dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、結婚をすることになりました。
両親へ挨拶をする日が近づいているので、彼と挙式・披露宴について話し合っているのことろですが、さっそく意見が合いません。

◇彼の意見
a)式は行わず(信仰心が無いので)親族向けの披露宴のみ行う。→親族への顔見せ・けじめをつけるという意味で。
b)友人達を招いてパーティーをしたい。→お世話になっているから。遠方に住んでいる者と会う良い機会だから。

◇私の意見
a)挙式・披露宴はやらない。→昔から、結婚式・披露宴の類を嫌っており、自分がそれをやることに抵抗がある。見世物的なイメージが拭えない。
b)かたちにこだわらず、二人の決心を親兄弟に認めてもらえれば、それだけで十分。

彼側は親戚との交流が多く、披露宴は結婚相手を紹介する良い機会なのだと思います。
一方、私は叔父・叔母の顔すら判らない程の希薄な親戚付合いであるため、結婚するからといって、遠方から招待する気にはなれません。
そこで、入籍をした日に双方の親兄弟を招いて食事会をするといった、こじんまりとしたものでは?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。

また、彼は友達を呼んでパーティーをしたいそうなのですが、共通の友人を含めるとものすごい数になるので、徐々に家に招待する等では?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。

双方の親戚と顔を合わせたり、友人に紹介したりするのは良い事だと思いますが、披露宴やパーティー以外にも方法はあると思います。彼は、披露宴をしない人なんて居るの?と言いますが、そもそも皆がやるからやるものではないような気もします。

一般的に、彼の意見は正しいと思いますが、私も昔からある結婚観?を簡単に変えることが出来ません。彼を納得させる、或は私が納得する方法はあるでしょうか?また、挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (13件中1~10件)

>それならそれで、会話中心に時間が流れていくだけでしょうか。

ちょっと不安です。

親戚が集まれば親戚同士で勝手に話しをしたり、

やはり慣れ親しんだ親族である夫の方に、主として話しかけられますので、

妻であるあなたに話が集中したりなど、考えにくいですね、あなたの夫の手前、遠慮もありますから。

本当に簡単な挨拶程度で済みますよきっと。

顔を出すだけが目的みたいなもんです。

私の場合、披露宴とは別に、そういった食事会もしたのですが、

やはり披露宴は色々内容が濃くて、お色直しもそうですし、知人にマイクが向けられてインタビューがあったり、それなりの「行事」みたいになります。

食事会は、よそ行きの格好をして出席し、お食事と簡単な会話で済みますし、披露宴よりは短時間です。

あれこれやりたくないのでしたら、やはり食事会ですね、
本当に純粋に挨拶の場という感じでした。

そういう意味でやはり披露宴とは別物です。披露宴は司会進行者がいて、なんだかお祭り的要素がやはり濃いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

本当に食事会だけならば、彼側の地元(西)で開くことが出来ます(現在、私達は東京に居ります)。私の両親の実家も西ですので、両家にとっても楽と言えます。近場での食事会なら、祖母(高齢)も出席出来るかもしれません。特別着飾ったりする必要もなければ、私自身も気負わずに出来そうです。

お礼日時:2003/11/27 15:39

#10です。


訂正です。

>逆に、式のみで披露宴だけ、というのは、ここ本当に最近、1、2年ぐらいの動きだと思います。しかも、やはり評判が悪くて、



逆に、式のみに招待して披露宴をしないで直ぐ解散させると言うのは、集まってくださった方々に自分のドレス姿だけは見せられるということで一見リーズナブルに見えますが、


でした。すみませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私達の場合、遠方から招くかたちになるので、挙式のみではあまりにも失礼ですよね。その辺は、先ず親が許さないと思います。

お礼日時:2003/11/27 15:48

#7です。

お礼読みました。

お2人とも理想の披露宴というものがないんですかぁ~。
式場探しやお式をするまではまだまだ時間があると思います。それまでお2人で何件かブライダルフェアに出掛けてみてはどうでしょう?
ごく普通の式場ならごく普通の模擬披露宴を見ることが出来るので、大体の流れはわかりますよ。
その流れの中に自分たちのやりたい演出を入れていく、というのが一番良い方法です。

