
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あれ、使いにくいですよ。
踏み面が常に下を向くので、いちいちペダルをひっり返して踏まなくてはなりません。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/18/52/item1000000 …
一寸乗るくらいなら、ぼくはそのまま SPD-SLペダルをスニーカーや革靴で踏んでますね。
それにペダルはアーレンキー一本で交換できますから、ペダル交換するのとアダプタを着脱するのとでは、手間は変わらないですしねー。
ちなみに、ペダルは使用時には締まる方向に左右逆にねじが切ってあるので、しっかり締め付けなくても、指先の力で軽く取り付けるだけでも走行中に外れたことはありませんねー。
お返事ありがとうございます
この商品 グリップがよさそうですね
自分も少しだけなら そのままスニーカーで乗っていたんですが
何度か 滑ってこけそうになったので何かないか
探していました 購入するか検討してみます
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
一台で兼用するのであれば、ペダルをSPDに
しちゃうのはいかがでしょうか?
シューズとペダルを購入する出費はありますが、
SPDのシューズはそのまま街中を歩けますし、
通勤やちょっとしたポタリング程度であれはとて
も便利ですよ。
本格的に乗るときには、ペダルを付け替えして
帰宅したらすぐにSPDに戻しておけばいいと
思います。それか、アダプタを使ってロードシ
ューズもSPDにしちゃうとかもありですね。
お返事ありがとうございます
最近のSPD カッコイイシューズ多いですよね
ジーンズなど普通のパンツに合うようなクラッシックな
タイプとか色々ありますね
こちらも候補にいれて考えてみます
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
No.3 回答者:ka2_abeさんの回答見て補足デス。
ぼくの場合、クランクは7700や7800も試しましたが、7410が好きで、もうかれこれ十五年ぐらいは前記の方法で同じクランクを使い続けてますよ?
自分で試した結果の体験談を書くならともかく、他の人の使い方に対して思い込みだけで回答するのはいかがなものかと、、、
ぼくの回答をよく読めば分かりますが、個人的な経験を書いているだけで、そういう使い方を薦めているわけではありません。
でも、No.3 回答者:ka2_abeさんの回答を読む限りでは、ぼくの書き方も悪かったようで、薦めているように感じたかもしれません。
申し訳ないです。
ペダルの着脱に関しては、グリスをしっかり塗っておけば、よほど工作が苦手な人じゃない限り、着脱に手間取る事はないと思いますよ。
>ホイールをハイトの高い(50ぐらい)ものに変えたりしてしみたい
リアだけでもディープに変えると面白いですよ。
空力的には、前輪がディープの方が回転がいいのですが、前輪は横風の影響を受けやすいのであまりオススメしません。
空力の効果を実感できるのはやはり50ぐらいからですよねー。
>グラファイトデザインのメテオスピード パナのチタンなど試乗してみたいですね
メテオスピードというのは知りませんが、パナチタンはなかなか良いデスヨ。
特に長距離で楽ですね。
個人的にはカーボンフレームより好きです。
乗り味は、ものすごく良く出来た軽いクロモリって感じかなー。
振動吸収性もいいし、ぼくはブルベ
http://www.audax-japan.org/Brevet.html
ではコレを使う事が多い、、、というか、ほとんどパナチタンばっかりですねー。
大阪から名古屋のブルベに行きも帰りも自走で行ってますよー。
何度もありがとうございます
ホイールは体力があまりないので高速巡航が楽に
(僕の高速巡航は36~7キロぐらいです高速とはいえませんね)
なるかなと 考えたからです
パナチタンやメテオスピードは シナリが推進力に
変わると雑誌や乗ってらっしゃる方のブログなどで
書いてあったので 体力のない自分に
合いそうでしたので興味がありました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
SPD-SLですが、平坦20km位ならスニーカーで乗っちゃいます。
以前はPD-R540をつけていてこれだとプラスチックの体カバーが磨耗しやすかったのですが、
最近のモデルは体カバーが金属製なのでそれほど神経質にならなくてもOKかと。
クリート無いから踏み外しやすいとかも特にないというか、これでしょっちゅうペダル上でスリップするようなら
こぎ方かポジションがおかしいと思った方がいいレベルです。
モガけば別ですが、普段着で乗るならそんなことしないでしょうし。
(予断ですが、ローラーをお持ちならシューズをはかず靴下のみでケイデンス上げてみると
意外とまわせるものだということに気づくと思います。ソールの分シート位置が相対的に高くなるので
ちょっとまわしにくいですが)
お返事ありがとうございます
チョイ乗りの時スニーカーで乗るんですが
立ち漕ぎの時 つい忘れてロードシューズを履いてる感覚で
漕いでしまい 何度か滑ってこけそうになったので
何かいいものはないかと 質問させてもらった次第です
ちなみに ローラーは持っていませんが エリートのイーモーション
なら 乗ってみたいですね
