dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルクスワーゲンのビートルに乗ってる人は「お金持ち」と言うことになりますか?

フォルクスワーゲンって外車ですよね?
外車に乗っている男性=かっこいい、お金持ち、女性にモテる
のイメージがありますが
フォルクスワーゲンのビートルでもそう思われますか?

A 回答 (12件中1~10件)

乗ってる人による。



金持ちじゃなくマニアならいたな。
しかも個人的には嫌い。
その車に乗ってる人、最悪だったから。

外車=かっこいい、お金持ち、女性にモテる

この公式はありえないよ。

ベンツだろうがカマロだろうがジャガーだろうが。
乗ってる人による。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:58

フォルクスワーゲンビートル、、


それが初代であっても先代であっても
(現在は全て生産中止です)
故障だらけで
修理ばかり、、、、


そんな難物を維持していると言うことは
少なくおtも貧乏人ではないでしょう。

しかし、お金持ちはそんな故障まみれの車には乗らないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう意味でお金があるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/03 20:54

ビートルあたりだと、単に好きで乗ってるだけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/12/03 20:53

私現在64才、18才の時から車利用しましたがどの車に乗っても下駄・靴と同じでしょう移動の一手段でしかありません。


心の貧しい人がローンを利用しロールス・ロイスの後部シートに乗車、ベントレーを颯爽と運転していても一抹の寂しさを感じます。
同じ車をりょうするなら心に余裕を持つ、持ち物で女性にモテるかなど考えず失礼ですが内面を磨くことではないでしょうか、外車に乗っている男性=かっこいい・お金持ち・とありますが現代は一億借入時代(自分の身の丈を超えた生活)ではないでしょうか。
さる国の車はSクラスでさえも故障とお友達の様に常に工場に整備、修理にはいります、お国柄から壊れたら部品を交換して新車のように直す考え、日本のように故障も少なく安価な車でも車内音を静粛にしようと生産管理する国もあります。
YMCXYK様 
今どき女子は車などで男を判断しないと考えますもし居るなら余程軽い子ではありませんか、車よりご自分の内面で(かっこいい)男になりませんか、失礼いたしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 12:02

『フォルクスワーゲンを100台見ると幸せになれる』という


都市伝説がありました。
もしかしたらこのような都市伝説が派生して
そのような事が言われているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 12:01

50歳♂


フォルクスワーゲン・ビートルは、今も昔も大衆車ですよ。

どうせなら…
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/main.html
フォルクスワーゲン・ゴルフ

にでも、乗れば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 12:01

>外車に乗っている男性=かっこいい、お金持ち、女性にモテる


のイメージがありますが・・・

20年、否30年くらい前の感覚ですよ。
当時でもフォルクスワーゲン(大衆車メーカー)程度なら同クラスの国産車とさほど価格差が無かったのでお金持ちってイメージはありませんでしたけど。
最近でいえばメルセデス・ベンツでもAやBシリーズ、BMWでも1や3シリーズ程度なら同じ様なものです。

ただ、質問にある「ビートル(※)」となると生産終了からかなり経っていて維持費が結構かかるのである意味お金持ちかも知れませんが、そんな事は車好きにしか解りません。

(※)最近のモデルは「ニュービートル」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 12:00

ワーゲンあたりは高級車ではありませんよ(^^ゞ



それに近頃は人気も下がった様で余り見掛けなくなりましたね…他の外車が手に入りやすくなったからでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 12:00

食うことに困るほどの貧乏ではない。


そんな感じです。

他の事に例えると、バッグや化粧品はデパートの外資系ブランドで買い、月1でエステに通い、日用品はドラッグストアで買う女性。
要は好きな分野では、程々にお金を使える環境の人。


>フォルクスワーゲンって外車ですよね?
外車に乗っている男性=かっこいい、お金持ち、女性にモテる
のイメージがありますが
フォルクスワーゲンのビートルでもそう思われますか?

私の場合、その男性の好きな車ならなんでも可。改造車は勘弁。
電車でどこでも移動できるし、面倒な時はタクシー使うから、最低限の運転が出来れば外車や国産車は問題にならないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:59

まったくそうゆうイメージはないですし、沸かないですね。


なんとなく、ですが、ビンボーくさく見えますね。とくに昔のカタチを模倣したみたいなビートルは。
1970年代の物を乗ってるならちょっとエンスーっぽくは見えると思います。

ベンツEクラス(Cクラスじゃダメ!)の後部座席に乗ってる人はお金持ちに見えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!