演出を自分で考えるのも大変なので、「けっこんぴあ」や「ゼクシィ」などのウエディング雑誌を買っていろんな人の体験談や演出して良かったこと悪かったことを勉強してみましょう。

やりたい演出の出来る式場やレストランなどを探して、担当者やプランナーさんと相談しながら希望通りのお式にするんです。
もちろん、「新婦の手紙の朗読はしたくない」「キャンドルサービスはいらない」「挙式はなしで披露宴のみにしたい」などやりたくない演出もあるでしょうから、やらなくても良い流れになるようにプランを立てるお手伝いもしてくれます。


普通の披露宴では嫌、と言う場合はレストランウエディングなら自由に出来ますし。
食事会程度のパーティーに、ウエディングらしくケーキカットをしてゲストに切り分けてあげたり、ビンゴなどのゲームを入れたり、2人の写真やビデオを見せたりと何でも出来ます。

・・・だいぶ話がそれてしまいましたね。

とにかく、どんな演出があるか、やってみたい演出はあるか、逆にやりたくない演出はあるかを調べてお二人で考えてみましょう。
実際に式場探しをしたり準備を始めてみると、「やりたくないなぁ」と思っていたことも「やってみたい!」に変わるかもしれないし。もし、少しでも「やってみたい」と思うことがあったら、やったほうがいいです。後悔しないために。
漠然としたイメージしかなくても、式場のプロの方たちが上手く導いてくれますよ。

私が結婚式までお世話になったサイトがあります。よかったら見てください。
そこでは式場検索や資料請求も出来るし、掲示板で今準備中の人やOGさんたちが相談に乗ってくれたりアイデアを出し合ったりしています。ウエディングデスクにメールで直接相談することも出来るので、困ったことがあったら役立つことばかりです。

またまた長文になりましたが、参考になれば嬉しいです。

参考URL:http://www.pia.wdnet.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。度々ありがとうございます。

そもそも披露宴事態を嫌っているので、プランを練るには、先ず気持ちの切替をしなければなりません。現段階ではウェディング雑誌を手に取ることすら拒んでいます。我ながら厄介な女です。
いずれにせよ、やるとなったらやるしか無いので、楽しい会になるよう努力します。ご紹介頂いたサイトも参考にしてみますね。

お礼日時:2003/11/27 14:55

おめでとうございます。



わたし(女)は一昨年、結婚式と披露宴とパーティ(2次会)をしました。おもてなししたくて、彼とわたしで仕切ってオリジナルで。

彼側は親戚仲が非常に良く、年に数回も20人、30人で集まったりバスを貸し切って旅行したりいます。そういう集まりのときに結婚相手の紹介も可能なのですが、逆に仲が良いぶん、「披露宴をやらないなんてありえない?!」感じです。披露宴には結局、彼側の親戚だけで40人を超えました。

やはり、仲の良い親戚にとっては、披露宴は「しない人なんて居るの?」という位置づけではないかと思います。

わたし側はそれほどではありませんが、仲はまあ良い方だと思います。普通に叔父叔母全員に来てもらいました。

大変失礼ですが、いくら遠方と言えども叔父様叔母様のお顔すらわからない、というのは、何か特別な事情をおかかえなのでしょうか?
そこまで希薄というか何か避けている感じでしたら、披露宴には呼びにくいですよね。
お葬式には行くつもりでいらっしゃいますか?
その辺りのことを、sodapopさんのお父様お母様と、お話し合いなさってから、彼とご相談したほうが良いのではないかと思います。

人数が釣り合う必要はないと思うのですが、「呼ばれて迷惑」みたいなことになってもつまらないと思うので。。。

わたしの友達は、披露宴に、彼側の親戚多数と、自分側は親・妹だけで、友達をたくさん招待していてそれも良いと思いましたが、人数を釣り合わせていたのは一昔前の話だと思います。

今、「お食事会」と「披露宴」は、言葉の意味にほとんど差がないらしいです。お食事会でも、お色直しをする(1回。披露宴でも1回が主流ですね)人も多いし、披露宴でも、新郎新婦がゲストテーブルに座って一緒にお料理を食べるなどなど。司会者のテンションとBGM(お食事会でも、新郎新婦が自分でBGMを決めることが多いです。ちなみに首都圏です)の派手さが違うぐらいなのでは?それだって、希望すれば披露宴でも派手さを避けることは可能です。(会場が広くて人数が多いときなどに必要程度の派手さがないとき、逆に会場全体の一体感が無く間延びした感じなるだけで)