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
ちなみに当方は
普段着で乗るための通勤用ロードと
がんばって走るとき用のロードで
フラットペダル・ビィンディングペダルと使い分けています。
普段着で乗るとき用の車両を用意した方がいいと思います。
もちろんそれはロードでなくてもいいでしょう。
ロードバイクのアルミクランクを頻繁に
ペダル付け外ししたり、
↓のような適当なことをするくらいなら
乗らない方がいいでしょう。
きちんと閉めないとスプラインがどんどん曲がって
すでにこの方のクランクは死亡寸前ですね。
そうですね できれば2台あれば
理想的ですが とりあえずは今のロードバイクで
ホイールをハイトの高い(50ぐらい)ものに変えたりして
楽しみたいなと考えています(体力がないので)
もし買えるなら グラファイトデザインのメテオスピード パナのチタンなど
試乗してみたいですね どんなふうにしなるのか体験してみたいです
本州の一番南の端の田舎なので試乗する機会はありませんが、、、
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
知っています。
http://www.jensonusa.com/product/pe/PE401Z16____ …
こういうやつですね。
=クリートの代わりに、ストラップ+クリップをつけるものです。
2008年前後の商品です。
当然ですが、
外れない・破損するなど
問題続出ですので
あっという間になくなりました。
そういう場合、
面倒でもペダル交換した方がいいでしょう?
お返事ありがとうございます
クリートにクリップが付かないかなあと 思っていたので
こういうものは嫌いじゃないです
なくなったのは残念ですね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 エンジンオイルの購入先 5 2022/12/31 11:48
- 建設業・製造業 縫製工場で使っている 仕上プレス機の事です。 ペダルを踏むと、上こてが 降りて来て蒸気が出てプレスし 3 2023/04/11 05:45
- 電車・路線・地下鉄 SLやまぐち 乗りたいし、見たい どうすれば 8 2022/05/02 15:04
- モニター・ディスプレイ PCどれを購入すれば良いのか解らない。 13 2023/03/13 13:58
- FX・外国為替取引 MT4のSL・TP設定 1 2023/07/09 12:21
- カスタマイズ(車) 中古でスペーシアカスタムHYB XSを購入することになりました。 質問です。 スペーシアカスタムMK 2 2023/06/13 17:19
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ購入を検討しています 娘はまだ1歳なので前乗せの自転車が欲しいのですが、思い切って電動自転 2 2023/03/30 13:22
- 楽器・演奏 ピアノの楽器に詳しい方に教えてもらいたいんですけど本体のピアノはカシオのプリヴィアのシリーズを買う予 3 2022/07/10 18:26
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 文学・小説 「SLの運転手、整備士が機関車ごと戦国時代にタイムスリップし、信長や他の武将達が蒸気機関を狙って戦い 14 2022/11/25 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペダルのグリスアップ断念しそ...
-
左ペダルが下死点でカチッと鳴...
-
大股で自転車を漕ぐ
-
自転車を漕いでいる時の足元か...
-
クランクのコツコツ音
-
軽自動車 フットブレーキ 時...
-
ピアノのペダルについて・・
-
相澤鉄工所製シャーリングでス...
-
VALORANTのロードが長いです
-
ロードロードとはなんですか?
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
電車で1時間、車で50分の距離を...
-
高校生の女です。高校に通うの...
-
数日前にロードバイクに乗って...
-
初心者がロードバイクはダメで...
-
ドロップハンドルだと歩道走行...
-
5歳の娘にBMXプレゼント
-
15万円程度までのロードバイク...
-
ドロップハンドルは危険でしょ...
-
ESCAPE R3 サドルの調整について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車 フットブレーキ 時...
-
GT FORCEの使い方
-
相澤鉄工所製シャーリングでス...
-
ブレーキキャリパーを700→650に...
-
ペダルを地面とぶつけてしまい...
-
ロードバイク, ペダリング時に...
-
ピアノの楽譜の見方・・ペダル...
-
クランクのコツコツ音
-
ハイエースバンブレーキペダル...
-
自転車を漕いでいる時の足元か...
-
オートマチックのカウンター式...
-
立ち漕ぎ連続で何分できますか
-
下死点でのかかと
-
左ペダルが下死点でカチッと鳴...
-
走行中の異音と振動
-
ランドナーのペダルにつきまして
-
ペダルを力入れてこいだときの...
-
ロードバイク 尻が跳ねる ロー...
-
キャリパー塗装等は車検問題ない?
-
ロードバイクでダンシングがで...
おすすめ情報