時期ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:03

OSを変えて様子を見るしか打開策はないと思いますよ。


 それほど激しいフリーズは常駐云々の問題を遥かに超えています。 

 http://support.sharp.co.jp/mebius/windows/win200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 17:02

リソースメーターの「残り」はいくらですか?



リソースメーターはスタートボタン→プログラム→アクセサリ→システムツールにあります。

立ち上げ直後にココをみて、残りが70%以下なら、不要な常駐ソフトを停止させるといいことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスミマセン。
皆さんに教えてもらったことで、できることは実行して
どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!