ですので、ゲストの雰囲気と要望に合わせて、内容を決めてゆくと良いと思います。わたしと彼の場合はゲストの第一番に「親」を想定して、親が喜ぶように頑張りましたが、結果てきにとても評判が良かったと思っています。(介添えさんにまで「こんな素敵な経験させてくださって」と感謝されちゃったし^^)

彼のご親戚の手前、「披露宴」と呼んだほうがスムーズそうでしたら、披露宴と呼んで準備をすすめるほうが良いかとも思われます。ご両親と相談してみてくださいね。

最低でも、新郎新婦のひととなりの紹介と、なれそめ紹介だけはしないとおかしいと思います。あとは歓談でも良いかと思います。

それから、人前式はわたしもやりたかったのですが、わたしの親と彼の親戚の強い希望で、神前かキリスト教式でやってくれ、ということになり(信者ではないんですが、それなりに素直な敬虔な気持ちはあるらしい^^;)、そいました。

でも、式なしの披露宴は、むしろ、よく聞きますよ?

海外挙式を2人だけでしてきて、披露宴だけを国内でするパターンも、多く目にします。

逆に、式のみで披露宴だけ、というのは、ここ本当に最近、1、2年ぐらいの動きだと思います。しかも、やはり評判が悪くて、(せっかく出向いたのにお料理もない、座ってゆっくり話せない、写真がない等)式後に数人でお茶しても悪口が出ることもある、と、ある関係者の方は言っていました。(営業トークかも知れませんが、そういう事実はあるようです。)

長くなりましたが、彼となんでも話し合って、お互いの違いを埋め会えると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

披露宴と食事会が同じ意味合いとは、またまた悩んでしまいます。私はお色直しに抵抗があるので、食事会の場合、ドレスではなくワンピース?(ドレスに相当する様な物)を着ようと考えていました。非常識でしょうか・・・非常識かもしれません。
親戚同士の確執は聞いていませんが、離れているとなかなか会う機会がありません。特に叔父・叔母・従兄弟とは。そういう環境なのだと諦めています。
色々考えても、最終的には彼側に従う事になるでしょうから、あまり考えず、流れに身を任せた方が楽かもしれません。既に疲れてきました。

お礼日時:2003/11/27 13:51

#1です。

お礼拝見致しました。

>親戚をまじえての食事会くらいは必要なのかもしれません。でも、大人数での食事会とは具体的に何をするのでしょう?ご挨拶くらいでしょうか?

はい、特に何かすることないです、挨拶だけで。

後は、聞かれたことに簡単に差し障り無い程度で軽く答えておけばオーケー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。度々ありがとうございます。

挨拶だけで場が持つならば、私としては有難いです。彼も、披露宴(食事会)で余興的な事はやらないと言っているので、それならそれで、会話中心に時間が流れていくだけでしょうか。ちょっと不安です。

お礼日時:2003/11/27 11:19

No.3です。



>その後の披露パーティーは何をやるのでしょうか。
まず、自分たちで挨拶をした記憶があります。
お互いの親戚を紹介しあって、親戚の人にお祝いの言葉をもらいました。
それから、2人の父親が写真好きだったこともあって、スライドショーのようなことをやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。度々ありがとうございます。

親戚の紹介が、私にとっては一番難しいところなので(ほとんど面識が無い為)、両親に相談してみようと思います。
スライドショーですか。子供の頃の写真は、場が和みますよね。私も、お互いの子供の頃の写真を載せたプロフィールを作成しようかなぁと考えています。自分達の出来る範囲で工夫してみます。

