重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Vista でフォルダ名を変更しようとすると

「この操作を実行するアクセス許可が必要です」

と表示されフォルダ名を変更することができません。

セキュリティの設定では操作しているユーザーに対して
フルコントロールの権限を割り当てています。
また、everyoneにもフルコントロールつけてます。

フルコントロールにも関わらずフォルダ名の変更ができないのは
なぜでしょうか。

なお、権限の詳細設定は<継承なし>になっています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Windows 7 Home Premium 32ビットでWindows のクリーンインストールを実行したアカウントがAdministrators権限を失ないセキュリティーソフトのインストールに警告が出るということが一度起こりました。



「ファイル名を指定して実行」netpwiz でAdministrators権限を確認します。さらに「スタート」「エクスプローラ」を右クリックして、「管理者として実行」します。副作用はないので試してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

Windows Vistaなのでnetpwizは実行できませんでしたが、
コントロールパネルで確認するとadministrator権限を持っていました。

特定のフォルダでのみ起こるため現象には最近気付きました。
なのでどのタイミングで現象が発生するようになったかがわからない状況です・・・

補足日時:2011/11/22 19:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!