dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日発売されたDVDボックスを買おうと思って、いろいろ調べたのですが、一般的なCDショップでは原価の8500円でした。しかしAmazonで見ると2000円ぐらい安くて6233円でした。なぜこんなにも安いのでしょうか。そしてあたしは学生なので安さも買いの1つなのですが、Amazonの方はコピー盤や海賊版とかではないですよね?? どちらを買うべきか迷っています。つまらない質問ですいません。みなさん回答お願いします。

A 回答 (1件)

ネットショップでは、無店舗販売なので、店頭で売るよりも在庫管理や人件費、店頭までの流通運用費用であるとか、そういうものも一切かからないことや、現在では大量販売がみこめますので、在庫リスクが少ないこと、大量仕入れで利益をえやすいことなどから、店頭より安い状態であってもリスクが少ないことなどが大きな要因だと思います。



極端に安いのはやはりアマゾンと楽天ブックスが一番ですから、大型ネットショップの強みですね。

ちなみにアマゾンはしっかりしていますから、アマゾン本店で売っているものはちゃんとした正規品で、海賊版とかではありませんよ。
マーケットプレイスの場合は個人出品などもありますから、中古であったり、状態のそれなりなものなどきちんと判断する目は必要ですけど、普通にショップから買うのであればネットショップで買ったほうが断然お得です。

アマゾンや楽天で買うようになってから、店頭で買うことはほとんどなくなりました。
難点としては、配達日時にこだわるひとならそこの問題とか、皆が在宅で予約できてしまうので、初回限定版などがあっという間に売り切れてしまうくらいでしょうか。
アマゾンなどで売り切れてしまって、店頭なら余裕で在庫がある、なんていう場合は店頭にいくくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しく
ありがとうございます!

なるほど♪
そういう点で
この値段に
なるのですね(^^)!

納得です♪

回答ありがとう
ございました!

お礼日時:2011/11/24 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!