お礼日時:2003/11/27 11:03

ご結婚おめでとうございます。



私は夏に結婚式をしたものです。
私の考えとしては「披露宴はやったほうがいい!」と思います。
私たちも特に信仰心はないし、チャペルや神前など普段信仰していないところで挙式をすることは信仰している人たちからしたら冒とくにあたるのでは?と考えていました。
でも、二人の愛を誓う場は欲しかったので、披露宴会場内での人前式を挙げました。披露宴もお色直し1回のごく普通な規模のものでした。
招待客は、双方の親戚と主人の実家の近所の方・会社の方々と親しい友人の75人くらいでした。
披露宴をした理由としては・・・
○両家の親戚が一度に集まるなんて結婚式くらいしかないから。
○大人になってから親族とも会う機会が減っていたので会って晴れ姿を見せたかった。
○おじおばたちに両家の家族や親族は良い方ばかりなので、どんな方たちか会ってもらいたかった。
○親戚への挨拶を一度で済ませたかった。
○きれいなドレスを着て写真を残したかった。
 ・・・という感じでした。(まだたくさんありますけど)


個人的な考えとしては、最低でも両家族での食事会はすべきだと思いますが、親族を集めての食事会程度でもいいからお披露目の場を作ったほうがいいと思っています。
ご自分の親族は今まで疎遠でしたでしょうが、彼のほうの親族とはこれから親戚になるんですから彼の家族の意見に従ったほうがいいと思います。それを拒否すると、彼の親族の中からは「あの嫁は親戚に挨拶もしないつもりか?」と思う人もいるかもしれません。(これは大げさかもしれないけど) 
彼のほうの親戚付き合いを大事にしないといけないと思います。私は両親に「嫁に行ったら、あちらの家族と親戚を大事にしなさい。皆さんに可愛がってもらいなさい。」と言われました。

披露宴というのは、「招待したお客様をおもてなししながら皆様にご挨拶をする場」だと考えています。決してさらし者ではありません。ゲストの皆さんはお2人の幸せな顔を見たくて来てくれるのです。
私は自分が実際に挙式・披露宴をゲストの皆様に見守られて出来たことから、こう感じました。


たぶん私の考えは彼氏さんと似たような感じだと思います。
質問者さんの考えている形の、
<共通の友人を含めるとものすごい数になるので、徐々に家に招待する等では?
これは一見簡単に済ませたようで、結局面倒臭いというか、二度手間・三度手間になってしまうと思うんです。それなら、披露宴か二次会パーティーなどで一度に済ませたほうがすっきりとけじめもつくと思うんです。
やっぱり納得いきませんか?


<挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?

私だったらまず第一に、「何でやらないんだろう?」と思います。
その次にその理由を勝手に想像します。お金がない、恥ずかしい、身内に不幸があっておめでたい行事は避けたい、・・・皆に言えない重大な秘密がある!?
でも、きちんとした理由を教えてくれれば私も納得しますヨ。
「あんまり派手にするのも好きじゃないから身内のみでシンプルにするよ」
「貯金がないから、お金をかけずにミニパーティーにするよ」
「入籍のみで、親族の食事会をするよ」
と、本人2人の希望で決まったことなら余計に口を挟むこともないかなと・・・。


育った環境の違う二人が一緒になるのですから、食い違うことはたくさんあると思います。でもそこを互いに理解しあって、協力していかなくてはいけないと思います。

うちは幸い、家庭環境も考え方や価値観なども似ているので、そういったトラブルは一切ありませんでした。

長文になって読みにくかったと思います。スミマセン。
お2人でお幸せに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

「招待したお客様をおもてなししながら皆様にご挨拶をする場」というと、とらえ方が変わりますね。ただ、おもてなしするには自分たちでプランを考えなくてはなりませんよね。彼も私も理想の披露宴(パーティー)というものが無く、考えるのも一苦労です。遠方から親戚を招くのに食事のみで退屈されても申し訳ないですし。困りました。
自宅に友達を招いて・・・ですが、呼ばなくてもおしかけてくるような友達ばかりなので、その方が気持的に楽です。あまり大袈裟にしたくありません(恐ろしい人数になるので)。
自分の考えを押し通そうという気は無いですが、何とか間をとったような方法を見出せたら良いなぁと思います。

お礼日時:2003/11/26 17:07

入籍で済ました友人がいますが、後日親戚中に挨拶周りをしたそうです。


そこで友人は一度で済むなら披露宴をやっておけばよかったとぼやいていました。

結婚は互いの家の問題もあるので両親に相談すべきです。
結婚式は葬式・法事とならび親戚付き合いで重要な行事だと思います。その付き合いをしている両親の意見なしには進まないのではありませんか?

>挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?
 友人には何も思いませんが、親戚でいたらこの夫婦は親戚付き合いを軽く見ているのでは? 自分達はどうでもいいのか?とマイナスのイメージしか浮かびません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、挨拶回りより披露宴の方が合理的ではあります。
まだ直接お話はしていませんが、彼の意見は彼のご両親の意見でもあります。私の両親は嫁に貰われる側なので、彼側に従うのみ、という意見です(当然ですが)。私も最終的にはそのつもりでおりますが、一応結婚式は二人のものなので、自分の気持ちは彼に伝えておきたかったのです。納得できないまま披露宴をしても無意味だと感じます。
披露宴をせず、親戚回りをする場合でも、マイナスのイメージでしょうか。だとすれば考えてしまいます。

お礼日時:2003/11/26 16:18

1)あなたの両親と彼の両親とあなた達(6人)で食事会を催す。

これは絶対にした方がいいと思います。あなたの親が彼の親に(自分の)娘を預ける儀式のようなもので、あなたのお父さんはその瞬間をあなたが生まれたときから、どの様にその瞬間を迎えるかを考えてきたと思います。
2)彼の親戚を呼んでの食事会を開く。親戚との交流が深いようなので、あなたは今後も彼の親戚とのつきあいがあると思われます。やっといた方が無難でしょう。

私(男)もあなたとほぼ同じ結婚観でしたが、上記のことはしておきました。
更に、どこかの写真館でウエディングドレスの写真を撮っておくことを進めます。
私は写真を残さなかったので、後悔しています。
私の妻は子供たちに、「パパはママにこれ(ドレス)を着させてくれなかった」と9年たった今でも言います。
子供たちは私に「ママがかわいそうだよ」と言います。
トホホ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

親兄弟を含めての両家の食事会は、必ず行います。
彼側の親戚との食事会ですが、その際、私側の親戚は無視しても大丈夫なのでしょうか?(一般的に)
写真館での写真は、親戚との食事会をしなかった場合、ご報告用として撮るつもりです。特に記念に残したいという意識はありません。子供にはつまらない親だと思われるかも。

お礼日時:2003/11/26 16:05

挙式・披露宴をやらなかった経験者として、自分の場合を書きます。


私の場合は、親戚の状況などは男女が逆になったパターンです。
(彼側が親戚づきあいがほとんどなく、私側はそれなりにあります。)

挙式・披露宴はしませんでしたが、写真のみ撮影したので、
そのとき、お互いの両親と兄弟を呼んで食事会をしました。
私は自分の親元から離れていますので、そのときの写真を多めに焼き増して親に渡して、
親がお祝いをいただいた親戚等に配る、見せる等やってくれたようです。
その後、正月に帰省したときに、実家から廻れる親戚宅には
ダンナと一緒に挨拶に伺いました。
友達に関しては、私もダンナもワイワイやるのが好きなので、
それぞれの友人別々で報告パーティのようなものを行いました。
といっても、普通の飲み会と同じでしたが。会場となる店は私たちで手配しました。
15人ずつ程度参加していただいたので、一緒にやってたら大変だったでしょうね。

ただ、つきあいのある親戚が多いと、披露宴のように一堂に会する機会を
作った方が楽だというのもあります。
遠方の親戚がおられるなら尚更かもしれません。
私の場合は、幸い実家から近いところにほとんどみんな
住んでいますので、正月に廻れたのですが。

ここからは、老婆心かもしれませんが、
親戚づきあいの多いところでは、親戚を敵に回さない方がいいですよ。
親兄弟だけなら知れているネットワークが3倍にも4倍にもなるって
ことですから。
そしてどこにもいるんです、口うるさい人は。
親戚ということになると、彼だけではなくて、彼の両親のメンツというものも
あります。

「披露宴」という形ではなくても、sodapopさんの状況なら
親戚との顔合わせはした方がいいと思いますよ。
一軒一軒手みやげ持って訪問するよりは、みんな集めた方が
楽じゃありませんか。

幸せな結婚をされますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

親戚付合いをすること自体は問題無いのですが、彼の言う“披露宴”に抵抗があるもので。披露宴はやらないにしても、食事会というかたちで顔合わせを済ませた方が、親戚方への印象も良いかもしれませんね。

お礼日時:2003/11/26 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!